アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車のホイールバランスについて質問です。

どうやって自動車整備士は車のホイールバランスを見ているのですか?

専用の測定器があるのですか?

どこにホイールバランスウエイトを付けるかどうやって取り付け位置を判断しているのか教えてください。

あとカスタムホイールを取り付けた場合はカスタムホイールショップはカスタムホイールにホイールバランスウエイトを付けないのは買ったときにすでにカスタムホイールメーカーが補正してるのからバランスウエイトは不要ってことですか?それともカスタムホイールショップの素人には分からないと思って手抜きですか?

A 回答 (7件)

ホイールバランサーという機械を使います。


    • good
    • 1

ホイールバランサーと言う機械があります。


タイヤを組み付けた状態で バランス測定し 何処にどれだけのウエイトを貼るかの指示が出ます。
国産一流メーカーのホイールなら ホイール単体では、バランスは取れています。
ゴム製のタイヤを組みつけることで バランスが微妙に崩れるものです。
アジア製タイヤ特に中華製や韓国製タイヤの場合 狂いが多く出ます。
ホイールも 中華製や アメリカ製の20インチなど大口径ホイールは、バランスなど考えて無い様な狂い具合です。

カスタムショップってなんでしょう?
カー用品店の事?
ホイールとタイヤをセットで買う場合 組みつけてバランス調整しての販売です。
お店でも通販でもオークションでも 普通バランス調整しての販売です。
バランス調整しないと 60km/h以上などブレて走れません
ウエイトを付けなくても バランスが取れる場合当然ウエイトは貼られてません
しかし 4本全部 ウエイト不要ってあり得ません。

ホイールメーカーがホイール単体で補正などしません 先に書いた通り どんなタイヤを組みつけるか解りませんし
付けるタイヤの状態によって バランスは崩れるので 調整しウエイトを貼ります。
    • good
    • 0

ホイール単体では徹底的にバランス取りをしてあっても


ゴムタイヤ、エアバルブの装着で回転バランスは確実に崩れます。
ゴムタイヤはああ見えても重量偏差があるのです。
そのためウェイトの貼り付けは必須です。
ホイールのデザイン上、フェイス面や見える箇所へのウェイト貼り付けが困難な場合は
リム内面、裏側リムエッジに貼ることは多々あります。
極稀にゴムタイヤがウェルバランスに仕上がっているなどで僅かなウェイトでバランスが取れることもあります。
その場合はどこに貼ったのか見つけられないことはあります。
あなたの言う「カスタムホイール」がショウカーに装着されたタイヤセットであり
一般公道での実走を前提としないのであれば見栄え重視でバランスウェイトは貼り付けてないです。

どうにもカスタムホイールが気になります。
既存ホイールにリペイントしただけならば公道走行は可能ですが
機械加工を伴う二次加工品はJWL認証を放棄した物なので公道では使えません。
構造強度の面で不安がありホイール破損による事故を起こす可能性があるからです。

つまり製品として販売されたホイールは切ったり削ったりしちゃダメってこと。

加工後に認証を取り直せば問題なしですが、非常にめんどくさい手続きが必要です。
カスタムが売りのショップでもそこまで手をかけるかな?
    • good
    • 0

ホイールバランサーってバランスをとる機械がありますので、それをつかってバランスをとっておりますね。


ホイールでバランスをとってあっても、タイヤやそのエアバルブをつけることによりバランスが変わってきますので。

ホイールとタイヤセットなら、店によっては、最初から組み込み済みでありバランスをとっている場合もある。
店でホイールとタイヤを取り付けるなら、バランスをとってくれたりする。
ただ、あくまでも一般公道を走る場合であり、単純に公道を走る目的ではない見栄え重視のホイールとかは違ってくる場合もありますので。
    • good
    • 0

最近はやっていないんじゃないかな。


タイヤ、ホイールとも性能がアップしてきたんかな。
    • good
    • 0

バランスが悪いと振動が出ます。


少しづつ錘を付けて、振動が無くなるように調整します。

バランス測定器だと、振動の大きさや方向を測定して、自動で表示してくれます。

>カスタムホイールショップは~ バランスウエイトは不要ってことですか?
ホイールの見た目が売りだから、目立たないようにウエイトを付けてる。
今は、カラーのウエイトもあります。
    • good
    • 0

ホイールごと高速回転させて計測する装置があります。


一か所思いところがあれば、反対側にバランサーをつければ振動は消えますが、高速回転では遠心力が2点に大きくかかり全体が楕円状になります。
バランサスは3点でとるのが原則です。
1点重いところがあれば、120°ずつずらした2点にバランサーをつけてバランスを取ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!