
会社の飲み会が怖いです。
新入社員の男です。
自分は今年入ったばかりの恥ずかしながら常識知らずなこともあり、歓迎会や飲み会での新人としての立ち回りを理解しておらず、飲み会で飲んで食べていると「あいつ全然動かないな」や「よく食べるなあいつ」「微動だにしねえ」などと嫌味を言われました。
確かに周りのお酒をつい出回ったりしないといけないのと、鍋ならよそわないといけないだとかありますが、全然分からず、やってしまいました。
しかも4月は飲み会が多く、二次会まで強制参加なのでお金が一回で8000円近く出ていくのでかなり苦しいです。
その上、飲み会後にいまいち親睦が深めたかというとそうでもありません。
なので飲み会では頷いて愛想笑いをしてずっと立って回り、お酒をつがなければいけないのが苦痛で、翌日も具合悪く、睡眠不足が続きます。
みなさんはどう乗り越えましたか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新入社員が宴会上手だとみんなビックリ仰天しますよ。
「あんた、学生のときに何やってきたの??」って。最初の慣れないうちは、それでいいんです。気にしない気にしない。だんだんと覚えていきます。これも経験工学なんですよ。No.6
- 回答日時:
常識とは 人がしている事を見て知るのです
また 新入社員です
顔を覚えてもらい あなたの存在を知らしめるために必要な事です
その程度の事すらまともにできずに
その年まで何してきたのですか
No.5
- 回答日時:
新人…だから…仕方ないよ。
ってまだ思って貰えるから。
そういう事を学ぶために参加するんだよ。
乗り越えるんじゃ無くて…学ぶの!
教えないくせに影口をいう先輩って無能だと思いますが、教えられなくても(陰口を言われたおかげで)気づくことが出来たんだから、次は実践ですよ。
もう社会人なんだから、なんでも一から教えてくれるなんて思わない事です。
見て学ぶ。学んで考える。そして行動する。
それが社会人です。
新人なんだか、いまの内に恥をかいておくことは勉強のひとつです。
No.4
- 回答日時:
昔は「無理してでも飲み会にでて、処世術を学ぶべし!」みたいな感じでしたが、今は自分の出来る範囲で対応してる人たちも多くなってきてます。
かつて嫌味を言ってきた昔の人たちも寛容になってきてますよ。
あっ!ちなみに私は40代の昔の人です。
新入社員は仕事を覚えるだけでも大変なので、出来る範囲(無理をするくらいなら、上手い言い訳を考えて断りましょう)で対応しましょう。
我々、昔の世代は若い人たちの負担にならないように気をつけます!
No.2
- 回答日時:
「飲み会も仕事」と考えて、「会費を払う残業」とでも思いましょう。
お金を払った割には、食べたり飲んだりを、ゆっくり出来ないのは、やはり先輩や上司が同席している「会社外社内」の環境のせいでしょう。
時間帯的には、参加者全員が同じ立場なので、慣れない新人には辛いでしょうが、仕事と割り切りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 好き嫌いが多く、飲み会が苦痛です… 私は魚介類全般(海老のみいける)、ナマモノ(魚、野菜、肉全て。お 4 2023/01/06 22:43
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ 3 2023/02/12 19:07
- その他(悩み相談・人生相談) 契約社員として働いており 半年間契約で試用期間」半年経つと正社員として雇ってもらえるんですが、仕事と 4 2022/09/28 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 会社・職場 世代の違い? 25 2023/05/29 09:03
- 飲み会・パーティー 懇親会を白けさせるには? 7 2023/06/30 22:22
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会 6 2023/06/02 09:44
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 飲み会・パーティー 飲み会が嫌いなことは悪いことなのか? 10 2022/11/07 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
職場で 「邪魔だ どけ! 」とか...
-
「パー」とはなんですか
-
新人のバイトに仕事の速さ求めるな
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
このセリフ
-
新人は来ないで欲しい
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
生保レディの内定を辞退したい
-
新人類?飲み会を残業と勘違い...
-
時代劇で吉原の従業員が着てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人は来ないで欲しい
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
デモチの意味
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
部下のいる方への質問です。職...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
おすすめ情報