アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、オレオレ詐欺からさらに発展してアポ電なる方法が広がりつつあるとニュースでみて、家の電話機を防犯機能付きの電話に交換をしようと考えています。
で、とりあえず大型家電店に行ってみたのですが、いまどき、固定電話に詳しい店員もおらず、話しかけてもカタログを渡されるだけで困っています。
各社のカタログをざっくり読んでみると、基本的には似たような防犯機能が目立つ中で、パナソニックの「迷惑ブロックサービス」というのが革新的だと感じました。
このサービスは、迷惑電話の情報を電話機がサーバーからダウンロードして、迷惑電話番号と一致した場合は自動的に着信拒否にするというものでした。
まずもってこのような機能の有効性を調べようと思い、ネット検索してもいまいちヒットしてきません。そして店頭にあったモデルでは、「 RU・RU・RU VE-GZ61DL 」だったのですが、メーカーのHPには記載がなく、またメーカーHPの生産完了製品の中にもこの型番の製品はありませんでした???
そもそもこの機能はもう停止しているのでしょうか。
この機能は月額で+310円/月ほどかかるようですが、有効性が高いのであれば、購入候補の筆頭なのですが、通話記録が1件(最大10分)というのがひっかかりました。
いまどき、SDカードの容量を考えれば、こんなに少ないわけないのに…?と思ったのです。これって普通なのでしょうか。

長々となりましたが、迷惑電話防止機能の電話でオススメがあったら教えてください。

・FAX機能は不要。
・子機は一つほしい
・親機は有線タイプ希望
・ナンバーディスプレイ対応で、登録番号以外には、電話が鳴る前に警告メッセージを流すタイプ

そのほか、電話機購入に際して、気をつけるポイントがあったらアドバイスお願いします。

RU・RU・RU VE-GZ51DL

A 回答 (4件)

下記をどうぞ。



公益財団法人全国防犯協会連合会推奨
「優良迷惑電話防止機器」(優良防犯電話)
http://www.bohan.or.jp/suishou/denwa.html

・どんな機能が求められるか
技術解説「特殊詐欺等対策 優良迷惑電話防止機器(優良防犯電話)」(PDF)
http://www.bohan.or.jp/suishou/pdf/tel_gijyutu.pdf

・どんな機器があるか
全国防犯協会連合会の推奨する優良防犯電話推奨品目録(PDF)
http://www.bohan.or.jp/suishou/pdf/telmokuroku30 …


警察庁 特殊詐欺対策のページ
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/main. …
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、資産家の家とかの一般加入電話は、事前に登録した電話番号から


着信があると「○○さんから着信中~」 みたいに音声で読み上げるタイプらしいです。

ナンバーディスプレイサービスで、発信者通知をしてその番号が登録されている場合に
着信を知らせる。

その他は着信がなかったと無視するらしい。相手には呼び出し音が鳴り、いかにも呼んで
おります~ と偽装する感じ。

この為、ニセ電話詐欺の被害者の中には、資産家の家は含まれていないらしい。

私の場合は、てがきとかに書いてというのが面倒くさいので、ネットではがきとかに
お知らせを作成してポストに投函までしてくれるサービスで、「この電話が増えました」
とか毎回新しい携帯電話番号とかを知らせているので、いつも着信はうまくいくみたいです。

ただ、今時の一般加入電話というのは、通話自動録音タイプが主流で、着信があると、
「この電話は通話録音しています」 みたいにアナウンスが流れるので、それを聞いたら
電話セールスとか切るみたいで、セールスの電話が減るそうです。

そもそもナンバーディスプレイサービスで知らない電話番号を取らないと、すぐにはがきとか
で「この前○○○―○○○○ー○○○○の電話からお電話しましたが、何度お電話しても
つながらずはがきでお知らせしようと考えました」 とかすぐに送ってくる人が多いので
電話に出なくても困らない感じです。

ビジネスマンはスマホはサムスン製galaxyですが、あれは発着信通話自動録音機能があります
ので、そんなスマホを使っている人にはストーカーも変な電話してこない感じです。
    • good
    • 0

パナソニックに限りませんが量販店向けの製品は店毎に型番が違い一般店舗向けのみがWEBカタログなどには出ています。


量販店のカタログと見比べれば対応は付くはずです。

>通話記録が1件(最大10分)というのがひっかかりました。
かかってきた電話は10分間何もせずに録音されているという事です。
必要なら保存できます。(120分程度)
    • good
    • 0

詐欺電話対応電話機は、行政サービスで提供している自治体があります。


居住役所にご確認ください。

留守電で確認と言う方法もあり、留守電は家電店で普通に売っています。
一般的に言う通話記録と言うのは、留守応答に対する録音時間です。
長々話す人はいないので、10分もあれば十分です。
応答後の通話記録ではないので、その点をご確認ください。

普通の留守電は、応答前案内を任意に録音できます。
「この通話は録音されます」とか。
それでも応答してくれれば、その声を聴いてから受話器を取れば、
通常の通話ができます。
これが、留守電の利用における対策の初歩でしょう。

ナンバーディスプレイ対応や発信者番号確認機能は、NTTとの契約機能です。
通常の加入者回線では対応できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!