
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
趣味でキノコの研究をやっている者ですが、キノコで生食するものは多くありません。カンゾウタケ(別名ステーキタケ)やオオゴムタケは有名ですが、他にはあまりありません。
白キクラゲも黒キクラゲ(アラゲキクラゲ)も基本的には火を通すものだと思います。
白キクラゲは、戻したものをさっと湯通しして、シロップをかけてデザートにしても良いものです。また透明な色を楽しむために、炒め物何かよりも、吸い物の具、サラダの具なんかが良いですね。
アラゲキクラゲよりもキクラゲの方が美味しいのですが、キクラゲは店には出ませんね。アラゲキクラゲは、ごわごわ感があるので、戻したものを細く切って、炒め物ですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
キノコや野草を趣味といたしております。
#2の方と同じく、生食するキノコは滅多に無いと思います。
どちらも、キノコ自体には強い味はありません。
キクラゲはその名の通り、くらげに似た食感を楽しむ様に
中華料理の炒め物などによく使われていますね。
生の物は天ぷらも好きです。
シロキクラゲは戻して、さっとゆでてから酢の物やサラダにすると
海草とよく似た食感で、美味しく召し上がれます。
清楚な見た目や、食感を楽しむ料理法が向いていると思います。
その他、デザートやお吸い物、スープなどにも・・・
No.1
- 回答日時:
黒キクラゲは、ちょっとクセがあるので、炒めものやラーメンの具など、
火を通した方が美味しいです。
白キクラゲは、クセが少ないのが特徴なので、海草や野菜と混ぜて
サラダにするも良し、冷製スープに入れるも良し、
もちろん、黒キクラゲのように熱を加えても美味しく頂けます。
ただ、生で食べる際は、細切りにしたり粗みじんに切った方が食べやすく、
コリコリの食感をより楽しめます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
きのことベビーほたてのバター...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
オクラの種って・・・
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
気圧の単位
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然薯はどこに生えていますか...
-
卵と車麩の炒めもの。 美味しそ...
-
キャベツはバラして洗わなくて...
-
きのこうま煮 美味しそうですか?
-
キャベツの葉先だけが奥の方の...
-
きのこを洗うか洗わないか
-
野沢菜のかぶって食べれるの?
-
熊本ラーメンのキクラゲについて
-
キャベツの上の葉
-
ラーメンの「きくらげ」、なぜ長い
-
何故千切りキャベツは、洗わな...
-
キャベツに白いものがついてま...
-
コショウとシナモンの収穫時期?
-
ラーメンに入ってる黒い食事は何?
-
食用大麻の葉の合法的な入手方法
-
キャベツの美味しい部位とは
-
キクラゲ、生食と加熱とどちら...
-
みょうがについて
-
竹馬にキノコが生えました。
-
うちの畑に生えていたきのこで...
おすすめ情報