電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先輩や上司に対する敬語について。
「了解しました」が不適で「かしこまりました」が適当らしいですけど、不適と思うか適当と思うかは人それぞれですよね?
「かしこまりました」を言われると堅苦しくて嫌だと思う人もいるわけですし。
※会社内での場合です。

質問者からの補足コメント

  • (追加)
    部下と上司ってどちらがマナーの量が多いですか?

      補足日時:2019/03/17 13:25

A 回答 (5件)

言葉というのは人間が運用するものなので、あくまで人間が中心です。


もうすこしかみ砕けば「その集団の了解事項」です。
その集団で通用し何の問題も発生しなければ、一般原則がどうだろうと気にする必要はないということです。

なお、「了解しました」とはふつう使いません。「了解です」です。
これに対応する言葉としては「承知しました」があります。
他に「承りました」「かしこまりました」「ありがたきお言葉」・・・
すべてその場で何が最適か瞬時に判断して使っているはずです。
いちいち文例集に当たって「この場合はこれ」などとやっている人など一人もいません。

受付などシビアな部門はまた別です。

あと、部下と上司なら圧倒的に上司です。
部下は最低直属上司との関係だけを考えていればよいですが、
上司は常に部下全員との関係を保たなければならないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースバイケースですかね

お礼日時:2019/03/18 19:15

「了解しました」は、実は微妙な敬語なんですよね。


「内容を間違いなく、正しく理解しました!!!」と言うべき場面では、この「了解しました」のほうがむしろ正しいのです。
たとえば、

「明日までに金庫に間違いなく2億円用意しておいてくれ」
「かしこまりました」
「間違えるなよ。2億円だぞ。一億円じゃないからな」
「了解しました」

といったシチュエーションですかね。
上司への敬意よりも、「内容の把握を間違いなくしました」という意図を表明すべき場面では「了解しました」のほうが上司としても納得しやすい、ということです。
とはいえ、一般的なビジネス場面では、やはり目上に対する敬意を重視するほうが無難ですね。

了解しました<了解いたしました<承知しました<承知いたしました<かしこまりました

の順で敬意の度合いは高くなります。
おっしゃるように「かしこまりました」が堅苦しすぎるという印象を持つ人は多く、一般的にもっとも無難とされているのは、

「承知いたしました」

だろうと思います。
    • good
    • 1

No.2 です。

書き忘れ・・・なにも「かしこまりました」だけが答ではありません。僕もそんな言葉は上司に対して使ったことはありません。「承知しました」「わかりました,がんばってやります」「おっしゃりたいことはわかるのですが,どこそこに無理があるような気がしますが,どうでしょう,どう思われますか」とか,いろいろ表現はあります。目上の人に丁寧にです。同僚には使わないような丁寧な表現です。
    • good
    • 0

何か勘違いしていませんかねぇ。

かたぐるしい言葉が適切なのではありません。「目上の人」に「丁寧に」返事をすることが求められます。それができない人は仕事そのものもできないと判断される可能性は大きいです。上司に「了解」とおっしゃるなら,では同僚には何と返事しますか?同じですか?同じなら,少なくとも「目上の人」というキーワードが抜けていますよね。あるとき後輩が僕に「まじすか」と返事をしたので,そういう言い方を目上にもするのか?と尋ねたら,「同僚か目下には『まじ』とだけ答えるんですよ。ですから目上には『すか』をつけて丁寧にしているんです」と,とても説得力のある(嘘かもしれないが,ちゃんと即答できる能力は買いたい)返事をもらいました。僕の部下が「了解」と返事をしたら,彼の将来は,ま,無い! 当然です。パワハラではありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕の場合は上司に対してだったら「了解です」など、ですます系になります。
後輩なら、ですます系にはならないですね。

お礼日時:2019/03/18 19:13

その上司の地位や立場ににもよりのではないでしょうか。

私も上司ですが、ほとんどの部下は「了解です」ですと返信してきます。あまり気にしていませんが、「了解」と答える部下はマナーがわかっていないと評価します。返信は「かしこまりました」より「承知しました」の方がいいと思います。私は新たに部下が入職したときにビジネスマナー本を読ませるようにしています。「了解です」と答える部下が、それになれて、他の大事なお客様などにも同様なことをすると、どうなるか考えればわかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

堅苦しい言葉遣いの方がベストなんですかね。

お礼日時:2019/03/17 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!