アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の介護が必要になった場合、以下の理由で異動を断ることができますか⁉️

・親が要介護になり、施設入所やケースワーカーさんをお願いしたいところではあるが、現状は共に難しい

・私には妹がいるが、妹の仕事が看護師という職業上夜勤もあり、尚且つ独身で離れて生活していて同じ都内には在住しているが頻繁に帰省できない

親の介護が必要になった時、ほぼほぼ私にかかってきますが、私自身も軽度の知的障がいで支援を受けて働いています。

A 回答 (7件)

異動といったって 転勤じゃないでしょう。

仕事の内容が変わるだけじゃあ 介護を理由に断れないよ
    • good
    • 1

会社にも正当な理由があれば、会社が断ることもあります。

    • good
    • 0

断ることは出来る。


しかし会社も業務命令で移動を指示しているから「業務命令に従わない」事を理由に解雇することも出来る。
    • good
    • 0

憲法の第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。


と民法第877条の1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
が混乱されています。
政府は優先順位として、民法第877条の1.>憲法の第25条としています(憲法が後に在るのはおかしいですよね)。
民法第877条の1.が無理ならば憲法の第25条を適応すると言う意味です。
貴方の場合、その理由で断ることが出来るとおもいます。
地方自治体が貴方の親を介護しなくてはなりません。

正義を貫けば会社からペナルティーを受けることはありません。
    • good
    • 0

会社によります。


会社の人事に相談するのが一番!
大抵は理解してもらえると思います。
    • good
    • 1

わが国の憲法は職業選択の自由を保障していますので、断るのは自由です。


どうぞ断って下さい。

ただしその結果、これまでと全く同じ仕事、全く同じ給与額が保証されるとは誰も言い切れません。

いきなり解雇ということはまずないでしょうが、他人の嫌がる仕事ばかり与えられるようになったり、給与や賞与が減額されたりすることはあり得るでしょう。
そのあたりはあくまでも雇用者として裁量の範囲ですのでね。
    • good
    • 0

政府は、働き方改革を進めています。


「過剰な残業を減らす」という目的もありますが、それ以外にも、子育て、介護などが必要な社員に対するフレキシブルな労働時間の提供っていう目的もあるそうです。

まあ、会社としても、そういう理由で退職されるよりは、異動をさせないで続けて働いてもらうほうがメリットは大きいと思いますけどね。

ですので、そういう理由で、転勤、異動などを断りやすい時代になったといえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!