アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の知り合いに、高校中退ながら、論理的思考を得意とする人間が居ます。
彼は病気で高校を中退したものの、高校自体は地元の進学校出身という学歴です。
なので、下手な大卒が議論を吹っ掛けると、彼の方が客観的かつ筋が通っていて一枚上手なのですが、やはり頭のいい人ほど、論理的思考力が優れているのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

何を持って頭が良いとするかですけど、


ある程度は論理思考と賢さは比例すると思いますね。

教授なんかで凄く賢くてすごい論文書くのだけど、
喋ると何を言ってるかわけわからん人もいますよね。
腹のそこでは人と話すこと自体に力点を置いてないようにも見えます。共感とか伝えようとする気持ちや能力がない。相手にはわけがわからんわけだから、どうしてもコイツバカかよ、と感じやすくなる。
この辺はアウトプットやコミュニケーションの能力も必要なわけです。
だからイコールではないかな。

いわゆる職人さんや料理人さんも成功するような人は論理思考の人は多いですよね。
カンがいいというか。こうだから、こうというのが筋道通ってます。
僕自身は、賢さは学歴とも比例はすると感じるけど、時々は馬鹿な人も見ますね。
単に暗記力に優れるだけルーティンワークをやり続けることができるだけの、馬鹿な人。
面白いことにそういう人ほど自分を賢いと既定してるんですよね。仕事や周りの評価が低いのに理解できていない、
つまりメタ認知できていない。要するに馬鹿だからそういう思考ができるてことですが。
つまり人間の認知というのはなかなかいい加減です。
    • good
    • 0

なかには使えない屁理屈ばかり並べるヤツもいるから分からないね

    • good
    • 0

論理的な人は結構いますからね。

それだけで頭いいなら、3,4割は頭いいってことになりそう。

論理的な思考は議論で打ち負かすのには役立つでしょうが、頭脳を必要とする職業・・・学者とか知識人とかクリエイターは、それだけでは成り立たないというのはありますよ。クリエイティビティが必要なのは勿論ですし、論理を超えた柔軟な思考とか感覚(センス)といったものが無いとなかなか頭脳の世界で大きなことは成せないです。

口喧嘩を仕事にしてる人にはいいでしょうね。
弁護士なんかはそれにあたるのかな? でも弁護士の人達って、やはり学者とかアーティストといったタイプから程遠いイメージの人が多いです。どちらかというと理屈っぽい理数系の野暮ったさ。
    • good
    • 1

どういう議論をしたのかがわからないから例がほしいかも。


ただ論理的思考はできたほうがいいし、頭もよく見える。
が、どんな相手にもそれをするのならば頭がいいかは考えもの。
人間は感情で動く生き物。理詰めで話せば言い負かせるかもしれないが、相手の感情的な落としどころをふさいでいるかもしれない。

しかし病気で中退した子に下手な大卒が何故討論吹っ掛けたのかも気になるw
    • good
    • 0

議論を吹っ掛けられて、それに対応しているわけですから、「論理的思考力が優れている」と言えます。



ところが、女に泣いてすがられているのに、延々と論理的説明をしても無意味でしょう。
これは「頭がいい」とは言いません。

「論理的思考の世界」で通用するのが「論理的思考力が優れている」ということです。
たとえば「感情的な世界」となれば話は別です。
    • good
    • 0

頭はいいと思いますよ。



高卒でも、めちゃくちゃ頭が良さそうだなーと感じる人はいます。
そういう人はわからない部分とか、納得できない部分をちゃんと筋道立てて分かるように考えようとするので、ちゃんと理解できたときに知識を応用したり、役立てられたりするんです。
逆に、そういう部分をおざなりにしてしまうタイプの人は、「なんとなくわかった気がする」で満足してしまうので、実際には知識を使えてない場合が多いです。

結構有名な学者なのに全然論理的じゃない稚拙な講義をしていて、「こいつ本当は頭悪いんじゃないか…?」と感じてしまったこともありますよ。
知識量が多くても論理思考が出来てないと議論になりせんし、私は論理思考は大事だなーと思います。
    • good
    • 1

頭が良いというのは、見聞きした情報を関連付けて記憶し、必要時に関連を含めて取り出し、様々な形で表現できるということじゃないかな。


論理というのは、その「関連づけ」にかかわる手法のひとつであって、それに優れているということは頭が良いとも言えると思います。 それがすべてではないですけどね。
    • good
    • 2

人が物事を把握するやり方を4つのタイプにわけられます。


論理型、直感型、感覚型、感情型
論理的な人は、そのうちの1つに過ぎません
その人に議論をふっかっけるいうのは、論理的に対決しようということなので、
相手の得意な土俵で戦うことになり、勝ち目は最初からないんです。
論理的な人は、頭がよさそうに見えるだけです
    • good
    • 1

論理的思考とは、簡単に言えば目の前に起きている事象をまとめることがうまいってことですよね?



まとめるのがうまい人があれば、自分の思いどうりに話を操るのがうまい人もあるし、何も言わなくてもその人が白と言えば周りが白って言いだすようなカリスマ性を持った人もある。
一番賢いのは誰か?を議論するよりも、この問題点にはどのような人が解決に適任かに精通する方が、現実的な気がします。

弁護士に、内臓疾患の解決を求めても無駄なように、専門分野が人それぞれある。
お互いにお互いの力量を認めて、世の中をうまく回していくための無駄を省く案を、専門として各方面から出していく方がある意味論理的?ではないかと。

優しさにいろんな種類があるように、賢さにもいろんな種類・専門があるってことが、私の言いたい事です。
    • good
    • 2

論理的思考できる人は自分で考え、深掘りする事で直感も磨かれるので頭が良いといえます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!