dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のルームランプを消し忘れて約15時間ほど付けたままにしてしまいました。
気づいたのは今日のお昼休みです。
ルームランプがめちゃ熱かったのでおそらく消し忘れてです。
帰る頃にはバッテリー上がりとかしないですよね

A 回答 (6件)

まあ、ボーダーですね。

幸運を祈ります。
    • good
    • 0

ルームランプがめちゃ熱かったのでおそらく消し忘れてです


おそらくがついている表現!=ランプは消灯ですね、
>帰る頃にはバッテリー上がりとかしないですよね
よね、どころかすでにルームランプすら点灯できない=電気ほとんど空っぽ、すでに再充電すら受け付けない可能性もあり得ます。
安物のバッテリーなら別ですが、最近のバッテリーで極板が海綿状のものはぎりぎりまで元気でも、いったん空になれば正味の空で充電不可能もあります
    • good
    • 0

バッテリーの劣化具合によっては、エンジン掛かりません


エンジン掛かっても 10分程度 電装部品のスイッチ全てOFFで アイドリングで置いてから 走る方が良いです。
自宅に着いても 5分程度 アイドリングで少しでも充電をさせてから止めた方が良いでしょう。

エンジンがかからなければ チャージしてもらい バッテリー液の量をチェック 減っていれば バッテリー液補充 メンテナンスフリーバッテリーでは、交換した方が良いかな
    • good
    • 0

60の自動車整備士です。


>ルームランプがめちゃ熱かったのでおそらく消し忘れてです。
って、その時ランプは明るく点灯していた?。
していなかったのなら、その時点でエンジン始動は無理なほど、バッテリー上がりしていたはず。
午後の休憩時間に、ヘッドライトが明るく点灯するか、5秒程度で確認を。
ハザードが正常に点滅するかでも良い。
エンジンを掛けようとすると、それ以上に、電気を食うので。
明るく点灯しないなら、エンジン始動のための、バッテリー救援の段取りをした方が良い。
    • good
    • 0

>帰る頃にはバッテリー上がりとかしないですよね


 わかりませんが、消し忘れをしていない時よりは「リスク」は高いということです。
 既に上がっているのかも知れませんが、エンジンを掛けてみなかったのですか。
    • good
    • 0

ルームランプ15時間位なら普通は大丈夫です。


昼休みに掛かるかどうかチェックしておけば良かったのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています