重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

密閉容器でなければ、気液平衡は起こりませんか?
もしそうであるならば、密閉容器で圧力が制限されてるから飽和蒸気圧というものが発生し気液平衡になるということですか?

A 回答 (1件)

密閉容器です。


水を入れたコップを考えて下さい。
これを放置すると理論上限界なく空気中に水分子は飛び出して行けますよね。
でも、密閉容器の中だと考えてみてください。ある程度の広さの限界がありますよね。この時、いつかは水が蒸発できない状態つまり気液平衡の状態が来ますね。

次に、密閉容器で圧力が制限されてるから飽和蒸気圧というものが発生し気液平衡になるということですか?
という質問ですが、

まず、気体の状態方程式を考えてみてください。
PV=nRT
P=nRT/Vとなりますね。
気液平衡の時、水分子はこれ以上飛び出せない…という状況に置かれています。つまり、飽和のモルとなっています。そして、そのモルが飽和している時の圧力が飽和蒸気圧です。
それではどうしてモルで考えないのかと思われるでしょう。理由は上式を見たらわかる通り、体積に影響されるからです。だから飽和蒸気圧を使うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!