dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一時抹消(31年2月)した1300Cバイクを個人売買で県外の人に売ったのですが納税証明書が必要と言われ
当方でもネットや知り合いの中古車屋に聞いたのですが必要ないとの回答でした。その旨
先方に連絡したのですが必要だから送ってくれとの一点張りです
昨年度の控えもなく市役所に行かなければならず本当に必要なのか。どなたか教えてください

A 回答 (6件)

いつの納税証明書が必要なのかいちおう聞いてみてください。


今年のは2月に抹消されているので納税義務はないから持ってなくて当然。
もし登録してあったとしてもまだ通知も届いてない時期でしょうし。

昨年のならあなたが持っているでしょうし、もしなければ役所で再発行してもらえます。
でも必要だとは思えませんけどね。
    • good
    • 0

車検のある車両は、車検が切れていると登録出来ませんし、当然名義変更出来ません。


車検出来なければ登録出来ないので、未納であれば、それはゴミクズです。
    • good
    • 0

こんにちは。



 納税証明が必要なのは車検の時です。登録時は不要です。
 なお、未納でも登録の抹消はできます。抹消時に督促はされるとは思いますが。
    • good
    • 0

ウソです。


>一時抹消できた=昨年分は納税している
大嘘です。
延々と延滞していても抹消出来ます。
つまり、
抹消出来ても登録出来ません。
もし、未納の場合、相手さんはガラクタにお金を払ったことになります。
当然個人間で売買する場合は、納税証明者を添付する義務があります。
    • good
    • 0

納税証明書は不要です。


一時抹消できた=昨年分は納税している、です。
 税金未納状態では、一時抹消できないので。

買い手が登録時に「今年の」税金を払わなくてはイケナイのですが、
それを誤解しているのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0

納税証明書じゃなくて、軽自動車税の申告用紙と勘違いしているんじゃないの?


 申告用紙なら陸運事務所で入手出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!