
クリニックで働く新人について…
医療事務経験10年以上の正社員で55歳を雇いました。
役職もあった方なのですが、仕事を何一つ覚えれません。次に進むともう前の事が全く忘れてる状態が1ヵ月続いてます。
何度も同じ事を聞く→ 忘れる → メモを自分で纏めて来てもどこに何を書いてるか分からないと言い出す。と言った感じです。
何かにつけて聞いていないとか初めてなんでと言い訳するんです。会計のミスもレジ操作を誤って2度打ちしてることが3〜4回あり、ミスしそうなのが見てる此方も分かるぐらいです。今は1人が付きっ切りで手取り足取りゆっくり教えてる状態ですがら来月に1人辞めちゃうので3人で教えれるのは今しかありません。独り立ちは半年かかっても抜けるミスをするタイプです。基本2人勤務で分担しているので、ずっと見て置くのは不可能です。
皆さんなら研修期間中に辞めさしますか?
それとも根気よく教えて実るのを待ちますか?
ハッキリ言って人手が私しかいなくなるので…どうにか根気良くしたらと思う反面、無理だ!とイラつく毎日です。
あと、こんな方の対応・指導はどうしてますか?私はもう厳しく出てしまいます。
この間もレジミスでお会計多くもらってしまった事が2日続けてあり、それがかなりショックやったと言って…それ以降に2日間出勤しては働かずにすぐ吐き気すると言って帰りました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
知人の職場では似たような年配の中途採用の方も解雇せずに抱えてやってました。
私は理解出来ませんでしたが、家庭の事情などで黙認してたみたいです。
代わりに知人はその分仕事増えて文句言いながらも、一緒に居たようです。
私の職場では仮採用で解雇になると思います。
No.6
- 回答日時:
>医療事務経験10年以上の正社員で55歳を雇いました。
この医療事務経験10年以上を、雇い主側が間違えているとしか思えない。
官僚の天下りと一緒で、実務なんて知らない。
実務を知らないのに、医療事務経験10年以上で雇用する側も問題。
面接で、実務を知っているかどうかぐらい、分かりそうなもの。
研修期間で、切るしかないでしょう。
何時、独り立ちが出来るのか、全く見えないのに雇用したままなんて????
No.4
- 回答日時:
私は39歳ですが、この55歳のタイプですね。
仕事にも、例えば人間関係に近い相性があると思います。彼の先々の事を考えたら、この先のケアなども伝えつつ辞めた方が良い意思を伝えるのはいかがでしょうか?

No.2
- 回答日時:
私なら、研修中なら1ヶ月見て先が見えないと思えば、その時点で辞めさせます。
50代〜60代は1番タチが悪い人が多いとも言われますから。早めに辞めさせて、新しい人を雇った方が賢いです。
早い判断をするのも経営者の仕事です。
あなたに人事の決定権がないのなら、早急に上司に相談して、本人と面談をして、本人に、本人の現状とクリニックとしての今後の方向性とのギャップを共有した上で、そのギャップを埋める気があるかどうか、それとも早めに次の職を探すか、そんな話し合いをされた方が良いです。定期的に面談はされてますか?
本人は、やっていきたいと言うでしょうが、それは、ただ単にお金が欲しいだけ…という理由が多いです。今まで、そこに居るだけでお金が振り込まれてきたわけですから。
なぜ50代〜60代は1番タチが悪いのか…それは、当時は仕事を辞めなければエスカレーター式に登りつめて、仕事ができなくても上に対してイエスマンなら役職とついて部下ができる時代だったからです。しかも、医療関係の世界は、古い体質が根深い職種です。さらに医療事務なんて、そんなハードル高くない世界です。
そもそも50代で職場を変える理由がかなり気になりますね。表向きの理由は知られているかとは思いますが、実際は…今の本人の仕事見てれば容易に想像出来るかと思います。
本人は真面目な方なのかもわかりません。が、仕事は結果がすべてです。結果のためのプロセスですので、プロセスだけ見てダラダラと苦しい思いばかりさせるのは、お互いにとって賢い選択とは思いません。仕事ならいくらでもあるし、募集かければ新しい人だってすぐ来ます。
No.1
- 回答日時:
>皆さんなら研修期間中に辞めさしますか?
あなたは誰?
経営者なら、当日にクビにしますよ
1か月も続いてるのなら、質問者さんは経営者じゃないんですよね?
なら、経営者に判断を委ねましょう
>来月に1人辞めちゃうので3人で教えれるのは今しかありません。
え?
ぬるい、職場なんですね
ところで、あなたは誰?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
医療事務として5年目で仕事出来ず悩んでいます。
会社・職場
-
職場で嫌われました。
会社・職場
-
-
4
すぐにでも辞めたいです。。 医療事務に勤めて1年未満です。 結婚するのと引っ越しをするから 会社から
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
医療事務始めて2年。今だに一日一個は怒られる日々。仕事が出来る人がミスしても、何も言われないけど、私
事務・総務
-
6
職種は医療事務です。 医療事務の経験はまったくなく、今勤めている病院が初の医療事務です。事務員私を含
医療事務・調剤薬局事務
-
7
医療事務未経験3カ月、人間性を見込んで採用すると言れたのに長期勤務のお局様にいきなり無視モラハラ。
その他(就職・転職・働き方)
-
8
医療事務で働いています。 職場に、口うるくて言い方がキツいおばさんがいます。 1日会うだけで限界レベ
会社・職場
-
9
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
10
入社してから試用期間があると言われた
労働相談
-
11
医療事務で個人でしてるクリニックに転職したんですけど、医療関係って人をすぐクビにするような業界なんで
医療
-
12
医療事務を1ヶ月半で辞めてしまいました。
医療事務・調剤薬局事務
-
13
都内で医療事務(新人)をしています。 電話対応がいつまで経っても慣れません。 先輩方が「いつ慣れるん
会社・職場
-
14
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
15
試用期間中に評価があり事務長から社員雇用は難しいと言われました。
退職・失業・リストラ
-
16
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
17
医療事務に転職し3日目で職場の1人の方の態度のせいで幸先不安になっております。
大人・中高年
-
18
新卒1年目です。仕事辞めたくて仕方がありません。 仕事内容は医療事務です。 お局さんの新人いじめがひ
新卒・第二新卒
-
19
50歳の女性の新人教育係になりましたが、14日目で朝に急に来なくなりました。 内履きも持って帰ってい
会社・職場
-
20
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報