プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新婚の女です。
旦那は付き合っている時からガキっぽいとは思ってましたが、一緒に生活してみると、ガキっぽさがとても目に付きます。

旦那の趣味はゲームなんですが、
とにかく時間があるときはゲームをしています。
夕食を食べた後も寝るまでひたすらスイッチをしています。私もその間好きな事をしてるので、少々ゲームを何時間してようが気にならないし、好きにしたら良いと思ってます。

ただ、お風呂の中にまでスイッチを持ち込み2時間くらい入りっぱなしだったり、出掛ける時までカバンの中にスイッチを常備していたり、やり過ぎで少し引きます。

やり過ぎじゃない?と少し言うと、
いいじゃん別に。何が悪いんだ。そんなことでいちいちイライラするなと返してきます。

ゲームをやること自体全然問題ないし、趣味なので好きにしたら良いのですが、限度というか、大人の常識的にゲームをする場じゃないときは我慢するとか、出来ないものなのか?と感じます。

やり過ぎじゃないのか?という私の言い方も良くなく、やめろと言われたら逆にやりたくなってしまうという悪循環になってるような気がします。
注意する内容が内容だけにお母さんみたいで嫌気がします。


こういう場合って、どういう風に対応するのが良いんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

取り上げて叩き壊す。



お母さんもそうします。

「大人の常識的にゲームをする場じゃないときは我慢するとか、出来ないものなのか?」となっては強い態度で臨まないとダメですよ。
今キチンと出来ないと、ゲームに依存するダメ男で終わります。

徹底的にどこがダメなのかを話して、繰り返し何度でも根気よく叱るしかないです。

躾とはそういうものですから。
    • good
    • 0

いくら言っても治らないと思う。



赤ちゃんが生まれて、貴女が大忙ししていても、ゲームばかりして何もやってくれないばかりか、子守りを頼んでもゲームに熱中して子供を見ていないなんて状態になりがちです。
    • good
    • 0

残念ながら、治癒はなかなか難しそうですね。


そういう相手を選んでしまったので仕方がない。

>やめろと言われたら逆にやりたくなってしまうという悪循環

小学生じゃあないですからねえ、いい大人がこんなことではないはずですよ。
依存症(=病気)の一種ですね。

繰り返し言い続けるしかありませんね。でも、たぶん軽くしか受け止めないでしょうから、
あまりに度が過ぎる場合は、もう結婚生活を継続できない旨、毅然とした態度で臨みましょう。
子供が生まれたら、お子さんの教育上も明らかに悪影響が出ると思います。
    • good
    • 0

で、何が問題なわけ?

    • good
    • 0

>どういう風に対応するのが良いんでしょうか?


もうわかってますよね。主さんはお母さんです。それ以上でも以下でもないです。
男は死ぬまで子供です。諦めるのではなく受け止めることです。
    • good
    • 1

旦那さんは夫婦生活で1番大切な事を理解して無い様ですね。


お互いコミュニケーションをとらないで夫婦生活は成り立たないと思います。
今後、子供が出来て家事に育児に追われた状況で今みたいにゲームに没頭する旦那さんを許せるかどうかって気がします。
今後の人生についてキチンと話をする方がいいと思います。
    • good
    • 0

うちの旦那も一緒です。

ずーっとゲームしていて風呂にはタブレット持っていってゲームしてます。
でも、私もずーっとスマホしてるから何とも思いません。
会話も普通にしますし。
私はスマホゲームなら、お金もかからないし全然大丈夫ですね。パチンコとか行かれるより全然いいです。
ただ、小さな子供とかいるなら、ずーっと旦那だけスマホでゲームしてたら腹がたつと思います。
    • good
    • 0

何故悪いのか、いつ悪いのか、じゃあスイッチをしない代わりに何をしているべきなのか、等具体的な理由や説明がないと多分話し合いはできないと思います。



「子供っぽいからやめて」は正直理由にはならないかと。そのような旦那さまと理解して結婚していたわけなので「何故今更そのようなことを言うのかわからない」となるだけです。

あと、少し気になったのが「旦那は付き合っている時からガキっぽいとは思ってましたが、一緒に生活してみると、ガキっぽさがとても目に付きます」と仰ってますがこれはつまり「結婚すれば落ち着いてゲームもしなくなるだろう」のような考えがどこかにあったと言うことでしょうか。もしあったとしたらそれは質問者さんの一方的な願望であり押し付けなのでその考えはなくしたほうが良いと思います。

結婚すると「夫婦とはこうあるべき」「夫はこうあるべき、こうするべき」と言う勝手な理想像を押し付けがちですが結婚したからと言って人は変わりませんし、その人自身が変わりたいと思わない以上は「変わるべき」と押し付けることはできません。

さて、上記のように「夫だからと言って変わることを求めるべきではない」と述べましたがだからと言って質問者さんの不快になる言動は改めてもらえないかの相談は勿論しても良いですし、むしろするべきだと思います。

ご質問内容を読んで思ったのが、「旦那さまがゲームをしていることに具体的にどのような問題や弊害があるのかが一つもわからない」です。

「大人の常識的にゲームをする場じゃないとき」とはどのようなときでしょうか。そしてその「常識」と言うのは質問者さんのみの感覚で話していたりはしないでしょうか。旦那さまにとっては「常識」ではないので「やらないのが常識でしょ」と言われても理由もなく非難されているとしか感じないかと思います。

質問者さんに弊害がないのであれば「注意」すべきことではありません。質問者さんは母親ではないので。けれど例えば一緒に出かけているとき、ゲームをしないで向き合って話し合ってほしいとき、など具体的に「寂しいからこのときはゲームをしないで私だけに集中してほしい」と相談することはありだと思います。

「ダメだからダメ」では正直子供にも通用しない叱り方です。何故してほしくないのか、しないかわりにどうしてほしいのか、など具体的に相談する必要があります。

なのでまずは質問者さんの中で具体的にどこが嫌なのか、何故嫌だと思うのか、かわりにどうして欲しいのか、などと整理してから旦那さまに相談するのがベストではないかと思います。

夫婦なので相手の言動を「注意する」と言う意識は持たないようにしてくださいね。注意すると言うことは「私が正しくてあなたが間違っている」と相手を対等ではなく下に見ている行為です。非難するのではなく、まずは相談するよう心がけてみてください。
    • good
    • 0

自分のこと無視されてて、とっても寂しいと言ってみてはどうでしょうか?あなたが彼に対して愛情を示すことにもなりますし、むこうも嫌な気はしないでしょう。


しかし、新婚でずっとゲームですか?普通は、熱々で、あなたとイチャイチャしっぱなしのような気がしますけどね。
    • good
    • 0

むしろ、「あなたはいったい彼の何を見て結婚しようと思ったのか」をお聞きしたいです。



「今日一日どんなことがあったか?」とかをご主人と話をしないのでしょうか?
「面白い雑誌の記事があった」とか「テレビドラマ面白いらしいよ、一緒に見よう」とか、ご主人と一緒にやりたいことは何もないのでしょうか?
ご主人と一緒にやりたいことが何もないなら、その「何もない」ことが問題です。

質問を読ませていただいた限りでは「私もその間好きな事をしてるので、少々ゲームを何時間してようが気にならないし、好きにしたら良いと思ってます」と書いてあります。
だったら、ご主人の自由時間を何に使おうとご主人の自由だという話になってしまいます。
あなたが「私も好きなことをしているので」と書いている「好きなこと」が何か知りませんが、その「好きなこと」をやめろと言われたらやめるんですか?となってしまいます。

「洗濯物をたたむのを手伝って欲しい」とか「掃除機をかけて欲しい」とか「お風呂を洗って欲しい」とか、具体的に何をしてほしいのかを伝えることが大切です。
そこが重要なポイントです。

少しでも家事ができるようになっておいてもらわなければ、子どもが生まれたときに一人で子どもの面倒を見ながら炊事も家事も全てやることは不可能です。
ですので、子どもが生まれる前までに一通りのことは覚えてもらい、且つ「家事を分担するのは当たり前」という意識も持ってもらったほうがいいです。
また「今日あったことを夫に聞いてもらう」ということも習慣にしておくのが良いと思います。
子どもが生まれると、一日子どもにかかりきりでご主人以外に話し相手が無くなる可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!