dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片方のスピーカー(電源内蔵の方)の音が鳴りません。別のオーディオ機器につないでみると両方鳴りますのでスピーカー自体に異常はないと思います。いろんな形式の音声ファイルで再生させてみましたがダメでした。サウンドドライバーも更新してみたりしたのですが変わりません。そうなると音源の問題でマザーボードのサウンド機能に異常があるとしか考えられないのですが・・・。どうすればステレオで音楽が聴くことができるでしょうか?よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

皆様とのやり取りを見させて頂きますとPCのオーディオ出力側に問題が有りそうですね。



ご自分で半田付けなどの技能をお持ちなら直せるかも知れません。
一番多いのが出力コネクターとマザーボードの半田が外れている例です。
この場足は半田付け作業だけで直せます。

その他の場合ですとオシロスコープなどの測定器が無いと難しいと思います。
また、不良箇所が分かってもIC不良の場合も有りますので残念ですが、やはり修理に出すしかないでは・・・・・。

この回答への補足

PC内部を調べてみましたが自分の目で見る限り故障している箇所は見つかりませんでした。それと最近気付いたのですがボリューム設定で音が聴こえなかった方に音量を最大レベルにもっていけばかろうじて音が鳴ることがわかりました。これらをふまえるとサウンドチップが故障してるとみた方がいいですかね?もしそうなら修理は避けたいのでサウンドカードを購入しようかと思っているのですが。サウンドカードを取り付ければ改善しますでしょうか?

補足日時:2004/11/29 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭い回答ありがとうございました。少し解決に近づけたような気がします

お礼日時:2004/11/29 23:08

#5です。


>ボリューム設定の音量を最大にすると聞こえる
と言うことは多分回路のリークで聞こえるのですね。
マザーボードをいじるのは確かに難しそうです。

質問者さんが言われる通りサウンドカードを増設すれば直る可能性は大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故障しているのは残念ですがおおよその原因がわかってよかったです。サウンドカードの購入を検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/30 20:39

 PCとスピーカとをつなげているケーブルがモノラル形式になっていませんか?



 モノラル型だとプラグに1本の黒い線があります。ステレオの場合は2本の線が
あります。

この回答への補足

大丈夫です。プラグにはちゃんと2本の線がありました

補足日時:2004/11/29 05:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何か気付けば教えて下さい。ありがとうございました

お礼日時:2004/11/29 05:53

はじめまして。



>サウンドドライバーも更新してみたりしたのですが変わりません

ですが、これでは、更新出来ませんでし。見たいに成りませんか?(今現在、ドライバが有るので)

一度、ドライバを削除して入れなおしてみてはどうでしょうか。

更新出来ました、なら良いですけど。

参考までに。

この回答への補足

ドライバを削除してインストールし直しましたが、変わらずでした

補足日時:2004/11/28 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何か気付けば教えて下さい。ありがとうございました

お礼日時:2004/11/28 20:32

「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」


→「音量」→「スピーカ音量」

のスライドも見てみましたか?

イヤーフォンで聴いても、片側だけですか?

この回答への補足

調べてみましたがスライドは両方とも音のなる位置に配置されています。ヘッドホンで聴いても片方しかきこえません

補足日時:2004/11/28 16:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何か気付けば教えて下さい。ありがとうございました

お礼日時:2004/11/28 16:27

PCのボリュームコントロールで左右のバランスが偏ってませんか?


コントロールパネル→オーディオとサウンドデバイスから、音量やスピーカーの詳細設定ができますのでお試しください。

この回答への補足

ボリュームコントロールの左右のバランスは大丈夫です。中央になっています

補足日時:2004/11/28 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/11/28 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!