dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、火災保険、
5年契約ですか?10年契約ですか?
出来れば理由も選んで下さい。

・見直しがしやすい5年契約にしてますか?
(理由:①新しい特約が出た時に加入出来ないのが嫌だから。
②補償範囲が拡大しても付け替えが出来ないから嫌だから。)
・保険料が安い10年にしてますか?
(理由:①5年越えの10年でも、そんなに大きく補償内容や特約変わらないので、保険料が安い10年を選ぶ
②いいのが出た時、1年分の保険料位マイナスが出るが、解約して契約し直しも出来る訳だから保険料のお得な10年契約にする。
③ 1年分の保険料位マイナスが出るといっても、元もと割安な分、損にはならないから、10年でいいかな)

A 回答 (4件)

基本的には余裕があるなら10年。

そうでないなら手元資金に合わせて、と思います。
長い方が割引もありますしね。

今はできなくなりましたが、私は30年で契約しました。確か3割近くの割引だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者様は、見直しがしやすい5年契約より割引率の高い10年を希望という事ですね。

お礼日時:2019/04/05 15:12

地震が5年なので、5年が多いですね。

    • good
    • 0

保険料は値上げ傾向です。


保険会社は長期契約を受けると損が出るので10年以上の長期契約の引受を中止しました。
私も規約見直しがしやすいように10年契約にしていまいしたが、その時に30年に切り替えました。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447112/

当然、いまなら10年を選びます。
    • good
    • 1

個々人の考え次第ですので、どちらとも言えませんね。


自動車保険のように、等級制度がある場合には、
1年契約より3年契約の方が断トツでベターですが・・

また、中途更改はマイナスだと言うよな表現もありますが、
殆どの保険会社は中途解約でも月割計算での返戻となり
ますので、始期応当日付けで中途更改すれば全く
マイナスななんて生じません。

5年契約でも、3年目に新しい特約など改定があれば
その時点で中途更改すればいいだけの話です。

なお、実務の世界では5年契約が主流であり、10年契約
はローンの場合が主流です。
また、10年契約でも地震保険は5年ごとの更新になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!