dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚さ1mmで各辺の長さは5cmのアルミ板(方形)があるとします。
これの端を、高さ、幅ともに3mmで直角のZ字型に曲げるにはどのような方法がありますか。
また必要な工具があれば教えてください。
見た目にはこだわりませんが、怪我をしないように最低限のやすりがけをするつもりです。

手持ちの工具は、作業台、作業台に固定して使う大きな万力(古くて大きい)、口幅1cmくらいのプライヤ、金槌、定規くらいです。
万力に6mmか3mmだけ咥えさせて地道に折って行けば、L字にはなりますが、手持ちの万力ではZに折るべく、アルミ板を入れる隙間や開口部の高さの段差がありません。
ホームセンターの工作室も利用できますが、折り機はL字のみでした。

アルミなので、3mmに曲がる部分に集中的に力がかけられればなんとかなるのかなと思ったりします。

「金属板を幅3mmでZ字型に曲げるには」の質問画像

A 回答 (4件)

いくらアルミは柔らかいと言え、板厚に対して曲げ寸法が小さすぎるので厳しいと思います。

曲げ部分の半径を大きく取らなければ、割れちゃう未来しか見えません。

私だったら、Lアングル材x2枚と板材の組み合わせを検討します。
    • good
    • 1

山折れになる部分に、カッターナイフで線をけがいて


長さ5cm以上の角が直角な木の板に挟んで(かまぼこ板でもいい)6mmのところで万力で固定してL字に曲げる

そして、もう一度挟みなおして、3mmのところで、反対方向に曲げる、と。
    • good
    • 0

電子工作にはアルミ板をよく使いますので、その加工もよくやっています。

その経験からすると、厚さが1mmのアルミ板なら、この寸法の加工をするのには厚いと思いますよ。0.5mmなら何とかいけると思いますが。

回答No.1の図にあるように、最初に曲げる(左図)のは何とか出来るでしょうが、次に曲げる(右図)はかなり難しいかもね。折り曲げる部分が狭いので、どんな治具を使うのか、よく考えないと。アルミ板の幅は幾らでしょうか。幅が狭ければ、真四角(3mm角)のヤスリを挿入して右に押しながら力一杯曲げることかな。
    • good
    • 0

(´・ω・`)

「金属板を幅3mmでZ字型に曲げるには」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!