
Panasonic製ノートPC「レッツノート」に詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。
先日、長年愛用している「CF-SX1」のOSを、もうすぐサポートが終了するWindows7→Windows10に入れ替えました。動作は更に軽くなり、バッテリー持ちも気持ち改善されて良かったのですが、ホイールパッドの「くるくる」が使えなくなってしまいました。一応タッチパッドとしては普通使えますが、くるくるが使用出来ない為、ネットやメール、Excel等の縦の操作がしにくくストレスです。
Panasonicのサイトで型番を調べてドライバを入れてみましたがダメでした。解決する方法はありますでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Panasonicのサイトで型番を調べてドライバを入れてみましたがダメでした。
これが疑問ですね?
私が調べた限りでは、CF-SX1シリーズは Win10 サポート外で、対応ドライバーの提供はしないと出てます。
>Windows 10 動作確認対象外の機種
>2013年5月以前に発売の下記機種につきましては、アップグレード動作確認の対象外となります。
>動作確認情報、およびWindows 10 対応ドライバーなどの提供は行いません。
>アップグレードせずにそのままご利用ください。
>レッツノート
>CF-AX2、SX2、NX2、SX1、NX1、B11、B10、J10、F10、N10、S10シリーズ
http://askpc.panasonic.co.jp/win10/up/upgrade201 …
Win10サポート対象でシリーズ的に似通っているのは、CF−SX3 ですから、その辺のホイールパッドドライバーを入れて動かなかったら、あきらめてください。「アップグレードせずご利用ください」が推奨なので。
>パナソニックパソコン搭載 Synaptics社製タッチパッドドライバーに関するセキュリティ脆弱性について
https://askpc.panasonic.co.jp/security/vuln/17-0 …
No.1
- 回答日時:
Windows10はサポート外で対応はされていないでしょう。
Windows7用ではなくWindows8用のドライバとソフトウェアが使えるか試してみてはどうでしょう。
ダウンロード No.003093 CF-SX1X、SX1G、SX1W、SX1Hシリーズ Windows 8クリーンインストール対応モジュール| パナソニック パソコンサポート
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003093 …
Windows10でも使えるのではないかと思われる他の型番のものを試すのも良いかもしれません。
レッツノートCF-S9のホイールパッドでもMicrosoft Edgeでスクロールできる | あきらWeb
https://akrw.net/2015/10/7228.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier elements 2020でのガベージマットについて 1 2023/04/02 09:59
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Android(アンドロイド) スマホに関しまして。私が今使っているのが、ソフバンのAQUOS r2で、調子が悪いのでネットでauの 7 2022/06/27 15:19
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- その他(AV機器・カメラ) 至急!Panasonicのリモコンを使ってるのですが、電源ボタンなどや音量ボタン入力切り替えのボタン 3 2022/06/02 14:43
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSをWIN98SEからNT...
-
Windows10への移行でAPLはどう...
-
windowsのversionは一個飛ばし...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
Ubuntuで使えるFFFTP(の代替品)
-
プリンター
-
GZ-MG330 ウインドウズ7 64ビ...
-
USBメモリーを認識しなくて困っ...
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
NTサーバマシンを構築したい。
-
windows7にアップグレードして...
-
OLD macで 最近のモデムを使い...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
クリーンインストールができま...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
スタートアップの種類、勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ubuntuで使えるFFFTP(の代替品)
-
DOSでコンパクトフラッシュメモ...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
windows11へのアップグレード
-
win2000proというシールの貼っ...
-
windowsのversionは一個飛ばし...
-
MS-DOS ver.6.20(NEC)CD
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
Windows XP に対応するSCS...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
Win10にしようと思うのですが
-
レッツノートのホイールパッド
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
Photoshop CS2、Illustrator CS...
-
リナックスでセカンドライフ
-
PCのドライバなどがOSに対応し...
-
PC買い替え時期について
-
パソコンの不具合で困っています。
-
VistaのPCに・・・
おすすめ情報
他の型番も試してみましたが…結果はどれもNGでした(TT)
win8.1用の各ドライバでもダメみたいです。
同じ様な状態になっている人がいるらしく、YouTubeでも動画がいくつかupされていましたが、内容は同じでした。難しいですね…