
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スタンバイ式でしょう。
ホンダは昔、必要のない時には伝達を切り離していたのですが、そのオンオフの切り替えが不評で、使えない4WDメーカーと言われてたものです。
ビスカスはスタンバイ式でもっとも普及している(というか私はこれしか知らない)タイプですが、上記のような不要な時にオフにする仕組みを(発熱の問題を解決して)省けば、スタンバイ式だけど(前後輪に差異があれば)いつでも伝達できるからと、スバルがリアルタイム式だと言い張って失笑を買ったものですが、最近では似たようなことをホンダもやっているのかもしれません。
ちなみに軽でスタンバイ式ではないのはジムニーだけ(パートタイム式)で、他はすべてスタンバイ式です。テリオスキッドが最後のリアルタイム式の軽自動車だったはず。
No.2
- 回答日時:
分類としてはフルタイムに区分されるようですが、実際の働きの内容的にはパートタイムのようなもの?。
ビスカスは他の車輪が空転することで、該当負荷の大きい車輪にトルクを伝えます。
デフギヤだけの場合は他の車輪が空転すると、該当負荷の大きい車輪にトルクは全く伝わりません、ブレーキ踏んで空転を止めればその分のトルクがデフギアが作動して負荷の大きい車輪に伝わります。
ビスカスの場合は、空転を止めると、ビスカスは働きません、エンジンで回る空転を止める=エンジン停止?、空転速度を落とせば、伝わるトルクも小さくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
トヨタでダイハツ車の購入をし...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
軽自動車に乗っていてなめられ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
マツダの営業マンの対応に苛立...
-
車のディーラーからの連絡について
-
トヨタ純正ナビNHDT-W55 英...
-
高級車は事故が少ないというの...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
日産純正ナビ「H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報