あなたは何にトキメキますか?

たとえば、
白、清純 とか
赤、積極性 とか。
イメージ、性質、属性とか何でも。

「あなたの好きな色とそれがもつイメージを教」の質問画像

A 回答 (8件)

黄緑         :若葉の色・新緑(ちょうど今頃)・希望



すすきの色      :透過した光・キラキラキラキラと輝く・揺れる穂

パールホワイト    :貝の色・滑らかで柔らかい・きめ細かい

夕日色のグラデーション:夕方の束の間の一時の色・シルエットも美しい

朝2時半くらいの空の色 :何色というのか?・グレー・少し緑も混ざる・青も含まれる・少し濁ってもいる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どの色も立体的で奥行きがあって素敵ですね。
特に、朝2時半くらいの空の色って、空を見上げたんですか?
真夜中の空に色を見つけたんですね。

お礼日時:2019/05/06 21:11

青 → 青い → 青い鳥



ようこそここへ

クック クック

9×9=81

ヤイ+コ=ヤイコ(矢井田 瞳)

「My Sweet Darlin'」




こんな感じかな~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
青から矢井田瞳につながりましたね。
青は瞳の色とも言えますね。
しりとりみたいで面白かったです。

お礼日時:2019/05/13 18:57

色のイメージを的確に表現した歌があります。

小椋範彦作詞作曲で布施明がヒットさせた『シクラメンのかほり』です。シクラメンの和名はブタノマンジュウです。さあ皆さん、この歌を声を出して歌ってみましょう。

真綿色した ブタノマンジュウほど 清(すが)しいものはない
出逢いの時の 君のようです
ためらいがちに かけた言葉に
驚いたように ふりむく君に
季節が頬をそめて 過ぎてゆきました

うす紅色(べにいろ)の ブタノマンジュウほど まぶしいものはない
恋する時の 君のようです
木(こ)もれ陽(び)あびた 君を抱(いだ)けば
淋しささえも おきざりにして
愛がいつのまにか 歩き始めました
疲れを知らない子供のように 時が二人を追い越してゆく
呼び戻すことができるなら 僕は何を惜しむだろう

うす紫の ブタノマンジュウほど 淋しいものはない
後ろ姿の 君のようです
暮れ惑(まど)う街の 別れ道には
ブタノマンジュウのかほり むなしくゆれて
季節が知らん顔して 過ぎてゆきました
疲れを知らない子供のように 時が二人を追い越してゆく
呼び戻すことができるなら 僕は何を惜しむだろう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブタノマンジュウ、おもしろいですね。歌いにくいですけど(笑)

真綿色、うす紅色、うす紫。これは「君」のこころを色にたとえたものですね。色が、まず歌詞の最初におかれて、歌詞全体に色あいがグラデーションのように広がっていく。清しさも、まぶしさも、淋しさも、きっと。

お礼日時:2019/05/06 21:26

こんばんは。



白かなぁ。 → 純粋 未熟 自然的
一番はグレー(灰色) → どちらでもない あいまい 人間的
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは

グレー、白ですね。知的で清潔感のあるイメージ。
グレーは白でも黒でもない色であることから、未分化、疑惑、中庸でもあります。
肯定的には抑制された慎ましさもあるようです。

お礼日時:2019/05/05 21:44

no2です。


言葉ベースすぎたり、非マルチモーダル、自分で検証できない事、予測に利用できない事などなど、あまり囚われたくないのです。
私の回答の有益さ、非有益さは百点満点に換算するといくつになるでしょうか? 後学のために教えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に対する回答を見て思ったんですが、言葉に対する感覚もあなたの中では、そのような感覚なのですか?

反射したり吸収したりする物体を要せず、光源のように意味を含んだそのものを見るとき、ダイレクトに言葉を解する(そんな感じ?)
私は言葉に依拠してしまうタイプ(つまり、色を見てからあれこれ色を混ぜ合わせる)
なので、d_y_nさんの言葉に魅力を感じるのかな。

ああ、そうだ。もうひとつ。
たぶん、こころ、想いをものに転じる、イメージと化して提示することが、あなたは上手だと思います。
ものごとを外側から説明する、散文的な描写、叙述ではなく、内側から表現するテクニックに長けているのではないか。
それは「喩」であり、それも、直喩ではなく隠喩。主観的断定とも言えるし。

「われわれの多くは、ものをそのあるがままに見ることなく、ただ言語として具象化されている、あり合わせの類型を見るだけである」T・E・ヒュームの忠告、<類型化>への警告
破壊は類型化を避けるためにあります。

私が評価するあなたの回答の有益さは、言葉のうちに秘められたパワーをダイレクトに認識できることです。
点数はつけられません。

お礼日時:2019/05/05 14:38

黒 (無垢 強さ 落ち着き)


緑 (健康 自然 バランス)
ピンク (可憐 陽気 優しさ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

黒、緑、ピンク、バリエーションがありますね。
たぶん個性豊かで、多彩な方なのでしょう。
落ち着いた黒と華やかなピンクの中に
緑が存在感のあるバランスを保っています。

お礼日時:2019/05/05 13:48

やっぱ透明でしょ


あと鏡色とか

霧色より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

光の色?可視領域以外の
赤外線、紫外線を含めた光源そのものの色、
なんでしょうか。
鏡の色は、その置かれた場所によって
違うと思いますが。

お礼日時:2019/05/05 13:44

青、細かく言えば藍色が好き


冷静、知性というイメージ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本では、青は古くから藍で染めた色でした。
縹(はなだ)とも言って、もとは、色がつきやすい
月草(後の露草)の花の汁で染めたのが
はじまりとされています。
しかし、月草では色が水に落ちやすく
退色しやすいため、藍の葉で
染められるようになったということです。

お礼日時:2019/05/05 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報