
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
空気が抜けてペシャンコになったのでしょうか?
通常ならばエアクッション部分に形状記憶性がありますから
元のふくらみに戻ろうとするはずです。
元に戻らないのは空気が抜けた状態で穴がふさがってしまったからです。
空いた穴にボール用エアバルブを差し込めば元通りに膨らむはずです。
穴を塞ぐにはまず穴の周囲をアルコールで拭き上げたのちに
穴の内部に浸透するように無溶剤系ボンドを注入します。
ボンドが硬化するまでそのままにします。
2日以上経過した後に試し履きをして空気が抜けるのであれば治りません。
諦めて捨ててください。
エアマックスのソール張替えができるとは聞いたことがありません。
エアクッション部はミッドソールになるのでなおさら交換はできません。
スポーツシューズのソール、ミッドソールは消耗品との位置づけで摩耗したりヘタリが出たら買い換えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛び出しマスコットをお土産で...
-
チューブに穴はあいていないの...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
MTBのチューブレスタイヤのエア...
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
メンソールいらない
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
自転車の空気圧
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
ゴムとゴムの接着について
-
タイヤの空気圧 ダイハツキャス...
-
車が左右にゆれる
-
スティングレイ乗っているので...
-
自転車に空気を入れすぎてパン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
パンクを修理したら空気が入ら...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
半日ほどすると、タイヤの空気...
-
ママチャリのタイヤの空気がす...
-
自転車のタイヤの空気がすぐに...
-
最近では右翼やヤクザの争いの...
-
ディーゼル機関の空気過剰率に...
-
ピンポンパールを飼うのにこの...
-
十種ヶ峰オートキャンプ場
-
オムロンデジタル自動血圧計の...
-
パンクでもなく虫ゴムでもなく...
-
シャボン玉のように膨らませる...
-
空気をいれた瞬間ぬける
-
自転車に詳しい方教えてくださ...
-
ドンキの自転車 不良品?
-
自転車のタイヤのエアーが減る...
おすすめ情報