dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ある番組で、キクラゲを取り上げていました。
その中の1つのレシピに、食パンにバターを塗り、キクラゲを水で戻しみじん切りにしたものを乗せ、スライスチーズを乗せてトーストする。
ピザのようで美味しいとのことで私も健康のためにトライしました。
でもなんとなくこれを食べると胃が気持ち悪くなります。
キクラゲがこの調理法では生だからでしょうか。
このくらいでキクラゲは生ではなくなりますか。

教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

キクラゲはお湯で戻した方が良かったのでは?と思います。

水で戻しただけだとトースターで焼いても生っぽいままなのでお湯で戻してから同じように調理されたら大丈夫だと思います。それでも気持ち悪くなるようでしたらキクラゲそのものが質問者様の体に合わないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヒントを得て、チーズを乗せる前に一度レンジで温めて、それからチーズをのせてトースターで焼いたら、火が通ったのか、もんだいありませんでした。
良かったです。
お世話になりました。

お礼日時:2019/04/18 07:56

乾燥のきくらげなら、耐熱容器にたっぷりの水ときくらげを入れ、2〜3分チンをして完全に熱を通して柔らかくしてから調理に入ると良いですよ。



生きくらげも一度下ゆでしてから調理してみてください。

それでも気持ち悪くなるなら、きっときくらげ自体の成分などが体質や胃に合わないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なお名前ですね。
やっぱりあまりに生だったようです。
熱を加えたら、問題なしでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/18 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!