アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

126と210と252の最大公約数と最小公倍数を求めよ。
最小公倍数は素因数分解をして、すべてかけて求まったのですが、最大公約数は左隣の数をすべてかけるのかと思いきや、最後の3をかけずに答えが42となっていました。
これはなぜですか?
教えてください。m(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい!また画像をつけ忘れていました。m(_ _)m

    「最大公約数の出し方がわかりません。」の補足画像1
      補足日時:2019/04/16 17:38

A 回答 (6件)

126=2 ×3^2  ×7


210=2 ×3  ×5×7
252=2^2×3^2  ×7

共通するのは2がひとつ、3がひとつ、7がひとつ。
かけ合わせると2×3×7=42です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2019/04/16 18:12

言ってる事が意味不明。

最大公約数も素因数分解。
126=2×3²×7
210=2×3×5×7
252=2²×3²×7

共通因数で、各因数内の最大ものは、2,3,7
∴最大公約数=2×3×6=42
    • good
    • 0

言ってる事が意味不明。

最大公約数も素因数分解。
126=2×3²×7
210=2×3×5×7
252=2²×3²×7

共通因数で、各因数内の最大ものは、2,3,7
∴最大公約数=2×3×7=42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最大公約数と最小公倍数自体あまり理解しきれてないようです。_| ̄|○

お礼日時:2019/04/16 18:12

素因数分解を理解しているようですが、要素の見方ができていないようですね。


  126 =2  ×3×3  ×7
  210 =2  ×3  ×5×7
  252 =2×2×3×3  ×7
最大公約数=2  ×3    ×7(共通する数字を掛けた値が最大公約数)
最小公倍数=2×2×3×3×5×7(すべての要素を掛けた値が最小公倍数)

…だぜ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
わかったぜ(・ω・)!

お礼日時:2019/04/16 18:11

計算は、まあそれで良いけど、考え方を間違ってるから・・・それ。



その場合、5を3で割れてないだろ。
左の下に出てくる3は素因数の要素だけど、210を割ったときの要素に含まれないってことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/16 18:09

210は3で2回割れない。

だから最大公約数は9の倍数にはならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/16 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!