dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チップセットz390のマザーボードにcorei5 9400F を使えるようにするためBIOSアップデートをしたいのですができる環境がありませんどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

マザーボードを購入したのが実店舗なら、そのお店で BIOS のアップデートサービスを行っているかどうか訊いてみて下さい。

やっているようなら、場合によってはサービス(購入特典)で多少は安くアップデートしてくれるかも知れません。

通販で買った場合は、動作する CPU を買ってシステムを立ち上げ、Windows でアップデートできるユーティリティを見付けて、それでアップデートすると簡単です。私も、Gigabyte のマザーボードで Windows 上での BIOS アップデートを行ったことがあります。クリックするだけで、あとは見ていたら終了しました。正常に動いている状態ならお薦めです。
※アップデート中は、余計な操作や電源 OFF、リセット等をしないようにして下さい。正常に終了しなかった場合は、2 度と立ち上がらなくなってしまいます。→ メーカー修理対象。

それが面倒なら、BIOS アップデートをサービスしているパソコンショップに持ち込み、アップデートを依頼して下さい。有料ですが、責任をもってアップデートしてくれます。

マザーボードのメーカーと正確な型番が判らないとこの程度の説明になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

第8世代のCeleron買いました!
これでできますよね
インテル Intel CPU Celeron G4900 3.1GHz 2Mキャッシュ 2コア/2スレッド LGA1151 BX80684G4900【BOX】 https://www.amazon.co.jp/dp/B07938X457/ref=cm_sw …

お礼日時:2019/04/27 22:40

ANo.1 です。



下記の質問の方ですね。いきなり Celeron G4900 が出てきたのであれっと思いました(笑)。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11094566.html

マザーボードが、ASock Z390-Pro4 ならそれで良いと思います。下記は、CPU の対応表。
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z390%20Pro4/inde …

ソケット ファミリー 型番    コア     周波数  キャッシュ 電力消費 対応する BIOS バージョン
1151   Celeron G4900(B0) Coffee Lake-S 3.1GHz  2MB    54W     All

BIOS のバージョンが、「All」 になっているので全部の BIOS に対応しているということになりますので、大丈夫です。それで OS をインストールして正常に動作するようになれば、Windows 上でアップデートが可能になりますので、非常に楽で間違いも少ないでしょう。BIOS アップデート用のユーティリティは、ASRock のホームページにあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!