プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

名前読み。「○○と」「翔」と「大」どちらがDQNですか?

勇翔→ゆうと
勇大→ゆうと

彰翔→あきと
彰大→あきと

和翔→かずと
和大→かずと

いくつか例を挙げてみたのですが、
「翔」「大」どちらの止め字が良いか悩んでいます。
もちろん、上に組み合わせる漢字次第と思いますが、参考までに伺いたいです。

自分としては、

「翔」→最近は「と」読みが多いので、若い世代には問題なく受け入れられるが、今風過ぎて違和感。

「大」→スッキリしていて、書きやすい。年齢問わず。しかし、「と」と読むのには無理があるかも…?

という感じで悩んでいます。
本当は「人」にしたいのですが、親族に「○人」がいてその人の印象と似てしまうので変えたいのです。

ご意見いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (8件)

翔と言う字は少しやんちゃな雰囲気があります。

大は読む方が困るのでちょっとね。
斗というのは、選択肢にはないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大はやはり読めないですよね〜。
斗、は妻が好きではないと言うのです^^;
私はスッキリした漢字を付けたいので、この2つなら大が良いのですが…「人」ももう一度考えてみます。
回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2019/03/19 03:25

全部



どれも「と」と読めないから

そして、子の成長を願って字を選んでるわけじゃないでしょ?
「◯◯と」という韻が目的で字を選んでるのですから、DQNネームです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と と読めないですか。ご意見ありがとうございます。

成長を願う云々はもちろん考えていますよ?
韻を踏むのが目的ではなく
1文字目に意味は込め、2文字目は呼んだ時の音も重視して漢字を考えているというだけです。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2019/03/19 08:57

どちらも読めない


文字を変えるか
読みを変えるか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも読めない、なるほど!考え直します。
回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2019/03/19 08:58

疾 はどうですか!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、個性的すぎますね〜!笑
ご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2019/03/19 08:59

知り合いの大学生に大翔(ひろと)君がいますよ。


PCの変換で人名にも出てきます。
「大」なら小学校1年生でも書けるけれど、「翔」は難しいかな。
漢字で書くと、前の字が画数が多いと「大」だと尻つぼみに見えるかも。
でも確かに大は「と」とは読みにくいかもしれませんね。
フリガナふればいい事ですが。
うちの子たちもフリガナがないと読めない名前ですが、
逆に変な詐欺電話?みたいのには引っかかりません。
「同級生ですが○○君いますか?」
「うちには〇○なんて名前の子はいません。」って。
(あるんですよ、そういう電話)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!
「大」は「と」と読みづらいですよね〜。「人」とも漢字が似ているので、書き間違いかな?とか思われそうですね。

詐欺電話!それは考えたことなかったです、確かにありますね!笑

お礼日時:2019/03/21 14:55

両方読めましたが


大は名字によっては全体的なバランスが悪くなる
翔はととしても良く使われている漢字ですけどね
都や杜なんてどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!
杜 はなんか、詩人みたいで…
都 は考えたのですが、男女が分かりづらいのでNGになってしまいました…。

両方読めると言っていただける方がいなかったので、とても嬉しいです!ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/21 14:52

>名前読み。

「○○と」「翔」と「大」どちらがDQNですか?

どちらも軽度のDQNだと思います。

「翔」についてはDQNネームの「豚切り」に該当します。

【愛を「あ」、心を「こ」と読ませる等、一部の読みのみを使う。】
(漢字単体ではなく、送り仮名のある時しか使用されない読みを使っている)

「大」→「と」については問題外。



>若い世代には問題なく受け入れられるが、今風過ぎて違和感。

私は バ○な名づけをする親が増えている→受け入れられている とは思いません。
集団で赤信号を渡る者が増えれば、それは合法になるのでしょうか。
しかも子連れで。

【救急隊員「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい!業務に支障が出る」】
http://sukyandaruneta.seesaa.net/article/3708006 …


【キラキラネームことDQNネームの学生は就職活動で不利?】
http://blog.livedoor.jp/syukatsu_sokuhou-matome/ …
(ある大手メーカー役員は、「いいにくいことだが」と前置きし、「そういう名前を付ける親御さんの“常識”はどうしても本人に影響してしまうからね」と語った。)



名づけについての質問は過去に何度もでています。それには振り仮名で対応という意見もありました。

しかし、私は自分の子供に名刺や全ての書類にルビを振らなければならなかったり、受付で間違われる度に訂正したり(それでも次も間違われるでしょう)、名前の文字を教えるのに困るような名前はつけたくありません。
無駄に難しい字を使った場合、相手がその字を知らない可能性すらあります。(特に子供同士)


そして、それらのデメリットは当人(親)の勝手でつけた以上、自己責任であり(子供からすればたまった物ではないと思いますが)、それへの好意的な対応を他人様に要求する事は【身勝手】とか【傲慢】と呼ばれているものです。

私は名前は記号に過ぎない上に、本人より他人の方が頻繁に使用すると思っているので、読みやすく字を伝えやすいのが一番だと思っています。
本人への他人のイメージは、本人の能力と人格で決定するもので、それは環境と親の教育によると思います。



>ご意見いただけると嬉しいです。

バ○親の無駄なこだわりとしか思えません。
「名前読み。「○○と」「翔」と「大」どちら」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

「集団で赤信号を渡る者が増えれば合法になるのでしょうか。」

→これは少々話が飛躍しすぎかと思います。法律で定められている事は、犯すものが増えたからと言って合法になるわけではないです。
けれども名付けに関しては、慣習的なものですので、○翔が、○と
 と名付けに多く使われるようになれば、それは社会一般で認められるものとなると思います。

それは置いておいて、確かに他人が全く読めない名前は不都合はありそうなので、考え直します。

お礼日時:2019/03/21 05:06

その読み方だとどちらの感じも微妙。


「〇人」でいいんじゃない?女の子で「〇子」が親戚にいたらみんな似てるからということで選択からはじいたりしないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!

確かにそうですね。
○人、が一番無難で皆が読めそうです。50年とか経ったときには「昔っぽい名前」になるのかもしれませんが笑
もう一度検討します、ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/21 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!