
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
詳しいことは分かりませんが、近世、江戸時代中期に、江戸などの芸娼妓、女郎が[わたくし]という発音で自分のことを言ったり、それをさらに[わたい]とか[わたし]というようになったのが出発点らしいです。
それよりも以前は、[わたくし・私]は[公]に相対する意味で使うのが普通だったようで、ただの自称の代名詞のような使い方はあまりしなかったようです。また、[わたし]が変化して[あたい][あて]という言い方も女の自称として使われ、大阪や京都では[わい][うち][わて]も使われ、江戸や関西でも女だけでなく男も自称用に使うように広がったようです。 芸娼妓、女郎では、[わたくし]⇒[わたい][わたし][あちき]と流行?が変わっていったようです。
綿(わた)、渡し(わたし)は発音できて、私(わたくし、わたし)は《タ抜き》になるというのは考えにくいのだと思います。
どちらにしても、近世になって自称に[わたくし]や[わたし]を使うようになったのは女が潜行したのだろうと思います。 そして3音を2音にして[わし][わい][うち][わて]のようにしたのも近世の女、特に色町の女ではないかと思います。
No.4
- 回答日時:
「年寄り」だから「わし」と言うわけではありません。
あれは昔話に出てくるお爺さんが、よく「わしはのう」とか「わしじゃ」と言うから、「年寄り」が言うというイメージがあるのでしょう。私は実際に「わし」と言っている年寄りを見たことがありませんし、一方では若い友人でも「わし」と言います。年齢的なものではなく方言であり、発音が「できない」からではありません。
No.2
- 回答日時:
『わたくし』からの変化のようです。
発音できずにという個人的な理由というより、発音しない別の表現の仕方という感じだと思います。『わたくし』からの派生は多く、省略が進むと砕けた表現となる好例らしいです。
『わたくし』の語源はよく分かっていないようですが、それよりかなり前は『あ』が一人称でした。ただ、その頃の日本語はア行とワ行の発音が入れ替わっていたので、『あ』と書いて「ワ」と読むような感じです。中国ではその国の言葉の一人称をつかって国名を付ける習わしがあったので、自分たちを「ワ」と言ってたことから倭国(ワ国)と名付けられ、この倭の字を好きな和の字にして和国、大きく一つにまとまったとして大和国。今でも日本のことを指すのに、和とか大和とか使っているのはここから来ています。
『わたくし』の”わ”も、『あ』の発音「ワ」と、何らかの関連があるのかもしれませんね。
日本語の一人称代名詞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

No.1
- 回答日時:
『儂、私(わし)
共通語ではフィクションの世界での老人男性の一人称とされることが多いが、愛知県・岐阜県・北陸地方以西の西日本各地の方言では、高齢層以外でも男性が用いる。そうした地域では子供や若者でも使うことが多いが、近年はメディアの影響から、若い人を中心に「俺」も使われるようになってきた。一部地域では(主に高齢層で)女性が使う場合もあり、例えば愛知県の一部では「わたし」の「た」の音が抜けたような「わっし」に近い発音で女性が用いる。常用している著名人としては小林よしのり、井脇ノブ子の他、達川光男、石崎信弘、木村和司ら広島県人が有名』
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
社会人の一人称について
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
早口言葉「バス ガス爆発」を「...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
仮名文字の発明者
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
海上自衛隊の艦艇の名称について
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
中国の小説家の小松はなぜ「し...
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
人名がわからない…。「Osterrie...
-
みゃ、みゅ、を含む日本語を教...
-
DENON…「電音」?「デノン」?
-
中国人の名前がいまだに日本語...
-
日本語はなんで他の国と比べて...
-
長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門...
-
ISO14001ってどう読む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100年前は世界で漢字を使っ...
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
倉庫をローマ字で書く時にSoko...
-
NFBとMCBの違いは?
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
和暦の略について質問です。 元...
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
『ゆわれる』 若い人の質問を見...
-
人名がわからない…。「Osterrie...
-
なぜドイツは「独」、フランス...
-
何故アエイオウでなくアイウエ...
-
いらっしゃいませがスムーズに...
-
ブログなどで、グッズのことを...
-
小学生四年男の子 漢字テストが...
-
みゃ、みゅ、を含む日本語を教...
おすすめ情報