プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、長年疎遠だった旧友が、
半年ほど前に亡くなった事をあるつてから知り、
その旧友宅にお線香を上げに行くことにしました。
そこで、学生時代の他の友人たちに連絡を取ってみたところ
何人かは一緒に行くという話になりました。

いきなり旧友宅に多人数で訪問は失礼と思い、
まずは手紙で奥様に了解を得ようと考えました。

そこで思ったのですが、
友人たちと日程を合わせなければならないため
「〇〇月〇〇日〇〇時ごろ友人たちと訪問したい」と
具体的に日時を知らせるのは失礼でしょうか?

遺されたご家族のご都合を優先したいのですが、
「ご都合が良いのはいつですか?」と
手紙を出して返信をもらったとしても、
その日に行けるかもわからない場合は
どうしたらよいのでしょうか?

あわせて、このやり取りに往復はがきを利用するのは
やはり失礼にあたりますでしょうか?
(電話番号は故人の携帯版防しか知りません)

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

後から知ることはよくある話ですよね。


居ても立っても居られず お線香をあげたいと考えられるのも
当然の事かと思います。
しかし
日数が経過しているような場合は
癒えそうになっている悲しみをより一層思い起こさせる事にもなりかねませんので
今回は 予定されておられる人からお金を集めて
お線香を送られたら如何ですか?
仏壇に手を合わせたい旨を告げておかれるのもよいでしょう。
又 ご自宅ではご迷惑が掛るといけませんので
お墓参りをさせて頂けないでしょうかとお尋ねされても良いですよね。
往復はがきなどは やはり相手の手を煩わせる事になりますので辞めた方が無難だと思います。
代表者としてご自身のご住所と電話番号を記して
全員からお悔やみの言葉を書いたメッセージカードを添えられても良いでしょう。
今回は お線香を送られる事だけにしておいた方が無難だと思います。
事情が許せば 相手から必ずコンタクトがありますから。
一周忌の折とかお新盆の折にとかに連絡が来る可能性もありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
ちょっと動転してしまい、
ご遺族のお気持ちまで気が回りませんでした。
ぜひとも参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 17:23

故人と疎遠になってしまい、亡くなったことを知らずにいることはありますね。


後から学生時代の仲間うちでお悔みに伺いたい気持ちは分かりますが、多人数で、しかも先方の都合も聞けず、自分たちの都合だけ伝えてはがきを出すのはいかがなものかと思います。
それでしたら、お花はまとめて送っても1週間くらいしかもちませんから、私はお線香を送られたらいいと思います。今回手を挙げた方々のお悔やみを集めて、あなた(もしくは誰か)が代表としてまとめて送るのが最もいい方法ではないでしょうか。
また、ひと言をお悔みの手紙を添えて、最後に送った方々を全て明記し、代表の方の住所と連絡先を入れておけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お線香を送るのもいいですね。
皆にも提案してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 17:21

自分の兄が亡くなった時、沢山の方が弔問に来ていただいたのですが、両親は都度大変そうでした。

長年疎遠だったのなら、お花など連名で送って、代表の方の連絡先を明記しておけばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かに自分の親戚の時も大変そうでした。
やはり気が動転していたようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 17:19

>「〇〇月〇〇日〇〇時ごろ友人たちと訪問したい」と…



部屋を掃除し茶菓も用意して待っていろ、と受け取られかねません。

>長年疎遠だった旧友が、半年ほど前に亡くなった…

ごく親しくしていたのに海外出張中だったとかでない限り、今さらのこのこ押しかけるものではありません。

同窓会でもあったとき、みんなで黙祷するぐらいにとどめておくのが、社会人としてののマナーです。

ご遺族に騒ぎ立てたりせず、陰で冥福を祈るだけにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃる通りです。
すこし気が動転していたようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/25 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!