
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答で尽きています。
少し補足してみましょう。流体素片の速度uが時間と位置の関数であるとして、duはどのように表記できるでしょうか?
簡単のため1次元の場合を考え、数学的に素直な物理量としてuを捉えれば、
du=(∂u/∂t)dt + (∂u/∂x)dx
ですね? (tは時間、xは位置)
流体素片の加速度はdu/dtですから、上式より、
du/dt=∂u/∂t + (∂u/∂x)u (u=dx/dt)
となります。
第一項は「流体素片の位置が変わらない」とした時の「速度の時間変化」(局所加速度)、第二項は「流体素片が位置を変える」だけで生じるはずの速度の変化 (速度場の勾配:∂u/∂x)に「単位時間の移動量」を掛けたもの(移流項)です。
No.1
- 回答日時:
一次元の場合、速度 u の流体素片が速度勾配 ∂u/∂x の中を
時間間隔 Δt に距離 uΔt だけ移動することによる速度差は
(∂u/∂x)×uΔt
です。
加速度はこれを Δt で除して
u∂u/∂x
です。
もちろん、次元は ∂u/∂t と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
至急です! 物理、数学について...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
1/3オクターブバンド分析について
-
衝撃と「G」
-
正のフィードバックと負のフィ...
-
トリパタイト表示について
-
自由落下のvーtグラフについて
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
物理の問題なのですが、水平で...
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
慣性力
-
吊り上げ時の加速度について
-
運動方程式
-
ホロノーム、非ホロノーム拘束...
-
物理の力学の問題です
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
ジャーク(躍度)を考慮した力学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
衝撃と「G」
-
m/s、m/s^2の読み方
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
物理の公式について
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
表は,斜面に沿ってすべりおり...
-
猿の惑星と相対性理論
-
高校物理です。 力学の加速度に...
-
物理の問題がわからなくて困っ...
-
v-tグラフからx-tグラフへ
-
至急です! 物理、数学について...
-
1/3オクターブ分析
-
物理の問題が分かりません><...
-
流体の加速度について
-
エレベータと垂直抗力
おすすめ情報