dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校を入るの間違えました と断言出来るわけでは無いのですが
進路を高3で決めてしまった自分を悔やんでいます
もっと選択肢他にあっただろうになんでこの道を選んでしまったんだろうと後悔しています
大して興味も無かったのに他の人よりちょっと上に立てるみたいな感じで医療職の専門に入りました
リハビリはまあ興味あるけど…なんだろうこれを私の職業と言っていいのか毎日考え込んでいます
ぶっちゃけ高一や中学の頃から看護師を目指してる子達は「ああ、ほんとにこの職業につきたかったんだな…」というか私の職業は看護師です!と胸を張って言えるような志の固い人達が沢山います
私はただただ人より上に立てる人より給料貰える何より皆公務員?人の命預かれないくせして?どうせすぐAIに取られるでしょ?とか馬鹿みたいな事を思って人を見下していました
その罰が当たったのか1年目留年してしまいました
今、留年して1年頑張って2年に進級間近なのですがどうしようか悩んでいます…
辞めようか続けるべきか…
アドバイス、お願いします

A 回答 (7件)

これから長い人生です。

それにこだわる事は無い。
なぜ、人はそれをしないのか?
「金がかかるから。」

留年も、1年の学費を捨てたのと同じ。
どうせ捨てたんだから、やめてしまえば?
    • good
    • 0

あなたは高校を卒業して専門学校の一年目で留年したということですか?


何やらグダグダ言っていますが全然、参考にはならないです。そんなんだから留年したのでしょうね。 言い訳ばかりで人を見下して...
まずは今の専門学校(なんの専門?)をしっかりやることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あなたがなんの参考にしたかはわかりませんが…

お礼日時:2019/03/26 12:39

愚者は「失敗した」「こうすればよかった」と考える。


賢者は「どう挽回しようか」「ここからできることは何か」を考える。
    • good
    • 1

私はあなたと逆で、文系大卒無資格なので、先々が不安定なので、これから医療系専門に行きます。


文系大卒は広告会社には就職できても、所詮資格がないので、少しでもやり甲斐を感じなかったらそれで終わりです。
なので卒業生は転職する人も多いです。
友達は心理学科に行ったのに広告代理店内定です。
広告代理店が悪いって訳ではなく、結婚となれば非常勤もないのでそれまでです。
と言う就活で色々な現実を知り、私はあなたと同じ道の医療系専門に進み、資格を取ろうと思ってます。
一般企業に内定した人達よりは給料は良いので、資格は大事だなと思います。
ただ人より上に立てるって言うのが私にはわからないですが…
人のために役に立ちたいかどうかなので、あなたにその様な気持ちがないなら、この職業は合ってないんだと思います。
文系無資格な人はそこから資格を取りに行く人もいるので、遠回りをしてたどり着いたのは資格が大事って言うのを今更知ったので、あなたならまだ出遅れてないので大丈夫です。
ただあなたのやる気次第ですが。
    • good
    • 0

辞めたらたぶん君はまた躓くだろうな。

もう歳は食ってるから今好きなことより、できることを考えたほうがいい。
    • good
    • 1

日本では、義務教育を終えれば、その先は自由意志、自己責任の世界です。


学校、職業には、選択の自由があります。
職業が嫌であれば、辞めれば良い。
勉強が嫌であれば、辞めれば良い。
留年は、単に、真面目に通学し、勉強しなかった当然の結果でしょう。

選挙権がある年齢なら、自分で決断し、自分の将来に責任を負います。
大人は思ったより、大変なものです?
    • good
    • 0

>私はただただ人より上に立てる人より給料貰える


リハビリってことは、理学療法士とか作業療法士ですよね?
それらの仕事は院内ヒエラルキーでは最下層ですし、給料もかなり安いですよ。
他の仕事の方が圧倒的に社会的な評価も高いし給料も貰えるんですけどね。
なんか勘違いというか、間違った情報でも仕入れちゃったのかな?

>今、留年して1年頑張って2年に進級間近なのですがどうしようか悩んでいます…
そこまでやったんだからちゃんとやり通した方が良いですよ。
ここで辞めても中途半端なだけだし、今から他の仕事しましょうって方向転換するのも悪くないですけど、他の人との差はそうそう縮められませんし。
まあリハ科もちゃんと学会出て勉強して頑張ればそこそこお給料も貰えるようになりますから、諦めないで続けてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
他の進路としては広告会社に務めたいと思って別の専門に入ろうと思っていますが自分でもなんでその当時見向きもしなかった専門に入ろうとしてるんだろうと自分でも疑問に思っています…
やはりただの一時の逃げなのでしょうか…

お礼日時:2019/03/25 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています