アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『あらゆる「名言」には、聞いた人の解釈が込められている

いわゆる「名言」と呼ばれる言葉は、遠い昔から、色々と伝えられてきた。
けれど、その「名言」を受け継いだ後世の人々は得てして、その言葉が語られた当時の意味を、知らない。
ただ自分勝手な意味を、その「名言」に込めているだけだ。』

([超訳]ゲーテの言葉 PHP研究所 キンドル版)

☆ 今、「ゲーテの言葉」を読んでいますが、ここに来て立ち止まってしまいました。
☆ そんなものでしょうか?
☆ だとすると、眉に唾つけて読み返さなければいけないかな?なんて思ってしまいます。

☆ 再び、そんなものでしょうか?
☆ 宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 管理人さんへ
    カテゴリーの設定を忘れました。
    教育、人文、哲学のカテゴリーに変更して頂けないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

      補足日時:2019/03/22 18:16
  • 只今、勉強中。ムリを承知で。

    私なりの“成果”が得られれば、
    ここでつぶやいてみます。

      補足日時:2019/03/23 19:03
  • 考える力が無い事を再・再認識しています。毎回の事ですが。
    質問するのは簡単。わからないことを聞くだけだから。でも、いただいた回答に成る程と思っても、それを基にして“考えてみる”事が出来ない。要するにバカ、なんでしょう。皆さんは已に承知。たまには指摘もされてます。

    どなたの回答からも、読み方にはいろいろあるよ、と云われているように思いました。
    だからテクスト論も、昔からの方法も、どちらも在って良く又必要かなとも思いました。

    “ゲーテの言葉”もこの本の著者の意向が反映しているのですものね。
    それに、名言・格言と云うのも“他者の手に依るモノ”ですし。

    有り難うございました。

      補足日時:2019/03/26 08:58

A 回答 (5件)

レベルの低い人は、深く読めない


全文を解釈しなければ、
作者の哲学を知らなければ、本当の意味は分からない
邪悪な人は、都合よく解釈する
行動の人は、感動する
    • good
    • 1

☆ 今、「ゲーテの言葉」を読んでいますが、ここに来て立ち止まってしまいました。


☆ そんなものでしょうか?
 ↑
そんなものです。
読む人のレベルに応じた解釈があるだけです。
それは、ゲーテの意図と乖離があるかもしれません。



☆ だとすると、眉に唾つけて読み返さなければいけないかな?
なんて思ってしまいます。
 ↑
眉唾ではなく、自分のレベルを確認、という
ことでしょう。



☆ 再び、そんなものでしょうか?
☆ 宜しくお願い致します。
 ↑
法律の解釈と似ている面がありますね。
立法者の意図は科学的に調べることは可能ですが
現実の解釈は、それとは必ずしも一致しないことが
あります。
憲法9条などはその典型です。
    • good
    • 1

いちばん簡単な例として仏教用語「因果応報」を挙げます。


どういう意味で使っていますか?

これ実はブッダが述べたときは「悪人にはそれにふさわしい報いが」ではありませんでした。
「自分のやったことは周りに波紋を広げ、その波紋は巡り巡っていずれ自分にも影響を及ぼす」です。
善とか悪とかのはなしではありませんでした。

そういうことです。
    • good
    • 1

「もっと光を」が、単に部屋が暗かったから、窓を開けてくれ、を美化したって説もあります。

言葉は発せられた後、受け取る人の解釈ゆ長い年月で精錬されていくこともあります。
    • good
    • 2

そのゲーテの言葉は要するに、「言葉を使って『言葉の意味なんて人それぞれよ』」と言っているわけです。


これ、自己矛盾を孕んでいますね。

つまり、言葉は一意的ではない、と表現する言葉もまた一意的ではない、という無限ループに入ってしまうのです。

ですから、ゲーテの言葉が一意的で正しいとすれば、いわゆる名言も一意的だと言えますし、
名言なんて一意的な解釈はできないんだとすれば、ゲーテのその言葉も読む人の好きに解釈していいのです。

この辺は「テクスト論」というキーワードで調べると、もう少し精緻な論理展開を読めるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!