高校物理です。
写真のような問題で、完成力を使う問題なんだとどうすればわかるのでしょうか。
問題の解説で慣性力を使っていて、そう言われれば確かにとなるのですが自力で解くときにこれは慣性力の問題だと思えるか怪しいです。
エレベーターの中に人がいる時とかなら分かりやすいのですが、どのような問題のときに慣性力を使うと判断するのでしょうか?
また、エレベーター等の設定なしで、特に観測者の視点がこの問題のように書かれていないときはその物体の上にいると思って解けば良いですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.1&6 です。
床上の座標系と、物体の座標系で慣性力を使ったやり方とで解いてみましょうか。
(1) をまず「床上の座標系」で解いてみます。
(1a) 床面の座標系から眺めれば、斜面が加速度 a0 で左方向に運動することで、斜面は物体を左方向に押します。
摩擦がない斜面ではその「押す力」は斜面に垂直な方向です。
その「物体を斜面と垂直方向に押す力」を F2 とすると、それを水平・鉛直方向に分解すれば
・水平方向:F2・sinθ ①
・鉛直方向:F2・cosθ ②
物体は静止しているので、このうち②は物体の重力とつり合って
mg = F2・cosθ ③
また、①は斜面と同じ加速度 a0 で水平方向に運動するので
m・a0 = F2・sinθ ④
③より
F2 = mg/cosθ
④より
F2 = m・a0/sinθ
なので
mg/cosθ = m・a0/sinθ
→ a0 = g・sinθ/cosθ = g・tanθ ⑤
このときの F2 を求めてみれば、③、④をそれぞれ2乗して足し合わせれば
(F2)^2・[cos^2(θ) + sin^2(θ)] = (mg)^2 + (m・a0)^2
→ (F2)^2 = m^2・[g^2 + (a0)^2]
→ F2 = m√[g^2 + (a0)^2] ⑥
(1b) 物体の上の座標系で慣性力を使ってみます。
物体の上の座標系から見れば、加速度 a0 で左に運動しているということは、見かけ上の水平方向の「重力加速度 a」が右向きに存在するということです。
地球からの重力加速度 g(鉛直下向き)と「見かけ上の重力加速度 a」(水平右向き)を合成した「なんちゃって重力加速度」が斜面と垂直方向であれば、物体は斜面上で静止します。
そのときには
tanθ = a0/g
ですから
a0 = g・tanθ ⑦
です。
あるいは、重力の斜面方向の成分(斜面下向き)
mgsinθ
と、慣性力の斜面方向の成分(斜面上向き)
m・a0・cosθ
がつり合うと考えて
mgsinθ = m・a0・cosθ
からも求まります。
そのときの「なんちゃって重力加速度」の大きさは
√[(a0)^2 + g^2] ⑧
ですから、これに質量 m をかければ⑥と一致しますね。
従って、どちらの座標系を使っても同じ結果になります。
(2) これは、圧倒的に「慣性力」を使った方が簡単です。
(2b) 重力の斜面方向の成分(斜面下向き)
mgsinθ
と、慣性力の斜面方向の成分(斜面上向き)
macosθ
との合力が物体に働くので、その加速度を b (斜面下方向を正)とすれば
mb = mgsinθ - macosθ
→ b = gsinθ - acosθ
(2a) これを「床面座標系」で解いてみましょう。
(1) でやったように、「物体を斜面と垂直方向に押す力」を F3 とすると、それを水平・鉛直方向に分解すれば
・水平方向:F3・sinθ (a)
・鉛直方向:F3・cosθ (b)
従って、物体の運動方程式は、斜面に対する相対加速度を B (下方向を正)として
・水平方向
m(Bcosθ + a) = F3・sinθ (c)
・鉛直方向
mBsinθ = mg - F3・cosθ (d)
(c) より
F3 = m(Bcosθ + a)/sinθ
(d) より
F3 = m(g - Bsinθ)/cosθ
なので
m(Bcosθ + a)/sinθ = m(g - Bsinθ)/cosθ
→ B[cos^2(θ) + acosθ] = gsinθ - Bsin^2(θ)
→ B[cos^2(θ) + sin^2(θ)] = gsinθ - acosθ
→ B = gsinθ - acosθ
これを、斜面に対する相対加速度 B ではなくて、床から見た加速度を使おうとすると、その方向は「斜面方向」ではなくて「斜面に対する相対加速度と斜面の加速度との合成加速度の方向」になるので、ちょっと手ごわそうです。
No.6
- 回答日時:
No.1 です。
これだけの回答をもらって、まだ解決できませんか?「重力の大きさ」を、「重力加速度 g」を使って「mg」と書くように、「力:F」と「加速度:a」は
F = ma
という比例関係にあるのです。
無重力の宇宙空間で「加速度 g」で加速するロケットや、遠心力が mg になるように回っている「円形宇宙ステーション」では、「地球上」と同じ重力があるように生活できます。
ワイヤーが切れて自由落下しているエレベータの中は、「無重力で静止している」状態と同じです。
なので、「加速度 a を持って運動している」空間の中では、「質量 m の物体に力 ma が働いている」と考えてもよいし、「加速度 a を生じる重力がある」と考えてもよいのです。
上のように、同じことを別な見方をしているだけですから。
それが #1 に書いた「座標系をどこに置いて現象を記述するか」ということです。
お示しの問題の場合には、斜面の外から(地面や床から)現象を記述するか、斜面上に静止した位置から現象を記述するかの違いです。
斜面の外から記述すると、「斜面の運動」と「物体の運動」を求めて、その差(相対運動)を求める必要があり、けっこう大変です。(できないことはありません)
斜面上に静止した位置から記述すれば、鉛直方向の重力加速度 g と、水平方向の加速度 a を合成した『なんちゃって重力』下での運動を考えればよいので楽です。「斜面の傾きをちょっと変えて、斜面は静止している」と考えればよいからです。
どちらでやってもできますが、後者の方が楽です。
どちらのやり方を選んでもよいですが、楽なやり方を選ぶ方が効率は良いでしょう。
なお、上記は「加速度が一定」だから簡単になりますが、加速度自体が変化している場合にそれでうまく行くかどうかは分かりません。
たとえば、斜面をある力で水平方向に引っ張る場合、床と斜面間、斜面と物体間に摩擦がある場合などには、「斜面の加速度」そのものを求める必要があるので、「斜面の運動」と「物体の運動」は分けて考えないといけません。
No.5
- 回答日時:
斜面の加速度が固定なのがポイントですね。
斜面の重さや摩擦に関わらず一定の加速度で動く強制力
が斜面に働いています。
こういう力がでてきたら加速する座標系で考える方が楽。
斜面の運動を考える対象から追い出せます。
No.3
- 回答日時:
慣性力を使うと便利なのは乗り物の加速度が初めから
与えられている時です。
特にこの問題の(2)では斜面の加速度aが与えられていて
しかも斜面に対する物体の加速度を求めよというのだから
断然慣性力を使うべきです。
そうすると斜面に対する物体運動方程式は
mb=mgsinθ-macosθ と簡単に出てくる。
No.2
- 回答日時:
簡単です。
基本的には「乗り物に乗っているとき」です。それがエレベーターでも、電車でも、地球でも、何でも構いません。
もう少し物理学っぽい言い方をするならば、加速度を持つ何かに乗っているときです。この場合は斜面ですね。
因みに、乗り物が加速度を持たないとき(つまり静止しているか、等速直線運動をしているとき)は慣性力を受けないので使う必要はありません。
No.1
- 回答日時:
要するに、座標系をどこに置くかで決まります。
床面に座標系を置けば、外から眺めて「加速度 a」を考えます。
斜面の物体に座標系を置けば、「加速度 a」を慣性力として考えることになります。
エレベータのときには、おそらく「エレベータの中に立っている自分」を基準にするので、エレベータに働く加速度を「慣性力」と考えるのでしょう?
「自分の立ち位置(考える座標系)をどうするかを自分で決める」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
餃子を食べるとき、何をつけますか?
みんな大好き餃子。 ふと素朴な疑問ですが、餃子には何をつけて食べますか? 王道は醤油とお酢でしょうか。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
【大喜利】 「日本で一番高い山は富士山……ですが!」から始まった、それは当てられるわけ無いだろ!と思ったクイズの問題
-
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
子どもの頃に読んだ漫画などが その後の笑いの好みや自分自身のユーモアのセンスに影響することがあると思いますが、 「この作品に影響受けてるな~!」というものがあれば教えてください。
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
充電時の時定数について。 特性曲線上の値を片対数グラフにプロットし、それらを直線近似して、V=0.4
物理学
-
iに絶対値がつくとどうなるのかを教えてください
数学
-
鏡での光の反射の道筋について
物理学
-
-
4
物理学専攻の場合、数学を勉強しすぎると物理学の妨げになるのか?
物理学
-
5
以下数学の問題があります。解法はではなくどのようにして解法を思いつくに至ったかの経緯を教えて下さい。
数学
-
6
この最初の問題で誘導起電力が発生しているからそもそも電流流れないんじゃないんですか?
物理学
-
7
宇宙において加法は必ず成立するのか?
物理学
-
8
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
9
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
10
数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的
数学
-
11
三角関数の変換で納得いかないところがあります
数学
-
12
空間以外のベクトル
物理学
-
13
e^π、e^2πは、別の綺麗な数式で表せますか?
数学
-
14
合成抵抗の問題で
物理学
-
15
数学 ある自然数a,b,c,dは互いに素とし、 a/b>c/dという不等式が成り立つなら なぜb/a
数学
-
16
月が地球の周りを回る運動で、月の運動量は保存されますか??月の軌道は円です。 私は保存しないかなって
物理学
-
17
微分とは何か
物理学
-
18
倒れ始める瞬間では左下の角の真上に重心があるから重心のモーメントは0なのに倒れそうなときは、なぜ垂直
物理学
-
19
学生時代、偏差値60以上の高校生徒は、学校の授業だけで旧帝大に入る人がいますが、そのような生徒は毎日
数学
-
20
大学理数科目の式変形、ゼロ除算について
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
m/s、m/s^2の読み方
-
2000年 京都大学 第一問 (長...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
振動加速度
-
1/3オクターブ分析
-
Excel 速度 加速度計算について
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
瞬間中心を使って速度は求めら...
-
高校物理 単振動の問題
-
力学の質量を求める問題です。
-
回転運動での角速度・角加速度...
-
至急です! 物理、数学について...
-
衝撃と「G」
-
推進力の物理的意味とは?
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
加速度と重力について
-
加速時の傾斜角
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
m/s、m/s^2の読み方
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
衝撃と「G」
-
Excel 速度 加速度計算について
-
加速度が発生しているときは力...
-
この問題なんですけど、糸を切...
-
回転運動での角速度・角加速度...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
時間積分後の意味
-
物理の問題(張力)
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
ブレーキをかけてから止まるま...
-
走行抵抗について
-
至急です! 物理、数学について...
-
加速度と重力について
-
物理基礎の問題について質問で...
おすすめ情報