dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の店舗を運営しているのですが、

ある店舗のみ電話機の呼び出し音数が違って困っています。

店舗側では、1、2コール目で電話を取っても

かけた方が10コールくらい待っていることがあります。

NTTに問い合わせても「異常ない」ということでまったく解決しません。

どうしたら良いのでしょうか?

尚、回線は光回線です。

A 回答 (4件)

#2のかたに1票。



私も着信側(質問の、ある店舗のみ)が、電話番号とFAX番号がおなじ番号で、一旦、まず、FAXが最初に自動応答してから、FAX機からの呼出音が聞こえる状態かと思います。
最初のFAXが応答すると、電話会社の交換機は正常に呼出音を停止して、通話状態にします。

この場合、まずFAXが最初に自動応答した時点で、通話料の課金が開始します。しかし、まだFAX機は鳴り出しません。
この間に、FAXの信号のピー音が来るか確認しています。(電話ならFAXのピー音が来ない)

質問の様に10コールくらいは、着信側(質問の、ある店舗のみ)のFAX機の設定によるタイミングです。(この間も通話料は、かかり続けています)

そして、FAX機の設定タイミング(電話ならFAXのピー音が来ない)になると、初めてFAX機が鳴り出します。
これが、質問の着信側(質問の、ある店舗のみ)の1・2コール目に電話を取るタイミングです。(実歳には、noribou11 さんは、呼出音を10回以上聞いている)


【対策案】
(1) 質問の着信側(質問の、ある店舗のみ)が、電話とFAXのおなじ番号をやめるか、番号を別々にする。
(2) 質問の着信側(質問の、ある店舗のみ)が、FAX機の自動受信設定をやめる。

● もしかしたら、FAX機でなくて、留守番電話機で留守録動作している場合、応答メッセージが故障すると、似たような状態になることもあります。


> NTTに問い合わせても「異常ない」ということでまったく解決しません。

回線的には、まったく、異常無いし、問題も有りませんから、質問の着信側(質問の、ある店舗のみ)の、利用・設定の仕方なので、NTT東・西からは指導も連絡も何も出来ません。

つまり、noribou11さんが、着信側(質問の、ある店舗のみ)に、このようなことになっていると伝えるだけしかできません。

しかし、着信側(質問の、ある店舗のみ)へ現象を伝えても、たぶん、現象の認識もしていないし、現象の意味が理解できないでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく解説していただきありがとうございます。

お礼日時:2014/01/04 18:25

他の回答者様と重複しますが、FAXと兼用の使用が考えられますが、10コール位ですとFAXが応答してしまうのでないかと思いますが、コール回数は設定で可変ですので何回設定か分りませんが。



他の方法として、他の番号(固定電話、携帯電話)への転送電話が考えられますこちらの方ではないかと推測します。
いずれにしろ貴方の方で解決はできません、そこの店舗に確認しなければどの様な使用方法をしているか分りません、問いあせてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2014/01/04 18:24

家庭用のFAX機兼用の電話機とかでしたら


機械が一旦応答して鳴り分けをしたり
なぜか、数回無音着信状態にしたりできます。
なにか、電話機側で設定されているか
又は
直接お店に掛けてるのではなく
転送サービスをしていて
不応答着信の設定になっているか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。
そうかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/04 18:23

電話機を買い換える。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!