重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日と今日はどちらが先ですか??
どのようにこの問題をとらえるか、教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

お答えの趣旨に対しての答えになってないと思いますので先にお断りします。

スミマセン。

「先」も「後」もないというのが私の個人的な考えです。とくに何か夢中になっていたり、「1年が過ぎるのは本当にあっという間だ」と言われるように時間が区切りではなく、時間というひとつの流れとしたら、他の方々がおっしゃるように個人的な主観だったり、「昨日」「今日」というのは社会生活上の便宜であり、人生における位置を確かめるための線引きなのではないでしょうか?

「時計」は物理的にその流れを視覚的に刻むものですが、時間の流れは個人によって違うため、社会生活の秩序を保つため、営む上で必要なものだけでしょう。
「瞬間の中に永遠を感じる」とき時間という概念は必要なく、逆に「永遠の中に瞬間を感じるとき」、時間という支えがあると思いますが、ものごとは人それぞれの見方の違いで、感情などにフィードバックされますが、「昨日」「今日」ということも概念を通してみた個人的感覚だと思います。
    • good
    • 0

私なら[先の意味によります。

]と問いかけた人に答えます。そして[先をどいう意味で使ってるのですか?]とさらに反問します。

言葉の意味は文脈によりますが、昨日と今日はどちらが先ですか?と尋ねるからには時間軸による答えを求めているのではないと推論できます。時間軸の答えなら自明ですのでわざわざ問いかける必要がないからです。
    • good
    • 0

“今”に生きている.


過去は過ぎ去ったことでしかない.


過ぎ去ったことを何時までもくよくよ悩んでいるのは馬鹿げている.

人間万事塞翁が馬.

今日は明日にとって昨日だ.
未来は予知できない.
しかし予測はできる.

明日は今日のあり方で決まるものもある.

積善の家には必ず余慶有り.不積善の家には必ず余殃有り.

人は明日のより良き生のために今日の在り方を決めることもできる.
    • good
    • 0

現在と過去のどっちが先か?



現在は単独で存在できるが、過去は現在との関係でしか説明できない。
つまり対等の相互依存ではなく、依存被依存の関係になっているので現在が「主」。それを「先」と言っていいのなら現在が先にありき。

「整数と偶数とどちらが多い」と同じような問題ですね。rain_rainbowさん、とても面白かったです。
    • good
    • 0

 これ適正検査の質問なんですか?


面白いですねー

 哲学のカテですので、その線で
考えると・・・

 18~19世紀のドイツの哲学者
イマニュエル・カントは、時間とうのは
人間の主観にすぎないと言っています。
過去から未来へ流れる時間の流れなど
自然には存在せず、人間がそう思って
いるだけということです。
 この考えなら、時間の中心は今
人間がいる時間で、今日、昨日の順で
時間が存在していると考えられるわけです。

 もしカントが間違っていて、時間が
自然にもともと備わった性質で、
それを一度に眺めることができる
神の視点が存在するなら、時間は
昨日、今日の順で並んでいるはずです。
    • good
    • 0

人事担当者です



これは、適性検査で用いる質問ですね。
答えはありませんが、その問いについてどのように答えるかによって適正を見ます。

ちなみに、私が一番好きな答えは、#2の方の50音順です。
おそらく、このかたは、いろいろな角度から物事を見ることが出来、固定概念にとらわれない考えをもたれているかたと思われます
    • good
    • 0

先の捉え方は、「未来」と「過去」


昨日と今日に明日を加えると、過去、現在、未来となり、
一番先(向こう)にあるのは未来である明日。その次に近いのは現在の今日であるので、「今日」が先にあると言える。

昨日と今日では2つのものの比較となり、時間的な経過の説明が容易で、誰にでもわかりやすい。
時間的に先に来たのは過去の「昨日」となる。

というように私は捉えてみましたが、いかがですか?
    • good
    • 0

「昨日」は「今日」の自分(主観)が(再)構成するものであるから「今日」が先。



「今日」の自分を準備したのは「昨日」までの自分であるから「昨日」が先。

いわゆる「卵が先か、鶏が先か」の議論ですが、どう整理したらよいでしょう。

と、質問を言い換えてもいいのでしょうか?

(もしそういう意味なら No.1 に賛成したい気分です)
    • good
    • 0

昨日ではないでしょうか?


昨日の方が先に来たと思うのですが・・
    • good
    • 0

過去を起点にすると「昨日」が先です。


また、到来を起点にすると「今日」が先です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す