重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校に入ったらバイトか部活どっちをするか迷ってます。
どっちがいいとおもいますか?

A 回答 (9件)

正直両方やればいいと思いますよ、バイトを週一で入るとかなら部活にも支障は出ませんし

    • good
    • 0

部活ですね。



バイトなどいつでも出来ます。

でも、部活は学生時代しか出来ません。

人格形成にも大きく寄与します。

今は、人格を形成すべき時期です。
    • good
    • 0

経済的に困窮しているならバイト、していないなら部活ですね。


高校は3年間しかありませんが、働くのはこれからいくらでもできます。

高校生が使いたいお金って後に何も残らない物欲を満たすだけのお金です。
    • good
    • 0

部活でしょうね。



だって青春時代は二度と帰ってきません。
部活なんて事ができるのは学生時代だけです。
損得抜きの人間関係もできますしね。

私も高校を卒業してからざっと半世紀たちますが、
いまでも部活動の仲間と1泊旅行を楽しんでいます。

それと、バイトをすると分不相応なお金を手にします。
それできちんと貯金などで管理できるんだったら良いのですが
ややもすると散財してしまいがちです。
そうして金銭感覚がダメになった人もみてきました。

家庭が経済的に大変だったら部活どころではないでしょう。
でも、そうでなければ、部活ですね。

そのうちにNo4さんのおっしゃるとおり
イヤというほど働かなければなりません。
    • good
    • 0

バイトは社会勉強になるし…、部活は進路に有利になるし…。


ご自分の将来に役に立つ方を選んだ方がいいと思います‼️
    • good
    • 0

お金がないならバイト。


あるなら、自分が興味ある楽しめそうな方。ただ稼ぐだけ目的ならこれから嫌というほど経験しますヨ。
    • good
    • 1

親にバイトしなさいと言われてないなら部活の方が良いです。


部活は今しか出来ないし、就活アピールとしては部活をしていた方が強みになるので。
    • good
    • 3

部活


青春は二度とない
    • good
    • 3

私は高校時代部活やってましたが、バイトの方が良いと思いますよ。

高校時代からお金稼いでるお金の使い方を学んだ方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!