
先日ヘルニアと診断され入院したのですが、こちらは相部屋でもいいと言いましたが空いてないため仕方なく個室に入院しました。ちなみに1泊15000円ほどです。相部屋空いたら移動するということで仕方なくサインしました。
しかし年寄りも多く空く気配がありません。
入院しても薬のみ少しのリハビリだけでした。連休に入るという事でリハビリが休みなら居ても仕方ないと思い、退院の申し出をしました。返事は即OKでした。正味3日間の入院でした。この場合同意書にサインしてしまったらベッド代は支払わなければいけませんか?
誰かわかる方お願いします。
No.5
- 回答日時:
「仕方なく同意をした」のは、本当は同意はしていなかったと、訂正したいという話ですので、、、
相手側の説明が不十分であった、というところに付け込めば支払わなくてもよい状況に持っていけると思います。
今後その医療機関との関係を良好に保つことができるかどうかは、よくわかりません。
No.4
- 回答日時:
ちなみに交渉が平行線をたどる場合は全国にある地方厚生局に相談するのも効果があります。
病院への指導や監督を行っています。この場合では病院との交渉の際に相談員の名前を出すだけでも効果はありますよ。●地方厚生局
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/
ありがとうござます。
ホームページ見させていただきました。自分の当てはまるとこがどこかまだわかりませんがとことん調べさせていただきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
入院中の寒さについて。 身内が...
-
大部屋から個室への移動
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
病院に入院中の彼と4日間連絡が...
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
病院で撮影したレントゲン、CT...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
異常がないけど不調
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
局部の痛み
-
診察券の有効期限
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
産業医のクリニックを受診する方法
-
手術室清掃は一般清掃なのでし...
-
今月の7月10日に、91歳の祖父が...
-
一人の医師が複数の医療期間で...
-
入院手術診断書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報