
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
質問者様の言うミニバンって、ノアのクラスの車を言っていますか?
僕は、中古のシエンタクラスのミニバンを、5年落ち走行5万キロで、乗り出し価格80万で買いました。
今後、最低10年乗るつもりです。10年後に、また5年落ち走行5万キロの車を80万で買うつもりです。
あわせて160万円。200万円って、どこから来た数字か分かりません。
ノアのクラスは、無理する必要ないと思います。丁度いいフリード、シエンタがお奨めです。
No.10
- 回答日時:
昭和の実年おじさんです。
30代ではありませんが経験を。独身時代はスープラ・ジムニー・カムリ、そのうちにクラウン。結婚して子供ができてノア、子供が独立してタント、離婚して仕事のバン、おやじが介護生活になっておやじの車を貰いベルタ。
どちらかというとアウトドア派だったので、子供ができてからしばらくはクラウンに乗っていましたが荷物が乗り切れなくなったのでノアにした次第。ノアは、夏のキャンプや水遊び、冬のスキー、部活の足、趣味のオートバイの遠征時の車載など、十分荷物を載せられて期待に応えてくれました。
私のように頻繁に積載状態にならなくとも、ミニバンは積載スペースが大きいので、子供を抱っこしながらベビーカーや買い物の荷物を何も考えずにポンと後ろに放り込めるので日常生活においても非常に便利ですよ。特にリアは跳ね上げ式のハッチなので雨避けになり自分も子供も濡れずに済みます。
ノアのクラスは子育て世代に使い勝手が良く作られているのでお薦めです。背伸びして買っても後悔はしないと思います。
No.9
- 回答日時:
>軽自動車は安全性の面
それには根拠があるんですよね?
戦車でも買えば?と言いたくなる。
自損事故は「自分がスピードを出さなければ良い」だけ。
追突事故は、壊れるスペースが多ければ多いほど良い。
つまりは、コンパクトカーと軽自動車にさほどの違いは無い。
そして、追突事故の確率は極端に低い。
それを知っていて「安全面」と言っているのでしょうか?
>子供2人となれば必要不可欠なものでしょうか。
それを知っているのは、質問者さんだけです。
No.7
- 回答日時:
あれば便利ですけどね。
ベビーカーはたたまずに乗せられるし、大きなフロートとかもそのまま載せられるし、
中でお着替えも出来るし、荷物もいっぱい詰めるし、
広いから中の移動も出来て子供の世話も楽です。
でも普段は大きすぎるので、レジャー等のときだけミニバンを借りてはいかがですか?
No.6
- 回答日時:
ミニバンでフルに人員や荷物を積み込む機会が何回あるかです。
少なかったらレンタカーで十分ですし、自前のキャンプ用品、ゴルフや自転車などのスポーツ用品を頻繁に積み込むことがあるなら必要でしょう。
No.5
- 回答日時:
お子様がいらっしゃるとミニバンはあるといいですね。
私の感覚では子供が中学生ぐらいまでの間あれば充分かと思います、その後はお好きな車に乗ればと考えます。都市部ではレンタカーやカーシエアなど選択肢が多いので車を持たない方が経済的に豊かな暮らしができるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
運転席と助手席にパパとママで、二列目にチャイルドシートを二つ設置してお子さんたちが乗車だと、車内でお子さんたちのお世話はできないですよね。
二列目の片方のシートを二列目三列目の中間くらいに配置してパパかママが座り、二列目三列目にチャイルドシートを設置できるような車なら、便利だと思います。
いちいちチャイルドシートを外す必要もないし、お子さんのどちらかが急病の時もすぐに移動できるし。
ただ、お子さんたちが部活などを始める頃には、バンの需要は高まるかもしれません。
父兄が持ち回りで子供たちを送迎することもありますから…その労力を割くのが嫌な人・責任をとれる自信がない親御さんはバンから手を引いたりするそうですが。
近距離の使用メインなら、授乳室などの設備が整った場所が多いから、車にお金をかけなくてもいいと思いますけどね。

No.3
- 回答日時:
ミニバンはねぇ?
軽四でもお高いよ、
その分安全性は良くなったけど。
私は中古車の四駆乗ってます
車体はガッチリ為ているし
安全。
中古車でもかなり安いです、
燃費は悪いけど(>_<。)(>_<。)
たまに乗るなら不便は感じないかな、
コンパクトカーで十分と
思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が何を考えているのか分かりません。 4 2022/08/13 22:32
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
寒冷時のハイブリッド車
-
地元の外国人労働者は中古のプ...
-
高額なミニバンに乗ってる奴っ...
-
中古車について。
-
クラウンセダンのシート流用に...
-
現在マークx120系に乗っていま...
-
カギ無しレッカー
-
200万で中古車を考えてます。 ...
-
軽自動車で箱根ドライブ
-
ハイブリッド車のメリット、デ...
-
フォードプローブ(2代目)につ...
-
スズキのスイフトとはどんな車...
-
軽自動車の希望ナンバーと字光...
-
2.5リッター車と3.0リッ...
-
インプレッサとか普通のスポー...
-
子供2人でミニバン必要ですか?
-
長年の疑問でもあります! 最近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
リベラーラで中古車見積もりしたら
-
プリウスで煽られてしまいます...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
交通事故証明書の見方について
-
軽自動車のノンターボで高速の...
-
カギ無しレッカー
-
18年前に買ったモビリオスパイ...
-
ステップワゴンの車台番号刻印...
-
軽自動車で箱根ドライブ
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
ECUリセットで低速トルクアップ?
-
スズキのパレットですが、ガソ...
-
中古車購入にあたって
-
寒冷時のハイブリッド車
-
1時間走るとガソリン代って・・
-
駐車場コンクリートにペンキイ...
-
アルテッツァがほしいのですが...
おすすめ情報