dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在メインPCにWin7を使っているのですが、Win10にアップグレードするべきか悩んでいます。
無償アップグレード期間が開始してからしばらく経ち、少しずつ評判や情報も集まるようになってきました。しかし、それらを見てもアップグレードするメリットがあまり感じられないのです。
すでにメインストリームサポートが終了し、いずれサポートが完全に終わることを思えば、今のうちにやるのが良いとは思うのですが、どうも踏ん切りがつきません。
まず、10で強調される部分は他のデバイスとの連携やタッチ操作だと思うのですが、私はどちらも使う予定がありません。8からのアップグレードならばスタートメニューの復活が挙げられますが、7を使っている以上、それはメリットにならないように思います。
また、Win7からのデメリットとしてDVD再生機能の削除、有料化があると思うのですが、フリーソフトで代用できるとは言え、今の状態に不満がないのでわざわざ質の良い代替ソフトを探すのを少し面倒に思っています。それにソフトウェアがきちんと動作するのかも不安です。メジャーなものはおそらく対応してくれると思うのですが、フリーの、少し古くて、かつ使い勝手の良いソフトがきちんと動作してくれるか疑問が残ります。
Win10の使い心地、7と比べてどういうメリットやデメリットがあるかなど、感想のようなもので結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

下記は「Windows10にする為の準備」として過去


回答してきた文です。
毎回同じ回答で芸がないですが、ご自分のパソコンが対象機種かどうかも
確認ぜず、アップグレードした後に不具合で質問される方が多いので、
少なくとも下記の項目くらいは確認されたほうがいいと思いまして、
毎回回答しています。

お使いのパソコンのメーカー名型番を記載されれば、
その機種に対しての対象機種かどうかも確認してくださる方が
いらっしゃると思います。

Windows7は2020年まで延長サポートがあります。
後4年弱、お使いのパソコンが壊れれば否応なく
Windows10搭載機を購入することになります。
それまで現行のOSでお使いになるという選択肢もあります。

Windows10アップグレードが無料期間は惜しいとは思いますが、
何かあって苦労するよりはいいのではないでしょうか。

メーカー製パソコンではない場合は、スルーして下さい。
******************************
1.メーカー製パソコンの場合、アップグレード対象機種かどうかを
確認する。対象外機種だったらやめる。
(対象外のアップグレードは、自己責任になるので、
動かないソフトや不具合が起こってもメーカーに
サポートは求められないため。)

2.周辺機器(プリンターなど)のWindows10用のドライバーが
配布されているかを確認する。
対応しているなら事前に元OS用のドライバをアンインストール
しておく。アップグレード後新規インストールの方が不具合が少ないです。
メーカーに対応するドライバがない場合はOSのアップグレードをやめるか、
Windows10に対応する周辺機種に買い換える必要があります。

3.使っているソフトがWindows10に対応しているかを確認する。
対応していない場合は、そのソフトのアップデートもしくは
アップグレードがあるかを確認する。
ない場合はOSのアップグレードをやめるか、
そのソフトを諦めるか、代替のソフトを探すなどで対応。
特に仕事で使っているパソコンの場合はより慎重にすることが
必要です。
時間がある時に準備を確実にしてから実行してください。

4.最悪初期化してインストールしなければならない場合に備えて、
大切なデータは外付けHDDなどにバックアップする。
(アップグレード後起動しなくなったという方も少なからずいました。)

5.初期化してインストールのためにリカバリーディスクは必ず作成しておく。
(アップグレード後はリカバリーディスクの
作成ができなくなると記載されているメーカーもあります。)

メーカーパソコンの場合、Windows7から10へのアップグレードは
対象外機種の場合が多いです。
購入時のOSで使ってくださいが基本姿勢です。
それでもアップグレードする場合は何があっても自己責任になります。

OSのアップグレードはOSだけにとどまらず、
色々な事も検討が必要です。
    • good
    • 1

街の防犯カメラと同じようなものです。


防犯カメラがあれば、自分の事、撮られているけど、
何か事故があった場合、警察などが適切な対応をとれることがありますよね。

Win10では、エラー情報や診断情報、ユーザーの入力、位置情報といったさまざまなデータが収集され、バックグラウンドでMicrosoftへ送信される仕様になっています。

普段は取られていても特に不具合はないでしょうが、気持ちが悪い(防犯カメラで撮影されるのが嫌)ならば、Win10へのアップグレードはお勧めしません。
    • good
    • 0

>アップグレードするメリットがあまり感じられないのです。


----
一番問題にすべき点。
OSとハードが旧式で(脆弱性を突かれる!!)←此れに尽きます。

嘗て98から、2000へ移行し時は戸惑いましたが、xpは(2000の)お陰で其れほど苦もなく使い熟せましたが、大部分の日本のユーザが大ブーイングで、止む無くM’Sは、98MEなる←旧態のosへ戻し(ユーザーのブーイングは)収まりました。

その後、vistaの発売で←再び戸惑いました、折角のxpの使い心地が無と化した為です、→win7もvistaの操作感覚は通用せず必死で、ありとあらゆる情報を集めやっと慣れたら→won8.0で再び←訳が分からない状態→8.1→10←私は(8系の操作系は未だに)嫌いですが
10に成って、win7並みに(改造して)便利に使っています。
--
さて、OSとハードが旧式での問題点は、
特にnet等からの威嚇やDLした物をinstallする危険性を意識する人はホンの少数の人だけ!!!
併し、若し自分のPCが侵されて居た場合、netを通じて多くの人々に被害を与えます。
自分が加害者でも←それが何???? ん!!
--
脆弱性は、OSのみに限りません。
CPUが旧式(PAE・NX、および SSE2)←に対応して無いと威嚇の対象に晒されます。
↑此れを満たす為には(チップ)が対応してる必要が(旧式のマザーボードては対応しない)
netの世界は、公共の場です。公共の場に出て行くには(マナーとか常識を)持って行くのは当たり前だと思うのです。
ま、未だにxpで大手を振ってnetへ出て行くユーザーが五万と居ますが、↑それの何が悪い! と言う発言も多いのが現実。
    • good
    • 0

私は昨年11月にwindows7からwin10にアップグレードしました。



マシンはNECのcorei3 3.4GHz、メモリ2G、HDD500Gと最低限のスペックです。休日の昼間で2時間はかからず終わりましたがドライバーの一つが障害となり起動不可となりましたがこの警告を無視することでwin10が使えます。同梱されたアプリも更新され複合プリンターやネットも異常はありません。

>Win10の使い心地、7と比べてどういうメリットやデメリットがあるかなど

起動が早くなったのは実感できますがOSが代わったことは気にならないです。アプリが更新されたことの方が戸惑います。

>Win7からのデメリットとしてDVD再生機能の削除、有料化があると思うのですが

 DVD再生とかダウンロードのソフトもそのまま動いています。
    • good
    • 2

Windows10にアップグレードして、特に不具合も出ず、快調になった感じがあります。


でも、無理にやる必要もないと思いますよ。

Windows10に無償アップグレードできるのは、原則Windows8または、8.1とかの機種です。

メーカーに型式を入れると、私の場合は、アップグレード不可という判定でした。

使っているノートPCは、HP(ヒューレッド・パッカード社)のものになりますが、専用ウェブサイトに
アクセスしますと、自動で型式を読み込み、ドライバなどソフトが自動で表示されたりします。

この為、例えば仕事で日中会社に働きに出るような人は、自動で必要なページなどを表示してくれるので
夜中にしか帰宅できない人でも、サポートセンターに電話することもないので、便利な機能です。

Windows10へのアップグレードというのは、そもそも、自分で自分の使っている機種が対応できるのか?
すべて自己管理の世界という感じになっていたりすると思うのです。

仕事でノートPCを使っているような人とかは、定期的に掃除をPC修理屋さんに出したりして、お金を
かけて仕事道具をメンテナンスしている感じです。

仕事で使う道具という意味では、OSは今後1つのものに統合されていくと予想され、サポート面で
お得になる感じがあるので、ユーザーがそれに合わせていくスタイルになります。

仕事でフリーソフト他、有償ソフトを使用している場合でも、動かない場合は、古いOSで動くモードに
して起動させて使用したりしているだけなのだと思います。

「私はこれで十分」と思った時に、その人はひょっとしたら成長という面で損されるのかもしれません。

Windows8.1までは、専用の機械を購入し、ゲームなどを録画していた。

でも、これって、ノートPCで孫の運動会のビデオをもらい、おじいさんとかが、「この画面に映った
ものを必要な箇所だけPCに取り込みたい」という願望と似ています。

そこで、Windows10は、ゲームモードとして、「今PCに映っているものをスタート画面を押せば録画
開始をして、ストップを押すと録画止る」というシンプルな機能が追加されています。

そうすると、PCに詳しくもないおじいさんやおばあさんでも、ノートPCの内蔵DVDドライブで再生し
必要だという箇所で、”開始” と ”ストップ” のボタンを押すだけで動画を取り込めることになります。

新しいことに挑戦していくという感じなので、Windows10に無償アップグレードされた時に不具合が
発生し、挫折される人は少なくもありません。

自分でなんとかする! という対処ができないと、後はPC修理屋さんにお願いをするか?
新しくノートPCを買うか? みたいな選択になってしまいますので、

「あれれ、Windows10にアップグレードしたら、不具合が出た。どうすれば良いのだろう?」

そんな風に1度は悩み、ネットで似たような人がいないか? などを探したりして対処方法を探したり
していくわけで、決して楽しい作業だともいえないと思いますよ。

仕事でPCを使っていると、「周りの人が1歩前進していくので、私も前進しておくか」みたいに
新しいものに挑戦していくだけの話であって、個人でネットを楽しむとか、DVD再生や動画を見る
だけだったりするプライベートオンリーであれば、無理にそうする必要もないといえます。

今、PCを使えない人って若い人でも増えているらしいですよ。

スマートフォン1台とかを持っていれば、わざわざノートPCとか買わなくても済むという感じで、
現実問題としては高い給料でもないので、スマホ1台が精いっぱいという人もいらっしゃいます。

学生時代にスマホ1台でなんとか済み、でも会社に入った時にノートPCとかを仕事で使えないレベル
にあると、仕事現場から外されたりして、仕事の面で損しているというパターンも存在しています。

今日某家電量販店で、若いスタッフさんに声を掛けられました。

「す、すみません、今携帯とかお使いでしょうか?」と声を掛けられ、スマートフォンの乗り換えを
PRする仕事で、そこで「乗り換えでこんなパターンはどうなるの?」と質問すると、「え~っと」
そういって小さなノートを開き、「どこに書いたんだっけな~」と小声で言い、

「すみません、あの新人なのでちょっと覚えていなくて・・・」と言われ、
「やっぱりよくわからないので訊いてきますのでよろしいですか」と言われ、

とある上司っぽい男性に何度も聞きに行き、「○○さんにわからない時は訊けよ」とちょっと怒られて
いるような感じに見えました。

たぶん、ある程度スマホの乗り換えなどの説明の研修を受け、それで現場に出されたのだと思うのですが、
現場ではいざ質問されると、自分の書いたノートを探し、それがどこに書いたのかも覚えていない状況で
でも他の周りのスタッフさんに何でも訊くと怒られる感じで、・・・

仕事で現場に出され、なかなかお客さんをキャッチできず・・・そんな様子を見て上司は少しイラッと
してしまう。

対人関係がダメなだけかといえば、現場で会話もできず、「あれ~研修で何を聞いていたの?」
みたいに学習不足となると、なんかもう辞めさせるしかない感じで、結構つらくあたるかんじ。

そんなのと似ていると思うのですが、転職とかで仕事に就いても、PC操作ができず、やはり仕事で
使えないと辞めさせるしかないような・・・

仕事でPCを使う人というのは、楽しいからとかではなくて、必要なだけなので、Windows10に
アップグレードしたりして、自分でそれに対処するということを実践しているだけなのだと思います。

お金がたくさんあるから、いきなりWindows10搭載のノートPCを買い、という感じではなくて、

「自分が無償アップグレードという1つの試練みたいなものをやってみて、ひょっとしたら
挫折してしまうのだろうか?」

みたいなものをゲーム感覚でやっているだけだと思いますよ。

Gitizenさまのように、ほんとに必要なのか? とかって、そんなに人は考えて行動していないと思います。

私の場合、使っているノートPCをWindows10にアップグレードしました。

■参考資料:Windows10へのアップグレード方法
http://matome.naver.jp/odai/2144677972323945801

でも、1度やってしまうと、その時買うWindowsタブレットは、Windows10のものにしました。

何度も同じことに挑戦しても結果は同じだと思うからです。

人それぞれ違うと思いますが、Windows10って無償なのでお得だとは思いますよ。
    • good
    • 0

延長サポートが終了する2020年1月14日まで使うか(Windows 10を17000円前後で購入必要)


ソフトやドライバが対応しないWindows 10を今年7月28日までに無償アップグレードするか
あなた次第
メリット:OSの起動や作業などWindows 10がWindows7より速くなったのは確かです。PC・タブレット端末においてはWindows 10が多数派になるのでWindows 10にすべきかと。
メーカー製品型番によっては無償アップグレード対応していないものがあります。
ちなみに私は4台をWindows 10にしました。(既に7万円お得)
Windows7とWindows8.1の2台がメーカーのWindows 10無償アップグレード対象外で、Windows 10へできないため、7月頃までWindows 10にすべきか考えます。メーカー専用のアプリケーションを削除すればWindows 10へできるのはわかっている。多分Windows 7はアップグレードする予定。
    • good
    • 0

Windows7のマザーボードが雷で死んだついでにWindows10にしました。


サポートとセキュリティが一番の理由です。
「Win10のメリット・デメリット」の回答画像3
    • good
    • 0

自分だけの閉じた世界で当該パソコンを使い続けているのならWindows7でもいいのではないでしょうか。


私の場合は、会社のPCが徐々にWindows10に切り替わっていく(古いPCから更新していくので)こと、そしてその導入を推進する立場にいることから、自らも先んじて切替えています。また家庭では子供もPCを共用しているので、友達関係もWindows10に切り替わっていくので、無償で入手できる今のうちに切り替えを行ったのです。
家庭での大きな改善点は、子供のPC使用制限(ファミリーセーフティ:使用時間やアクセスサイト制限等)がWindows8ではできていて、8.1になって不具合が発生(マイクロソフトでは事象が再現しないと言っている)、10になってまた使えるようになったことです。
注)会社では、本社から「Windows7機の10へのアップグレードは支社店独自判断で行っていい」という指示が出ていますので、私の所属では(特殊用途のPCを除き)原則10に切替えることを予定しています。
    • good
    • 0

私は7を使い続けます。


10では動かないフリーソフトを使っている事と、プリンターが10には対応しないからです。
ただサポートが切れてから10を買うのも勿体ない?からSSDを購入してクローンを作りました。
で、元のHDDを10にアップして保存、SSDで7を使っています。
このまま7のサポートが切れるまで使い続けて、サポートが切れたら保存してあるHDDと装換して10を使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!