プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ生きるのか、頑張るのかについて質問させてください。

私の父はいわゆるエリートで仕事が出来、海外MBAも取得し一流と呼ばれる企業で働いてます。その父は、現在は治りましたが私(現22歳)が中3の時から今日まで3回、仕事のしすぎでうつ病になりました。
そして、私には2個上の兄がいますが、高校の時いじめられたらしく、現在家に引きこもり中です。父が病気になった後にいじめは発覚しました。
私は大学3年生までずっとサッカー一筋で生きてきたような人です。周りからも、サッカー一筋で、努力してるところを評価してくれた人がたくさんいました。
しかし、上の2つの災難があったため、視野を広げるのと勉強したい事があったので、私は一年近くサッカー発祥の地であるイングランドに交換留学し、今までやってきたサッカーをし、大学の専門分野を向こうの大学で勉強しました。英語も独学で伸ばしました。

私の父のようにあれ程ストイックに努力した人の末路が、精神病で苦しんだり、引きこもりの子供を抱えたりと、悲惨な姿を目の前で見てきました。日本では、いかにも頑張る事、ストイックに生きる事が正しいとされる風潮があると思いますが、私自身は今振り返ると、目標を掲げて、努力してる時は孤独で心に空虚感を持っていたりと充実感を感じたことはありませんでした。しかし、その姿を周りは無責任にも「すごい」と称賛し頑張れと励まします。
対して、イギリスに留学した時は皆本当に楽しそうで、努力云々というより、好きだからやる、好きじゃないならやらない、といった感じでした。私自身全てが今までと違いとても楽しかったです。

本題ですが、何故日本人は常に頑張る、なのでしょうか?そして、この私の父を踏まえた上で、何のために頑張るのか教えてください。最後に、生きる意味に繋がれば繋げてお話ししてもらえるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

そうですね、たしかに日本人に特有のことかもしれません。


あなたのお父さんもエリートで仕事が出来、海外MBAも取得し一流と呼ばれる企業で働いていたのですね。
でも、それって、人の評価ですね。
エリートであるとか一流企業というのも他人の評価のような気がします。
日本人は、他人の評価の上でさらに頑張り、いい成果を残そうとします。
そのために、自分でも無理をし、会社のために働くことをよしとする風潮があるように
思います。
そして、その姿を周りは無責任にも「すごい」と称賛し頑張れと励ましますね。
すると、どうしても無理してしまいますね。
その結果が精神病で苦しんだり、引きこもりの子供を抱えたりする原因になっている気がします。
それに引き換え、外国の方は他人の評価よりも自分の価値観を大事にしますね。
だから、皆本当に楽しそうで、努力云々というより、好きだからやる、好きじゃないならやらない、といった感じになるんだと思います。
人目を気にして働きすぎたり、無理しすぎたりする日本人の生き方は、
うまくいかなかったり、仕事を失ったりしたときに深刻な状況になりやすいように思います。
生きる意味もその辺から見直していく必要があると思うのですが、どうでしょうか。
    • good
    • 1

心労お察しします。

時期を計らいお父様にお聞きになられると本当の答えが見つかると私は考えます、貴方の質問は他の家族には答えられないと考えるからです。
 「何故日本人は常に頑張る、・・・」か、世界中の人すべてが頑張っていると思います。組織の中枢部に行くほど心労は計り知れないものがあります、お父様には家族としてこの件に関し敬意を払う必要があります。余談で申し上げるなら、自分が満足するためです。自己満足するため、家族がうまくいかなければならないと考える人、家族を変える人もいます、家庭問題として考えて見ました。
    • good
    • 0

何故日本人は常に頑張る、なのでしょうか?


 ↑
こうした現象を説明するのが、進化心理学です。

日本は資源が乏しく、災害が多い国なので
頑張らないと生き残れなかったのです。

逆から言えば、頑張った人間が生き残り、
その生物学的あるいは、文化的な
DNAが受け継がれて来た、という
ことです。




この私の父を踏まえた上で、何のために頑張るのか教えてください。
 ↑
心理学の話になります。

心理学では、快楽と幸福は区別されます。
美味しいモノを食べて幸せ、なんてのは快楽で
あって幸せとは言いません。

幸福とは、人生における満足、納得を意味します。

頑張った人生をやれば、納得出来るのだと
考えています。
    • good
    • 0

戦争の焼け跡から立ち上がってきたからじゃないかと


あと島国だからですね

でも私たち個人は
戦争も島国のDNAも感じていないはずです
個々の生活と育ち方
あとは感性なんだと思います
    • good
    • 0

父親が何のために頑張るのか


生きる意味

その答えは
あなたが結婚をし、子供が生まれれば
少しは分かるかと思います
頭で考えるもんじゃないですね
    • good
    • 0

>何故日本人は常に頑張る、なのでしょうか?



頑張るとその分利益があるからです。

では諸外国ではどうかというと「頑張っても必ずしも利益はない」ので頑張らない人が出てくるのです。

たとえばアメリカは日本同様「頑張れば利益になる」国ですが、人種によって得られる利益が異なります。白人はどこまでも上に行けるのに対して、黒人は立派な地位の人でも「黒人」というだけで差別されます。アジア人は「勉強ができすぎて」一流大学に入れる人数が制限されている、と言われています。

それでも途上国のような社会から移民してくると「頑張った分だけの利益」があり、それをアメリカンドリームというわけです。

途上国は「頑張る」だけではどうしようもない社会です。たとえば自分が信じている宗教が国の支配層と異なれば、政財界の上位に入ることができません。人種的にマイナーな側(被支配側)であればこれまた無理なのです。

属性によって差別があるのが途上国で、ないのが一応先進国ですが、先進国でも実際には「労働者」と「エリート」は厳然とわかれていて、エリートは馬鹿みたいに働きその代り報酬が何億ともらえるのに対して、労働者は低賃金で労働し、その代り「楽しく生きる」ことになるのです。

途上国では軍政や独裁制などで利益がエリート階層(支配民族)に集まるのは、そういう社会構造であるためで、先進国は一応「誰でもエリートになれる」社会ではありますが、エリートには高額な報酬と高い地位の代わりに「ノブレス・オブリージュ:高貴なものの義務」があり、社会全体の利益のために働くことが求められている、のです。

だから逆を言えばエリートがビジネスジェットをもっていようが、各地に別荘を持っていようが「私は国や庶民のために沢山働いているのだから、当然の報酬」なのです。

日本は途上国のような「民族や宗教が違えばエリートになれない」という国ではありません。その点先進国ですが、同時に「エリートも庶民も同じ人間」という価値観を持つ国でもあります。

なぜそうなったかというと、ひとつには自然災害が過酷すぎて「エリートだろうが庶民だろうが巻き込まれれば犠牲になるのは同じ」であるからと、日本は元々庶民に土地の所有権があって「武士だろうと農民だろうと畑を耕すのは同じ」だったからです。実際秀吉が農兵分離を行うまで、農民と武士のはっきりした区分けは無かったのでそれはエリート(国を運営する支配層)と庶民が同じ人々である、ということでもあるわけです。

だから明治時代に四民平等を宣言したら、あっという間に平等になったのは「元々平等だったから」で諸外国は奴隷制度の名残や印度のカースト制度など「どれだけ頑張っても平等にならない」のです。


さて、日本人が平等ということは「日本国を動かし未来に向かわせる責任」は日本人全員が共有しているということでもあります。諸外国は「エリートだけが背負っているノブレス・オブリージュ」をひとりひとりが分担しているわけです。

その代り頑張れば(日本の平等意識で許されるレベルで)誰でもよい待遇を得られるといえ、高い地位・高い給料をもらう人はそれだけ「責任感」をもつわけです。

逆にバイトに「経営意識を持って仕事しろ」なんていうのは、日本ぐらいです。
    • good
    • 0

>>生きる意味に繋がれば繋げてお話ししてもらえるとありがたいです。



人間にとって、「あの世」が本来の生活空間だといいます。
「この世」は、勉強のために「海外留学」しているような場所です。
留学先でがんばって勉強するのもアリでしょうし、海外でないと味わえない楽しみを味合うのもアリでしょう。あるいは、自分の為じゃやなく、人々の幸福の為に人生を使うってのもアリ。

一生を終えて、「あの世」で「この世」という留学先での反省会をするとき、「有意義な留学期間だった」と言えればいいんじゃあないでしょうか?
    • good
    • 0

ワールドメイトに資料請求しましょう

    • good
    • 0

生きる事に意味など無い

    • good
    • 0

何故頑張るのでしょうかと聞かれたら頑張りたいから頑張るって私は答えると思います。

そこになにかの理由があって頑張ってる人もいると思います。サッカー選手になりたい。プロになりたい。レギュラーに入りたい。など、未来に希望を持っているから頑張るのだと思います。自分で自分の未来を明るくしたいから頑張るのだと思います。ですが時に頑張りすぎてしまい、考えすぎてしまい、誰にも相談出来ず一人で抱え込んでしまい、うつ病になったりすることもあると思います。仕事ができるお父さんだからこそ難しい仕事などを任されることが多かったのではないでしょうか。それを一人で抱え込んでしまったのかもしれません。私にはなにもわかりませんが、私もよくなんのために生きているのだろうと思うことがあります。生きてる意味とはなんだろうと思うことがあります。ですが結局考えても答えは見つからずにいます。人間にはいろんな感情があり、成功したりすると嬉しくなり、また頑張ろうと思えます。何回も失敗すると落ち込み、自分にはできないのだと思うようにもなります。頑張っても失敗はします。ですが頑張って成功して、喜びを得るために人は頑張るんだと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!