
No.7
- 回答日時:
湿度が高いのでダメという説明がありますが、回答No.4にあるように、温度の問題です。
LEDを含めて半導体は温度(正確に言えばジャンクション温度)が約10℃高い状態で使うごとに寿命が半分になります。浴室で使うと密閉されたセード(照明カバー)にLEDランプが収められるので、放熱が悪くてLEDランプが発する熱がこもりやすく、浴室の温度も手伝ってLEDのジャンクション温度が高くなりがちなんです。周辺温度が25℃のところを45℃で使うとふつうは4万時間あるLEDランプの寿命が1万時間ほどに落ちてしまい、メーカーが言う寿命を保証できなくなります。
でも、浴室で照明を使う時間は限られているので、ふつうに使っていれば居間で使うのと同じくらいの年月は持ちますよ。ウチでは浴室の電球をLEDランプに取り替えて何年もなりますが、まったく問題なしです。
No.4
- 回答日時:
浴室の照明器具はパッキンにより完全に密閉されています。
一般的なLED電球は熱に弱く、密閉すると熱がこもる事により寿命が短くなる事が考えられるため、その様な表記になっています。
ただ、全てのLED電球が風呂場にはNGなわけではありませんし、実際に現在販売されている浴室用の照明器具の多くはLED電球が標準で装着されています。
「密閉型器具対応」と表記されている物であれば浴室照明にも問題なく使用できます。
現実問題として、一般的なLED電球でも問題なく使用できますし、我が家ではその様にしています。
以上の様な事ですので、あくまでも、メーカーのアナウンス通りの解釈をするなら、密閉型器具対応のLED電球を。
No.3
- 回答日時:
風呂場は、湿度の高い場所のため、照明器具も防湿型のものが使用されています。
一般の白熱電球を、LED電球に交換される場合も、防湿型器具に適合したLED電球を選ぶ必要があります。
パナソニックからは、防湿型器具にも使用可能なLED電球が、発売されています。
http://www.dalahast.jp/2014/05/14/led-select-met …
No.2
- 回答日時:
電球型LEDランプの、その製品の構造の問題であって、
LEDは不可、という事ではありません。誤解無きように。
風呂場は普通は多湿なので、そのランプの構造が隙間だらけ、
湿気進入が内部電子回路に影響する、例えば劣化促進とか回路ショートとか。
No.1
- 回答日時:
浴室は、湿度が100%近くまで上昇します。
照明器具にはパッキンがあって、多少は低減する効果がありますが、
照明器具内もかなりの高湿度になります。
電球型LEDランプ が、この高湿度に耐えられないから禁止しているものと思われます。
電球型蛍光灯 の少なくとも初期製品も浴室の使用は禁止されてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト LED照明 4 2023/04/20 12:17
- 照明・ライト 電球がつきません 9 2022/05/03 09:37
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 照明・ライト アパート住みなんですが、お風呂場の電球が切れたので取り替え用途思うのですが、どんな電球に取り替えたら 8 2023/05/10 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
白熱電球が明暗する理由は?
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
ダウンライトに使える電球の選...
-
電球がゆるめないと点灯しない...
-
白熱球とクリプトン電球の違い...
-
調光機能付き照明具で電球型蛍光灯
-
うちのアパートのトイレの電球...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
コンパクト形蛍光灯のW数と交...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
事務所の蛍光灯をLEDに変えまし...
-
豆電球
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
東芝家電フアンの方 教えてく...
-
現在住んでいるアパートがユニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
ハロゲンランプ→LED 電球取...
-
40wで60wをつけたらどうなるの?
-
風呂場の照明、LEDランプはなぜ...
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
LED電球について教えて下さいませ
-
LED電球への交換
-
8畳部屋に4灯シーリングライト...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
電球のワット数の違うものをセ...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
-
照明器具のソケットが溶けた原因
おすすめ情報