電解コンデンサーを換装したいが基板が取り外せないので古い電解コンデンサーを取り外して基板上に残っている足に新しい電解コンデンサーを取り付ける???
これは可能でしょうか?
通常、電子パーツの交換はデバイスを基板から引き抜いて半田を綺麗にしてから空いたホールにパーツを刺してから、普段通りに基板の裏側で半田処理するというのは分かっています。
基板からパーツを引っこ抜いて無理矢理交換をした事は今までありません。
経験者の方か理論上可能という事ならやってみたいのですが。
ご意見いただきたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
可能です。
質問者さんのような修理をする場合は、基盤のコンデンサーは物理的に壊します。
リード線が長く残りますので新しいコンデンサーの取り付けが楽になります。
最近の基盤は、基盤から部品を抜くのが厳しい事が多いのでこの方法が良いです。
電源の電解コンデンサーの場合は電気的に問題が起きる可能性は低いです。
かなり昔のブロックコンデンサーの場合は破壊するのが大変です。
回答ありがとうございます。
今回、7名の方からご意見をいただきましたが貴殿のお話が当方の期待に一番添う物でした。
今回問題の電解コンデンサーは昔のブロックコンデンサーではなく、ごく普通の一般的な物ですので
仰る通りに基板上で他のパーツとプリント基板に一切干渉させない状態でバラしてリード線を残す形で分解して
目的を果たしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
両面基板でパターンが広くとってある場合は、半田鏝の熱が放熱されて半田が溶けないことが良くあります。
特に電源ラインに入っている電解コンデンサは、容量も大きくてパターンも広い場合が多いでしょう。半田鏝の W 数も結構大きいものが必要で、かなりの熱が加わるのでパターン剥がれが起き易くなります。半田吸い取り器がある場合は、パターンを剥がさない程度に半田を吸い取り、スルーホールの中まで綺麗にすると取れる場合もあります。厄介なので部品取り付け面に半田が流れている場合で、これは半田吸い取り器がある場合でもなかなか取れません。そういった場合は、基板を逆さまにして半田が重力で下に流れるのを利用して吸い取ります。
半田吸い取り器がない場合は、網目状の半田吸い取り線を使って根気よく半田を除去します。電解コンデンサのリード線が見えたら、穴に対してなるべく真っ直ぐにします。スルーホールの中までは網線では取れませんので、リード線に半田鏝を当てたまま、部品面で電解コンデンサを抉ります。2本のリード線を交互にやっていると、やがて電解コンデンサ浮いてきますので、そうすれば占めたもので、パターン剥がれに注意しながら部品を抜いて行きます。
小さい部品なら、半田鏝を2本のリード線に当て、両面の半田を溶かして一気に抜く方法も取れます。電解コンデンサには、かなりの熱が加わりますので、交換する前提での作業になります。
さて、基板から半田付けで部品がどうしても取れない場合は、部品を破壊してリード線のみにして除去します。これは何回も経験しています。抵抗などは簡単なのですが、リード線の見えない電解コンデンサでも可能です。リード線に無理な力が加わるとパターンが剥がれることもあるので、本体をニッパー等で切り刻んで取り除きます。そうすれば、パターンに半田付けされているリード線だけになりますので、半田鏝で比較的簡単に除去できます。部品を取り付ける穴が半田で埋まってしまう場合は、爪楊枝等を穴に差し込み半田鏝を当てれば穴があきます(笑)。
アルコール等で半田付の後をきれいに拭き取って、フラックスでも塗っておけば、錆びることもないでしょう。
No.4
- 回答日時:
可能・不可能でいえば、可能です。
でも基板上に実装してある古いケミコンをどうやって取り外すかが問題です。たいてい足が部品面から全く見えないか・見えるけどハンダゴテが到底入らないくらい基板と近接してるんじゃないですか?ってことはニッパーで強引に切り取る(ケミコンを叩き切る)みたいな荒事が必要で、それを無事クリアできたらっていう条件付きになります。
またケミコンはあまり耐熱性が良くないので、ハンダ付けでもたもたしてると壊します。
No.3
- 回答日時:
私は電解コンデンサーを含めた電子パーツ(ハンダ付けされている)をプリント基板から外して、付け替えるということはよくやっていました。
2本足や3本足の電子パーツをプリント基板から外すのにはコツがあって、無理やり外すとプリントパターン(とくにランド)が損傷します。ハンダごてで外したい部分のハンダを溶かすと同時に専用のスポイトでハンダを吸い取るわけですが、これには熟練を要し、モタモタしているとやはりプリントパターン(とくにランド)が損傷します。
それが困難なときは、電解コンデンサーを(可能な限り)2本足の部分から切断して取り外し※、そこに新しい電子パーツをハンダ付けします。これはやむを得ない処置です。ただし付けかたがまずいと、電子パーツが(プリント基板を元の位置に収納した場合に)他のパーツや機構部品とぶつかったりすることがありますから、それには注意。
それとプリント基板が揺れたりブラブラ動く可能性のあるとき(振動のある場所で使われるような場合)は、2本足でグラつく電子パーツ(もしそうなら)をシリコン樹脂で固定する必要があるかも知れません。
※切断した2本足の残骸がプリント基板に残っているときは、ハンダごてと専用スポイトを使えばその残骸を撤去しやすいはずです。うまく作業するとホール(スルホール)に穴が戻り、そこに新しい電子パーツの足が差せます。
No.2
- 回答日時:
>これは可能でしょうか?
どのような電解コンデンサーかよくわかりませんが、古いコンデンサーのリード線(足)部分が基板に残っているのでしたら
そこに新しい電解コンデンサーをハンダ付けしたら良いだけです。ご存知だと思いますが電解コンデンサーには極性があるので
間違わないように、取り付けるのは基板の裏でも表でも構いません。
回答ありがとうございます。
液晶モニターの電源部の電解コンデンサー交換で、今までに5台ほど映らなくなった液晶モニター修理の完了実績は
ありますので、そこら辺の知識は持っております。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 音楽ボーカルマイク拡声ラインで、残響エフェクトやローノイズカットできる電子パーツご存じですか? 3 2023/02/28 08:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- 物理学 高3物理、電気分野のコンデンサーに関してです。 7 2022/06/24 12:14
- 物理学 高3物理の電気分野のコンデンサーについてです。 7 2022/06/24 13:00
- 物理学 よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の 4 2023/07/04 21:47
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- 物理学 高校物理、コンデンサー、誘電体 4 2023/03/18 22:22
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- その他(生活家電) HONDAのインバーター発電機の発電不良 5 2023/07/31 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
電解コンデンサの外し方について
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
コンデンサ交換時の足の長さ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンダ作業でフラックスは必須?
-
ピックアップの交換について k...
-
同軸ケーブルどうし繋ぎたい。,...
-
フィルム配線のこと教えて下さい。
-
ヘッドホンの修理
-
半田付けの上からの接着について
-
電子基板の修理方法は?
-
電子基板のコネクタの外し方を...
-
半田ゴテの熱で、基板が焦げる
-
電気温水器の銅管穴あき
-
CDプレーヤーで、水平では動作...
-
半田付けの際の基板のパターン...
-
電解コンデンサーを換装したい...
-
プリント基板のタクトスイッチ...
-
ボリュームの取付穴寸法図について
-
部屋のシーリングライト、天井...
-
オリオン ジェットヒーター H...
-
マザーボードの裏のハンダのト...
-
マザーボード上のPS/2コネクタ交換
-
M/BのMOS FETの交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同軸ケーブルどうし繋ぎたい。,...
-
ハンダ作業でフラックスは必須?
-
半田ゴテの熱で、基板が焦げる
-
フィルム配線のこと教えて下さい。
-
電子基板のコネクタの外し方を...
-
線の剥き方(ヘッドホン・コー...
-
半田付けの際の基板のパターン...
-
イヤホンケーブルの自作 ケー...
-
半田付けの上からの接着について
-
再半田について
-
リード線同士をハンダで結線す...
-
電子基板の修理方法は?
-
フラックスを使うか使わないか?
-
半田つけは電子工作程度で、使...
-
マザーボードの裏のハンダのト...
-
ピックアップの交換について k...
-
芋ハンダになってしまいます。...
-
ラジカセの修理、電解コンデン...
-
ハンダの臭い
-
パワーアンプYAMAHA A100a 修理...
おすすめ情報