ショボ短歌会

専門知識のないPC初級ユーザーです。

使っているPCはHDMI出力ですが、
職場(教育機関)のTV?モニターにつなぐときはVPのケーブルがつながれています。
そこでHDMIからVPに変換するコードを使ってつないだのですが、
映像は映るものの、当然、音声は出ず、困っています。
また、PCはHDMIをつないでいるため
音声も送信しているのか、PCから音声は出ないし、イヤホンをつなぐ部分にスピーカーをつないでも音は出ません。このようなレアなケースで音声を出すにはどうすればよいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> DisplayPortです。

あのくるくるしたピンがついている。。。

え?くるくるしたピン?全然意味がわかりませんが…DisplayPortのアイコンはDみたいな形のだし…

まあそれはとりあえず無視して、モニターにスピーカーが付いていない場合はPCのスピーカーを「規定のデバイスとして設定」すれば済みます。それでPCから音が鳴ります。

やりかた
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6507
    • good
    • 0

>使っているPCはHDMI出力ですが、


>職場(教育機関)のTV?モニターにつなぐときはVPのケーブルがつながれています。
VP
って何です?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!Dでした。
DisplayPortです。あのくるくるしたピンがついている。。。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/28 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!