dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外の郵便受けの天板に桐集成材を使用しました。
直接雨は当たりませんが不適な材料だと後で知りました。気を付けるべきことを教えてください。

A 回答 (1件)

そもそも屋外では使わない素材ですからね^^;


屋外使用の場合に起こり得るのは、カビ・釘穴のゆるみ等、水分による劣化が主体と考えます。
このあたりが「気を付けるべきこと」になるでしょうね。
逆手に解釈すると、例えばニス・ラッカー・シリコン等で吸湿しないような加工ができるのであれば、それなりに延命効果はあると思います。
好天が続いて内部が乾燥していれば、早い段階なら効果は期待できるかもしれませんね。
せっかくの質感は台無しになりますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ニスを後で塗りました。痛んでしまったら天板をヒノキに取り替えますね。

お礼日時:2019/03/25 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!