電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理の 動滑車の問題なのですが四角で囲った場所が何故そうなるのか分かりません!
分かる方教えてください!宜しくお願い致します!

「物理の 動滑車の問題なのですが四角で囲っ」の質問画像

A 回答 (3件)

立式が少し難しいのですが、


4ma=4mg-T1…①
0=T1-2T2…②
mB=T2-mg-ma…③
3mB=3mg+3ma-T2…④
まで分かれば後は連立方程式を解くだけ!
ここで、消すべき文字を確認です
すると、消すべきはT1,T2(自分で設定した文字だから)です
ちなみに、残っても構わない文字はm,g(問題文に与えられた文字だから)
そして、残らないと困る文字はαとβです。
そこで、T1,T2を消去すべく
T1=~、やT2=~などの式変形をして、他式に代入と言うのがT1,T2消去の一手段です
(もちろん、加減法などによって消去することも可能ですが、代入の方が混乱が少ないかもしれません)
(方針通りに式変形していくと)
②より
T1=2T2
これを①に代入
4ma=4mg-2T2・・・⑤ ←←←これでT1の消去完了
次に③④⑤からT2の消去です
③からT2=mB+mg+ma
これを④,⑤へ代入
3mB=3mg+3ma-(mB+mg+ma)⇔B=(g+a)/2…⑥
4ma=4mg-2(mB+mg+ma)⇔3a=g-B…⑦
これでT2も消去完了
⑥を⑦に代入してBを消去すれば
3a=g-(g+a)/2
⇔a=g/7
βについてはご自分で
このように整理して1文字ずつ地道に消去していくのが連立方程式の基本です
    • good
    • 1

STEP-2 の「Pの質量は 0 の注意」はよいのですね? Pには「Aの質量 m、Bの質量 3m」がぶら下がっているように見えますが。


これがクリアできていれば、あとは単純な「上向きに加速するエレベータでは、床に押し付けれらる力を感じる」「下向きに加速するエレベータでは、ふわっと浮き上がる力を感じる」「加速する電車では、進行方向と逆向きに倒されそうになる」「減速する電車では、進行方向に倒されそうになる」という「慣性力」を考えればよいだけです。

ここでは、「下向きを正」としていることにも注意しましょう。

STEP-4 のA、Bの運動方程式では、「慣性力」を考えるので「見かけの重力」が「g + α」になっているということです。
これによって発生する「Pを固定した座標系での加速度 β」(Aには上向き、Bには下向き)に対して、この「慣性力」に相当する「下向き α(Pの上向き加速度)」を補正(下向きが正なのでマイナス)してやれば「地上から見た加速度」になります。
    • good
    • 1

解説の通り考えると良いです。


Cに掛かっている加速度を下向きの+αとすれば、力のバランスは4mα=4mg-T₁、Cは下向きの力4mαで落ちようとしています。
Pは質量0の動滑車としています。よって、0・(-α)=ーT₁+2T₂です。これは、2T₂=T₁で釣り合って、-αの加速度でAとBが動いています。
AとBは質量がmと3mなので釣り合わず、AとBに別の加速度が働いてAとBは運動しています。その
加速度を上向きーβと置くと
Aでは、ーmβ=ーT₂+mg+mα(Aの質量はm、Bの質量は3mなのでβの向きは上向きでー)・・・①
Bでは、3mβ=3mg+3mαーT₂・・・②
です。未知数がT₁、T₂、α、βと4つあるので、方程式は4つ必要だからです。
①x3+②=ー4T₂+6mg+6mα=0、2T₂=T₁なので
     =2T₁-6mg-6mα=0、最初のCの式から4mα=4mg-T₁⇒T₁=4mgー4mαから
     =8mg-8mαー6mg-6mα=0
     =2mg-14mα=0からα=2mg/14m=1/7*gとなります。
①ー②=2mg+2mα=4mβから
   =2mg+2/7mg=4mβ従って、β=4/7*g
βは、動滑車から見た加速度なので、地上からは(下向き正とあるので)
αA=-βーα=-5/7*g、αB=βーα=3/7*g
です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!