dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臨床心理士に興味があるのですが、
心理、コミュニケーション、人間科学などが必要になると聞いたのですが、
大学の進路としては、この3つの進路では、
方向性としてどう違ってくるのか教えて頂きたいです…
だいたいは分からなくもないのですが、
臨床心理の道に進むとして、具体的にどう違ってくるのかを知りたいですm(_ _)m

A 回答 (2件)

差はありません。

あなたが差を作るのです。
    • good
    • 0

はじめまして、元大学関係者です。



心理、コミュニケーション、人間科学は学問の範疇であって、進路ではありませんよ。
臨床心理士はなるのは大変ですが、定職につくのは難しいです。
一番需要の多い学校カウンセラーもほとんどが非常勤なのが実態です。
下記のサイトに詳しく掲載されています。

臨床心理士の仕事
http://careergarden.jp/rinshoushinrishi/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!