
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学部とかによる気はします。
例えば京都府立大は京都住みで理系ならありな選択です。
でも文学系は実質数学なしだし、伝統から言っても同志社とは差があります。法学とかもそうですね。
ロースクールのある関関同立と比較して無いですから。
基本小規模校なので、京大も含めて総合有名大学にはスポーツや知名度などは負けます。当然非関西の就職も不利です。
が、そもそもそういう人は府立大の選択は初めから無いので比較にならない気もします。
そして関大が入りやすいとしても、大阪にある関大と京都地元志向の府立大との併願はちょっとないです。ドウリツや龍谷、京産の併願になるはずです。
難易度はドウリツとトントンて感じですね。若干落ちるかなくらい。いま国公立は東京圏を除くとどこもかなり落ちてきてますので。
本来は潰すべき大学も相当あるんですけどね...
1県1大学とか謎ルールありますし大学は潰さない(これ成立したの1970年くらいなんですけどね。伝統でもなんでもない)。
それタテにゾンビみたいな大学も多いです。
私立はもちろん国立もなかなか酷いところありますよ。
全国区ではないけど、
大阪府立や京都府立大なんかはちゃんと?難しいですよ。
あとここ何年かだと同志社の難化が止まりません。関関同立のなかでは他より3〜5も偏差値高いですよ、
それでも偏差値はマーチ中堅程度です(過去は早慶の下、マーチの上くらいでした)。
つまりマーチを軸とした東京私大の難化が止まりません。
地方国立も医学部はやたら難しいですが、薬学部や工学部は偏差値落ちてきてます。子供の数が特に地方で激減してるのに定員数変わらないですからね。
だから地方の国公立はどこも以前よりは全体的に入りやすいですね。
No.2
- 回答日時:
比べる基準がないからでしょう。
ただ、現実結果の話をすると、
同志社は京大崩れが多く入学しています。
京大>同志社>工芸繊維大
と言う認識の中、府立大をどう見るか、ですね。
また、確かに1番さん仰ることもあります。
誰も知らない工芸繊維大よりも、更に桁違いに知名度がないようですので。
OBの磯田さんも、府立大卒を隠しているようにしか見えますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
大学のことは「御学」というで...
-
早稲田 先進理工 物理 VS 東...
-
どっちを選ぶ? 【日本医大 vs ...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
大学入試が終わり、今のところ...
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
私は年収500万の日東駒専卒業で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報