電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなり以前に、隣駅までの切符を買って、逆コースで一筆
書き乗車が可能ことを読んだ記憶があいますが、今、実行
しても問題ないでしょうか?
ゆっくり、休日をお金をかけずに旅気分を味わいたいと思います。
(1) この方法を実行して、車掌さんにとがめられないでしょうか
(2) 改札を出るとき、いらんトラブルにならないでしょうか
(3) 仮に、千葉県の「物井」-「四街道」の切符でどのコースを周れるでしょうか
(4) 逆周りに関する「Webサイト」や「参考書物」があれば、教えて下さい。(検索キーが分からない)

*尚、当方、投稿はじめてなもので、手順、操作等で、ご回答くださった方に失礼があった場合は、お許し下さい。

A 回答 (4件)

この制度、正式には運賃の特例として『東京、大阪、福岡の各大都市近郊区間内において、運賃計算は乗車経路によらない。

(普通は最短運賃で計算)ただし、途中下車できないし、有効期間は1日である』と決められてる規則を利用したものです。

(1)心配でしたら簡単な経路図を書いて「こういうルートで重複していません」と説明するとよいでしょう

(2)大体は自動改札ですから心配は要らないと思いますし、何か説明を求められても上記と同様に説明すれば大丈夫です。

(3)いろいろコースが取れると思いますが、右に大回りするなら
四街道-千葉-蘇我-東京-川崎-尻手-浜川崎-鶴見-茅ヶ崎-八王子-倉賀野-新前橋-小山-友部-我孫子-佐倉-物井
といったルートでも規則上はOKです(ただし実際ダイヤ上乗り継げる列車があるかどうかは別ですが)

(4)『大回り乗車』で調べると以下のようなサイトが出てきますので参考にしてみてください。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際に行動してみようという気が
沸いてきました。
ご回答をなんども読み返しています。
Xデーをいつにしようかと
考えを巡らしてしまいました。

お礼日時:2004/11/29 21:12

こんばんは。


以前、自分も同じ質問をさせていただきました。

ご質問のことを「大回り乗車」というそうです。
本来であれば、物井-四街道は140円(でしたっけ?)で
総武本線上りで1区間しか乗車することはできません。
これは、乗車経路を運賃が最も安い区間に
設定しているためです。そのため、
経路を自分で選択することは不可能です。

但し、東京近郊区間の特例として、実際の乗車経路に
関らず、運賃が最も安い経路で計算されるわけです。
ということは、物井-四街道を乗車する際に、自分で
自由に経路を選択することができるため、可能です。

しかし、注意事項として、既に述べられていますが、
○同じ区間を2度通ってはいけない。
 例えば、物井-四街道-佐倉は乗車できません。
 あとは、常磐線で三河島-上野を乗車して、
 高崎線で上野-尾久なども日暮里駅構内を両線が
 通過することとなり、不可能(?)。
○途中下車することはできない。
 途中下車すると、大回り乗車が不可能です(以下)。
などがあるようです。

車掌にとがめられそうですが、不正乗車ではないし、
検札がきたりしたら・・・と、思うと結構不安ですが、
来た場合には「大回り乗車をしている」といえば、
そのまま通してくれるそうです。

改札を出るときには、乗車駅から下車駅までの金額と
同額、或いは購入金額が上まわる場合には平気です。
(でも、後者の場合は損した気分がしますが・・・。)
但し、乗車駅から下車駅までの金額よりも購入金額が
不足している場合には、差額が徴収されます。

乗車経路については、既に回答されているので、
省略します。
ルールを守れば怖くありません。制約もありますが、
かなりお得な感じで、自分もはまってしまいました。
是非、有意義な旅をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「大回り乗車」ということばがあること
はじめて知りました。
これを「検索キー」にして、調べて見ます。
でも、やはり、車掌さんが来たら「ドキドキ」
してしまいそうですし、
ほかの乗客から白い目で見られたりして...
なにかトラブルがあっても恥じをかかないように
乗車距離に見合った額を懐に入れていくつもりです。

お礼日時:2004/11/29 21:34

No.2 の方のおっしゃる通り、実行可能です。


問題はなくはないですが、事前の準備と、実行中の注意で
回避できます。
まず、計画をきちんと立てて、計画表を作って持参。
大まかな通過や乗換えの時刻と経路が書いてあれば
手書きのメモで十分です。

No.2 の方の書いた「-浜川崎-鶴見-」の乗り換えは
無人改札などがからむので避けた方が無難ですし、
平日昼間は運転本数が少ないですね。
こんな問題もあるようですし。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1054494
東京から新宿へ出て、湘南新宿ラインにでも乗るか、
さらに西国分寺まで行って、南武線で川崎に出てからが
いいんじゃないでしょうかね。
まあ、両毛線まで行くと、かなり遅くなるので、
川越線から武蔵野線、常磐線で戻ってくる方が
いいと思いますよ。疲れるし。(笑)

最後に駅を出る場合、自動改札によっては出られなくなる
かもしれませんね。まあ、先のメモで説明して有人改札を
出ればよいでしょう。

途中通過ポイントに改札内にお店がある駅を選ぶと
食事など、便利ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全くの初めてなので、まずは、
「房総半島」を巡ってみたいと思います。
リュックにワンカップと裂きイカを入れ
最低運賃の切符をギュウと握り締めて
(緊張?)行ってきます。

お礼日時:2004/11/29 21:20

首都圏近郊路線図に載っている駅の間なら、どのような経路を通っても、重複がなければOKです。



参考URL:http://www.jreast.co.jp/map/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
これから、近郊路線図を印刷して、勉強
します。

お礼日時:2004/11/29 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!