dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手打ちうどんを切るときに刃にうどんがひっついてバラバラになってまとまりません、プロ用の包丁を譲ってもらい使用しています、ひっつく原因とひっつかない方法を教えてください宜しくお願い致します

A 回答 (5件)

打ち粉不足 と 包丁の刃研ぎ不足 ですね。


切れ味が悪いと、材料を押さえつけ 粘りが出ます。
    • good
    • 1

コシが足らないんでしょう。

もっとグルテンをこねくり回してあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2019/03/24 22:33

打ち粉が少ないとくっ付きやすいみたいですよ

    • good
    • 0

打ち粉を十分振ってから切ってみては。

    • good
    • 0

見たわけでないから推測だけど。


包丁の動かし方かな。
・切るスピード
・切る角度
・前後の動きの有無
・左右の動きの有無
・力の入れ方
・・・

生地の方の原因はパスします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

包丁の重さは1キロくらいあります、重さでうどんは切れるのですが、「切る角度」・「前後の動きの有無」これは気にかけておりませんでした、試してみます、有り難うございました。

お礼日時:2019/03/24 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!