
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
耳の遠い人を相手に 聞こえるように話してあげないのはなぜ
聞こえないから
大きくしゃべれと言うのですよ
事実を話しているのに
どこがおかしいのかしら
この親は耳が遠いって
みみの長さの事だと思っていたのかしら
聞こえにくいっていう意味なんですよ
知らなかったの
遠くで話しているようにしか聞こえないから
耳が遠いというんですよ
理解したら 耳の近くで話してあげましょうね

No.8
- 回答日時:
耳鼻科に行って補聴器の相談。
主さん耳栓して1日過ごしてみて下さい。友達や兄弟、家族から話しかけてもらってください。多分聞こえにくいから大きな声になってると思います。あとで友達や兄弟家族に聞いてみてください。怖い大きかったという筈です。声大きくなんて無理という場合は聞き取りやすい声と聞き取りにくい声と有ります高音は聞き取りにくいです。低音は聞き取りやすいです。なので戦場のカメラマンさんの真似してゆっくりと低音で喋ると良いですよ。もしくはメッセージやラインで文字で伝えると良いよ。おかしいかは主さんが実際に耳栓して過ごしてどう思ったかで答えが出るので私の口からは言えません。
No.7
- 回答日時:
今老人性難聴の人多いです、60代で補聴器使用して居る人沢山居ます。
近所のメガネ屋さんで補聴器扱って居るので相談して見て下さい。
私も難聴者で障害者手帳持って居ますが合う補聴器のが無いので家族間では 筆談 です、
私は普通に話は出来ますが聞き取れないので何時もメモ用紙と筆記具を持って
話し仕掛ける人にメモ私書いて貰います、経験談ですご参考に。
No.6
- 回答日時:
老生も補聴器を付けていますが、それでも、よほど近くでゆっくり話して頂かないと内容が聞き取れません。
周囲の方に怒ったりはしませんが、理解できないと却って迷惑をかけるのではと悩んでいます。No.5
- 回答日時:
耳の持病をお持ちなのかお年なのか分からないけど
なるべく傍にいって耳元で話すとか面と向かって真っ正面で
ハッキリゆっくり話してあげるといいですよ。
あんまりゆっくりでも聞き取り辛く真っ正面なら口が読めますのでね。
確かに怒られたら恐くて納得いかないかもしれないけど
お父様もご不自由されていてご自身にもあなたに申し訳ないという気持ちにも
腹立たしいんじゃないかなぁ改善できないなら協力してあげましょう!
No.4
- 回答日時:
なってみないとわかりませんね、聞こえないから、え、とか、もう一回言ってってめんどうなんです、え、って言って聞こえないからまた、え、
って言うのが嫌だから自分はもう聞きません、そう言う人も多いですよ、聞こえてないけど、わかったわかったみたいなNo.3
- 回答日時:
我儘だと思います。
大きい声で話すのって疲れますからね、相手の負担になるようなことを命令しといてブチギレるなという話です。会話する時だけでも補聴器つければいいのに。
普通の声で「分からないから、もう少し大きい声で喋って」って頼めばいいだけの話です。
No.2
- 回答日時:
おかしい?
まぁおかしいと言われれば、おかしいの一言ですよね。
でも、どうしても年を取れば、耳が遠くなるので、そこ
は寛容になって、お父さんの言うことは理不尽かと思います
が、我慢して、お父さんと話す時は、声のボリュームを上げて
喋ってあげてください。
私なんぞ、父と話す時は、耳元でかなりボリュームを上げて喋って
ますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 自分なりに考えて食事しても母に怒られますので、親戚の家での食事のマナーについて教えてください。 4 2023/06/24 18:28
- 高齢者・シニア 92歳の父との同居 4 2022/04/04 15:56
- 児童福祉施設 中学生でエロ本を学校に持っていってバレて先生に怒られて家に連絡が来た時に父親が「大丈夫大丈夫、そんな 4 2022/09/19 21:42
- 父親・母親 親(59と60)の離婚のことで相談です。 もともと母が父と結婚を決めたのは、「自分の母親と一緒にいる 4 2022/08/18 13:21
- その他(悩み相談・人生相談) 姉がこわい。親戚の叔父がいばりくさり自己中で自分より年上には面倒みてるといばり、下には自慢ばかり。 1 2022/04/23 10:55
- 親戚 父が暗い話ばかりします。私の父は暗いで す。悪い人ではありませんが、仕事の疲れ にお酒が加わるともう 5 2023/07/15 00:08
- 父親・母親 父が暗い話ばかりします。私の父は暗いで す。悪い人ではありませんが、仕事の疲れ にお酒が加わるともう 1 2023/07/15 17:37
- その他(家族・家庭) 祖母に直接文句を言うべきか 5 2022/08/29 00:16
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の言動がおかしいです。 子供の頃から、したいことや進路など否定ばかりされ、よく怒鳴り散らされてさ 2 2023/03/25 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 男性のことをとても傷つけてしまいますか? 2 2022/11/24 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院先の病院で紛失
-
片側にだけ補聴器を付けてる人...
-
私はよく自分に腹を立てます。 ...
-
私は耳聞こえません けど、お母...
-
耳が遠いうちの両親
-
耳の悪い中途難聴の方に質問です
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害者雇用でカメラのキタムラ...
-
精神障害で障害者認定されてる...
-
身体障害者の方へ質問です
-
障害者手帳
-
障害者代行サービス どう思いま...
-
「主治医や家族からは「もう働...
-
友達になんの悪気もなく障害者...
-
障害者の父が新車を購入する予...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
障害
-
割安料金で郵便を送る
-
車椅子の助成金について、、こ...
-
俺に、『自由』は来ますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補聴器と集音器について
-
塾で友達になりたい人と目が合...
-
難聴者の方は耳を髪で隠すもの...
-
補聴器の電池
-
補聴器をいやがる父
-
販売名:補聴器 HB-19Aの電池は...
-
補聴器は病院で処方箋をもらっ...
-
私耳が聞こえなくて補聴器つけ...
-
耳の聞こえが悪くていじめられ...
-
補聴器の役目。 職場に完全に聞...
-
補聴器はかなり抵抗があり、つ...
-
耳が遠い人の携帯電話
-
教えてください。
-
補聴器のバッテリーがすぐ切れ...
-
突発性難聴の事なのですが。 1...
-
皆さんは会話のすれ違いが多い...
-
高齢のおばあちゃんが耳が遠い...
-
分解しにくい子供用補聴器を探...
-
祖母を傷つけないで耳鼻科に連...
-
補聴器で耳がむれます
おすすめ情報