
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地球との万有引力を「重力」と呼びます。
通常は「地球の表面」における万有引力を「重力」と呼びます。
人工衛星ぐらいの高さになると、万有引力の大きさが地表面に比べて小さくなりますが、それを「重力が小さくなる」と表現することもあります。
人工衛星で「万有引力(=重力)と遠心力が等しくなる」と、合力がゼロになって「無重力」状態になります。
万有引力の大きさは、万有引力定数を G として
F = GMm/r^2
と書けます。
地球の表面では、地球の半径を R として r=R になるので
F = GMm/R^2 ①
です。
一方、地球の表面での重力は、重力加速度を g として
F = mg ②
と表せます。
①と②は等しいので、
g = GM/R^2
であり、これが地表面での重力加速度 g=9.8 (m/s^2) になります。
No.5
- 回答日時:
地球の軌道上にある人工衛星ということで話を進めます。
地球から重力つまり万有引力の影響を受けています。だから地球に落ち続けています。
しかし人工衛星は地球の水平方向にも高速に移動しています。
その速度についてですが、地球の周りを回るのにちょうどいい速度を維持できると、地球の丸みにそって落ち続けることになるので、結果的に地表には落下せずに地球の軌道上をまわり続けることができます。
それを人口衛星に「遠心力」が働いていると考えれば「遠心力=万有引力でつりあってる」からとも説明できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の万有引力あたりの問題です。 地球の周辺に人工衛星が円運動しており、地球の人から見上げてもいつも 5 2024/06/20 16:22
- 物理学 物理の万有引力の問題です。 質量 m の人工衛星が、高度 h の円形軌道の上を回っている。 地球の質 5 2024/07/14 15:57
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 物理学 向心力は、物体の円運動の速度が同じなら遠ければ遠いほど力が弱くなるということでしょうか? 4 2022/12/28 18:35
- 物理学 写真では、なぜ、遠心力と万有引力は釣り合っていないのですか?円運動は慣性系(写真の場合だと、地上の人 6 2022/12/19 18:31
- 物理学 トンネルの中の質点 4 2024/06/25 22:59
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 物理学 物理について 物理学 宇宙 地球 天文 太陽質量を M⊙ 、太陽の周りを公転する惑星の軌道長半径を 3 2023/10/04 15:57
- 物理学 月が地球の周りを回る運動で、月の運動量は保存されますか??月の軌道は円です。 私は保存しないかなって 6 2024/05/17 00:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
2の810乗はいくつですか?
数学
-
爆発
物理学
-
-
4
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
5
赤いとこと緑のとこで力学的エネルギー保存則が適用できないのはなぜですか?
物理学
-
6
電気回路 豆電球
物理学
-
7
風速の単位
物理学
-
8
解読不能な暗号を作ったら天才ですか? 不可逆圧縮を利用した暗号なのでいくらでも言い抜け可能です。 偽
計算機科学
-
9
空気を圧縮すると水蒸気が気体から液体になり水になると言われました。 しかし、圧縮すると温度が上がると
その他(教育・科学・学問)
-
10
蓄電池をゲームPCに利用できますか
物理学
-
11
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
12
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
13
寄生虫の事で質問です 本来人間専門に寄生する寄生虫は「宿主が死んでしまったら自分の命も無くなるので宿
生物学
-
14
15cmは...何センチ?
数学
-
15
運動方程式の立て方がイマイチよく分かりません。 台車に立ってる人が重い台車を手で押すと作用反作用で重
物理学
-
16
0の割り算
数学
-
17
野球の速度表示
物理学
-
18
重力と引力について
物理学
-
19
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
20
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
-
割り箸一膳を宙に舞わせるため...
-
磁界中の平行レール上を運動す...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
有限要素法(FEM)のメカニズム...
-
同時(性)の定義の意味、そして...
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
この問題を運動方程式で解くと...
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
遠隔無線通信の謎・・・
-
コロナワクチンは癌になりますか?
-
キルヒホッフの電圧則は法則で...
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
ボルスタレス台車は危険ですか?
-
ミンデン式台車の利点はなんで...
-
単純化について
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
コロナワクチンの物理的安全性...
-
探査機ボイジャーについての偽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報