

死にたいぐらい辛いです
メンタルがボロボロです
助けてほしいです
高2女子です
突然ですが、私には友達が全然いません
小学校の頃はたくさんいました
グループの中心、とまでは行かないけど結構真ん中の方でした
でも中学から友達だと思ってた子に冷たくされたり無視されたりすることが何故か多くなりました
中学から人間関係でずっと悩み、死にたいと思うようになりました
中3には不登校になり、小中の友達との縁は完全に切れました
高校では心機一転頑張ろうと同中誰もいないところに行きました
高1のときは正直楽しかったとは堂々と言えなかったです
一時期グループが定まらなくてぼっちになったこともあったし何度か死にたいとおもいました
でも他のクラスに親友(と思ってた、後で出てきます、仮にA)がいたしクラスの子とまぁ普通にお話できたのでなんとか頑張れました
そして高校2年生になりました
Aと同じクラスになりほんとに嬉しかったです
しかし私の友達はA一人でした
他の人は喋ったことがない、元他クラスばかりでした
なぜかもうすでにグループで固まっていたため私はAに頼るしかありませんでした、
でもAはなんか私と仲良くしたくないみたいです
元同クラの人とずっとべったりで、昔は見かけたらすぐこっち寄ってきたのに今は空気扱い
Aはもともと1年のときあまり友達がいませんでした
クラス嫌だと私のところに泣きついてきたのに私がいまぼっちになってこの扱いです…
クラスで誰も頼る人がおらず、親友だと(勝手に)思ってた人にこんな対応され、生きがいだった先輩も卒業したため本当に学校行くのが辛いです
部活があるから死ぬ気でクラスも耐えてます
でも昨日Aに言われたことがあり、真面目に死にたくなってきました
人見知りで自分に自信がなくてネガティブ思考でほんとにうざったい性格だと思ってます
でも思いやりは忘れないし人にやさしくしようと頑張ってます
結果、いつも都合良く使われてしまいます
心からの友達ってのがいないです
人に好かれないです
すぐ冷たくされたと感じ、それを聞いて揉めて話さなくなるってのがいつものパターンです
これ何回やらかしたかわかりません
でもみんなすぐ離れてくのでそんなぐらいの友情だったのでしょう
ほんとに悲しくなります
今ほんとに死にたい気持ちで溢れてます
楽に逝けるなら今すぐにでも逝きたいぐらい
ただ身体的に苦しいのが嫌だから生きてるだけです
でももう心が死にそうです
クラスにまだ全く友達いないし今のままじゃずっとぼっちです
修学旅行もぼっちです…
ほんとに学校行きたくない
全然慣れないし話す人がいない
元同クラ誰かいてほしかったのに…
いつも他クラスに逃げて他の子と話してしまいます
でもその子にもクラスがあるしいつまでも頼ってられません
クラスでぼっちなのはほんとに辛いです
今日で始まって4日です
いつ慣れていつ笑える日が来るのでしょうか
毎日長過ぎて心が死にそうです
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
関係ないよ
友達なんてみんな上辺だけだよ!
私は友達多いからって言ってる奴に限って裏で愚痴言われたりしてるもんや
まじで心を開ける友達を一人でいいから見つけて
本音で話せる友達を見つけなよ!
モテようとするから嫌われるからな
だったらとことん嫌われろ
本気で自分の事好きになってくれたら付いて来てくれるからな!
それが人間やで
ニコッと笑っていこうや
No.11
- 回答日時:
2回目。
まずは人として最低限のことをしよう。
自分から挨拶。無視されても挨拶。
話しかけられたら目を逸らさない。
これらは全部、友達になる以前の問題です。
今は、人として最低限のことすらしていないから、遠巻きにされているのでは?
あなたは相手にしてもらえないのが辛いようですが、私から見ればぼっちになるように自分から進んで行動しているように見えます。周りのせいじゃなくて、あなたの行動の結果だと思います。
No.10
- 回答日時:
あなたは死にたいぐらい悩んでいるのですね。
クラスに友達がいなくて、一人ぼっちで過ごしているのですね。
頼りにしていたはずの生徒からも相手にされなくなり、
寂しい思いをしているのですね。
あなたは、人の視線をとても気にしていますね。
一人で過ごすことをとても恐れていますね。
独りぼっちと思われることが怖いのでしょうか。
今の時期は、みんな友だちができるか心配しています。
一人ぼっちになったらどうしようと思っています。
だから、人と仲良くなろうと努力しています。
いろいろな人にも話しかけたりするし、
友だちにもなろうとします。
あなたも積極的に話の合いそうな人と喋ってみたらどうでしょう。
その一方で、自分を頼りにして生きようとすることも大事です。
人に支えてもらわないと生きられないような人では、
ダメですね。
いろいろなことが自分でできるようになると、
不安感も減るし、一人でいることが気楽でいいとも思えるようになるかもしれません。
人を頼る前に、自分自身が自分の支えになれるようになりましょう。
つらい時は、あまり考えすぎないのがいいよ。
悪く考えることで、ストレスが増してしまうから。
そんな時は、気分転換したらいい。
運動をしたり、好きな音楽を聴いたりしたらいい。
そして、死なないでね、自分も悲しくなってしまうから。
あなたに早く笑顔が戻る日が来るといいね。
頑張ってね。
No.9
- 回答日時:
辛いですよね。
でも 貴方より もっともっと辛い経験をしている人はいます。
イジメにあってる人と比べれば ぼっちな方が良いと思いませんか。
気持を切り替えるのも大変だと思います。
でも社会に出れば出たで 同じ事にも遭遇しますよ。
自分に言い聞かせていることを記載しておきますね。
『会社には仕事に行っている⇒ 仕事にいくのだから 最低限 他人と絡むのは業務内容のみ。
おしゃべりに行っている訳でもないし、友達を作りに行っている訳でもない。』
なので休憩時間は一人でしたよ。 でも 時間が経てば一人増え 二人増えになってきましたよ。
会社を『学校』に置き換えて考え方を変えられないですかねぇ。
辛いのは わかります。 でも まだまだ乗り超えられる『辛さ』ですよ。
イジメにあっている人に比べれば。。
頑張らなくても良いです。 少しづつでも気持ちを変えられれば。。
No.8
- 回答日時:
環境が変わっても人間関係がうまくいかないなら、原因があなたにある可能性が高いと思います。
ここではなく、あまり仲が悪くない人に相談してみてはどうでしょうか。
原因私にあるのはわかっています…
人見知りだし慣れないとコミュ障だし、、、
高1のときは良かったんです
でも友達いないクラスにぶち込まれて困ってて
No.6
- 回答日時:
2回目失礼します。
自分に自信がなければ、まず口角を上げて、笑顔で喋るようにしてみるといいですよ。
コミュニケーションが苦手な子って、なんとなく笑顔がぎこちない人が多い気がするので…。試しに、鏡の前で練習してみるのもいいと思います。
あと、臆病になってる時はどうしても自分の身を守ることを考えてしまうため、会話も「守り」に入りがちになってしまう気がします。
話すよりも先に「こんなことを言っていいのかな」「どうしたら楽しんでくれるのかな」とか、色々考えてしまいませんか?
自然体で話せるのが一番いいですけど、だんだんその感覚も忘れてしまいますから…。
話すのが恐ければ、相手に喋ってもらうのがいいです。相手のことを聞いてみたり、相槌打ったりして、とにかく「相手に興味があること」を示してみてください。
挨拶しなかったり、目を合わせなかったりして、仲良くなれる可能性を自分から消してしまうよりは、多少ウザがられる危険があっても相手に対する好意を示した方がいいですよ!
No.5
- 回答日時:
主様は女優です。
悲しみを演じる事に特化した素晴らしい女優です。
自分を演じるってすっごい事が出来るじゃない。
ネガティブ思考を演じるって 中々出切る事では無いんです。
だって
ダレだって幸せになりたいから
嘘でも与えられた環境の中で幸せそうな自分を演じているんだもん。
だから
隣の芝生って言葉が生まれたんだよね。
人が幸せそうに見えて仕方ないって事は その人自身の演技が上手すぎるってことだもん。
だから回りが騙されて羨ましく思うんですものね。
幸せそうに見えたって その笑顔が本心だとは決して思えない。
主様みたいに正直な人間には理解不能かもしれないけど
保身の為に嘘を偽り ひとりになりたくないが為に必死で相手に併せて笑顔を作っている人だっているんです。
凄い俳優だよね。
主様はネガティブを演じたら最高な俳優さん。
でも どうせ演じるなら相手に笑顔をもたらす演技が出来たら
もっともっと人生素晴らしくなるんじゃない?
主様の日々の生活の中で物語る事全てにおいて主様は常に主役なんですもの。
相手が今何を望んでいるのかをじっと見つめていると自然に自分の行動が出てくるはずです。
お友達が欲しいよぉ~~って願うなら
タイミングを外さないようにする事だけを考えてみてごらんよ。
どのタイミングで自分がどう動けば相手が受け止めてくれるか。
しばらくはひとりを満喫する意味で図書館通いしてみたら?
沢山のジャンルの本を読み漁って時を流してみて。
ひとりになっても平気だよね。
そのうち 本つながりでお友達できるかも知れないし
テレビの話で盛り上がるかもしれないし
今度は 幸せそうな演者になってみたら?
難しく考える事は無い。
無視されても自分が気持ちよく挨拶で来た事だけを満足として
あごを突き出さずに前を向き胸を張っていてください。
足元ばかり見てたって良い物は落っこちては居ないよ。
だってさ。
空気より重いものって どんより曇ったものしかないはずだもん。
たまには早起きして空を見る。
両手広げてこの宇宙は全部私のものだぁ~って心の中で叫んでみてごらん。
綺麗な星空だったら尚すがすがしい気持ちになって
自分の悩みのちっぽけな事に気づくから。
人間は所詮最後は一人なんです。
大した事じゃないから。
今の悩みは 主様年代の特有なものだとも思える。
悩むことは素晴らしい。
悩まない人間は どっこにも居ないですから。
いっぱい悩んでくださいね。
主様ならきっとできるはずだモノ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) 周りよりも人間関係において恵まれてないと思ってしまいます 3 2022/05/13 22:33
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 学校 不登校の人が理解出来ない 3 2023/01/18 20:19
- いじめ・人間関係 高校で仲良かった子2人にハブられててしんどいです。 高校に入学して1ヶ月が経ちました。 私は中学で全 3 2022/05/11 21:05
- 学校 最近ほんとに死にたいと思って何をしても楽しくないし考えたら考えるだけ辛いです。学校の友達のことでなん 3 2022/09/11 20:49
- いじめ・人間関係 最近毎日辛くて生きてる感じがしないです。なんで生きてるのか分からなくて死んだ方がマシなのかなとかずっ 2 2023/01/11 07:22
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 友達・仲間 今後の人間関係 1 2023/03/14 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
悪口を言ったのがバレたら、関...
-
おどおどしすぎてる人
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報