dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人から根掘り葉掘り聞かれることがきらいです。

根掘り葉掘り聞かれなくて言いようにはっきりいってもいいですかね?

あんたには関係ない。
仕事をしに来てるのに、友達でも作ろうと思ってるなら、場違いだと言っていいですか?
会ってもないくせに、ずかずか入ってくるずーと人の事を見てる人、話しかけて欲しいなぁの雰囲気の人とかきもくて近寄りたくモナイ。

質問者からの補足コメント

  • 友達を作ろうとしてくるクソデブ新人さんがいます。
    うざいです。

    仕事をしないで、楽しようとするから、さらに私にきもい!
    最初からきをつかわず、笑わず、ぼろかす言っていいですかね?

    かなりストレスが溜まってる

      補足日時:2019/04/06 07:44

A 回答 (3件)

私もそういう人嫌いです。

その人にエネルギーを使うのが馬鹿らしくなる。

ボロカス言っても伝わらなきゃ損だよね。上司に言っても「あなたが指導しなさい」かもしれないし

私なら
とにかく不機嫌にする。
周りに聞こえるように大声で対応するかな?
・ズル休み→「そう言うことは答えられない」→キレ気味に「仕事面倒くさいの?私のことバカにしてる?」
・友達作りたい感じ→無視する
・色々聞いてくる→「仕事中だから紙に書いておいて!」→後でくそ真面目に答える。

アナタに近づかないようにアナタが違う意味で面倒くさい人になるのも良いかもね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やれること徹底して、潰しておきます

お礼日時:2019/04/06 09:17

そういう人には、最初に釘を刺しといて、あなたを近づき難い存在にしておけば、近寄って来なくなるので楽かもしれません。

    • good
    • 0

ぼろかす言ってしまったては新人さんもちょっと


可哀そうなので、こんな感じで言ってはいかがなものですかね?
「口より手を動かそう」
「職場では仕事大優先」
などなど、やんわり怒り口調で言うのがベストですかね。
でも、それでも、何も変わらずベラベラ喋ろうものなら、ブチ切れて
良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってもきかないので、上司にちくります。
新人が休むのにどんな理由で休んでいいの?仕事がめんどくさいからという理由で休みをとるには?としつこく何度も聞いてくる。イライラします。
仕事の邪魔です

お礼日時:2019/04/06 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!