プロが教えるわが家の防犯対策術!

車検時に バッテリーの容量? なにかが
半分はどになってるので交換を進めれましたが 交換しておいた方が正解でしょうか?

何回かバッテリーあがりで 自分でつないだことが あります。ちなみにダイハツの軽です。 車種は、関係なとおもいますが。

A 回答 (22件中1~10件)

何回かバッテリー上りがあったとのことですが、その時はバッテリーの方は、取り外して充電したり、バッテリーの液量を調べましたか。

バッテリは使い方と管理の仕方次第で、短期間でだめになることも、私の仕事の体験では、記録簿を見ると10年近く使えることもあります。バッテリは、化学変化を利用しているので、液切れしたり、バッテリーが完全に放電してゼロになるようなことで、酸化反応がおこれば、電気は失われます。先ずは、バッテリーの点検です。①バッテリのセルキャップを外して、バッテリー液量が基準線上にあるか、②比重計で液の比重調べ。1.26~1.28なら良い(出荷時の値なので、充電できている)。セルによりばらつきがあれば、取り外して充電(過充電しないように注意);素人では無理。バッテリーの判定方法としては、ヘッドライトが薄暗く感じるなど、があります。何れにせよ、バッテリーの寿命を簡単には決められません。これまでに述べたことに注意して使うか、交換するかは貴方次第です。
    • good
    • 0

その何回か上がったバッテリーのことなら、さっさと交換したほうがいい



他人の御託聞きたくなるほど迷うぐらいなら、交換したほうがいい
    • good
    • 0

バッテリーは年数が経過すると蓄電容量が減少して劣化していきます。


あまり専門的な説明をすると質問者様もわからないと思いますので簡単に説明すると、蓄えられる電気量(バッテリー容量)が新品時よりも半分ほどしか蓄電できないほどバッテリーが劣化していると言うことです。
例えば、エンジン始動にバッテリー容量がおよそ30~40%必要だとした場合、例え満充電したとしても約50%までしか蓄電されないのでバッテリー上がりの確率が高くなります。
バッテリー上がりはいつ起こるかわからないので、トラブル予防のために交換しておくのですよ。
    • good
    • 0

予防保守です。

ダメになって困る前に交換します。ハイブリッドはシステムが起動しないとエンジンがかかりません。予兆なくエンジンがかからなくなります。

CCAを測定するなんて回答があるがCCAは蓄電池をマイナス18度において大電流を流さなければ測定できません。ですから測定しているのは蓄電池の内部抵抗です。CCAは測定していません。CCAを推測しているだけです。数値が正しいかどうかわからないので年数で交換するのが確かです。

JIS D5301
10.3 コールドクランキング電流(CCA)試験
コールドクランキング電流は,次による。
a) 9.2によって充電が完了し1〜5時間の休止後,最低24時間又は中央にあるいずれかのセルの電解液温度が−18±1 ℃になるまで,蓄電池を−18±1 ℃の冷却室に置く。
b) 冷却終了後2分以内に,蓄電池を表B.1及び表B.2に規定する定格コールドクランキング電流Iccで30秒間放電する。放電電流は,放電の間Icc±0.5 %の範囲内で一定に保つ。
c) 放電開始後30秒目の端子電圧を記録する。
    • good
    • 0

ダイハツの軽自動車だと、アイドリングストップ・スタート機能付きですので容量の大きなバッテリーが積まれていると思います。

要するに、値段が高い。

で、我が家のダイハツタント(両側電動スライドドア付なので電気はヘビーに使っている方だと思います)は新車購入から6年目、走行距離はまだ4万キロちょいですが、バッテリーは一度も交換していません。確かに前回車検時に「半分」とか言われて交換を勧められ、断りましたが、全然快調です。3年とか3万キロとか言っている人もいますが、実績はこの通りです。

「交換を勧められる」ということは「今すぐ交換しなくても大丈夫」という意味です。本当に交換が必要な場合は、聞かれるまでもなく交換されますから。また、寿命が近づくと明らかに調子が悪くなりますから、その時にお店に持ち込んで交換してもらえばいいです。ディーラーなら在庫が無くても早くて当日、遅くても翌営業日には現品がお店に届きます。
    • good
    • 0

回答は難しい。


ここで回答するにはデータ不足
    • good
    • 0

半分ほどになっている。


まだ半分あるんですね。
私の経験では、重負荷テスト?、一瞬大電流を取り出して、バッテリの端子電圧が定格の12Vに回復する時間を測定、それで経験的に判断する?。
私がいつも利用するのはデーラーなんですが。
整備士からのアドバイス、として、「バッテリー容量が半分になっています」だけなんです。
あとは、こちらの責任で判断対応が可能、ということを知っているから・・・?。
    • good
    • 0

ちなみに父は車屋にいたそうです。

(生前) で、かかったら、バッテリーを抜いて当時、走ってたと言ってました
    • good
    • 0

ちなみに私は液不足を最初の車で経験しました。

中古で冬に上がったら、父が見て「これ、液がない」って。バッテリー液って適量のメモリもあるし、隠している場合はメーカーや整備工場でオプションで、レベルをつけてくれる(あくまでも安心材料として)もちろんJAF等に依頼して、やるのも一つの手。
車検で引っかかっていることと、普段から車をしょっちゅう運転しない人はやらないよりはマシです。
バッテリーって、動かさなくても微量ながら放電はしてますので。
    • good
    • 0

何が半分なのかがこれだけの情報では判らないが、


JAFや保険のロードサービスが有るなら、
バッテリーあがりをしてからでも良いですよ。

商売で替えろといているか、親身に考えて替え時と言っているかは判らにないから。

車により充電制御やアイドルストップとかなら、バッテリーは高いし寿命も短いです。
だから様子見でも良いと思う。

上がったら、JAFなら正規価格で購入して交換してくれるから良い。
怪しいロードサービス業者には気をつけて、相場の10倍以上ふっかける被害もでているので、ご注意を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/15 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A